
川越・最明寺でLGBTQカップルの初めての結婚式!
人, 街川越市内では、県内の仏教の寺院で初めてとなるLGBTQ(性的マイノリティ)外国人カップルの結婚式が、4月6日(木)午後、最明寺で行われました。
千田明寛副住職によりますと、川越市で2020年5月に同性カップルを公的に認証する制度「パートナーシップ宣誓制度」のスタートに合わせて、同市内にある最明寺が仏前結婚式「LGBTQ WEDDING」の受け付けを始めましたが、コロナ禍の影響で中止されるなどしたため、3年近くたってようやく第1号のカップルの挙式になったということです。
コロナ禍の影響などで今回が初めての結婚式となり、2人は参加者たちに祝福され、インタビューを受けている間も終始笑顔でした。
今回結婚式を挙げたのはイスラエル人男性カップル
今回結婚式を挙げたのは、ライス・ヨアブさん(58歳・出版社社員)と、ヨラム・メイロンさん(68歳・眼科医)のイスラエル人の男性カップルです。二人は30年前からパートナーとして一緒に暮らしています。
お二人が知り合ったきっかけは、眼科医であるヨラムさんの診察をライスさんが受けに来たことでした。
お互いの好きなところは?と聞くと、「一番好きなところを挙げるのは難しい」とヨラムさんは答えました。理由は、30年前と比べてお互い年を取って変わったところもあるからなんだそうです。
幸せいっぱいのお二人のコメントをご紹介します!!
---今のお気持ちは
結婚式が終わってとても幸せで、安どしている。皆さんから祝福されてうれしく、感謝でいっぱいです。
長年このときを待ち望んでおりました。感染症もあり、しばらく日本にも来られませんでした。二人は30年近く一緒にいるのですが、改めて今回結婚式を挙げることで、お互いの関係性を見直すことが出来ました。
出会って21年たってようやく、ニューヨークで9年前にも二人だけで挙式したこともあります。
---埼玉という場所で挙式できたことをどう思いますか
埼玉には初めて来たが、とても素敵な場所だと思いました。二人とも、日本に来るのは7回目ですが、日本がとても大好きです。文化も好きだし、人も好き。
最明寺は2年前にインターネットで知りました。川越に来たのは初めてです。まだ観光もできていないけど、今週末くらいにしたいなって思っています。
---なぜここで結婚式をしようと思ったのですか
仏教式を選んだのは、日本人に仏教徒が多いからです。お寺は神聖であり、(日本人は)宗教色もそれほど強くないから。二人ともユダヤ教徒なんですけどね。
ユダヤ教では同性婚がタブー視されており、イスラエルでは同性婚が認められてはいないのですが、日本では法が少しずつ進んでいます。自分たちは異性婚の人たちと変わりません。もちろん、イスラエル人でも海外で挙式しているカップルもいます。海外であっても挙式すれば、イスラエルではカップルとして認められます。ちゃんと法律で認められたカップルになりたかったからです。
最明寺はこれからも、多様性のある社会とともに
最明寺では、海外の同性カップルからの挙式の申し込みが入っており、6月には香港、8月にはタイのいずれも女性同士の結婚式が開かれる予定になっています。ただ、日本人の式の予約はまだ入っていません。
最明寺は2021年にオンラインで開催した性的少数者による成人式の会場となるなど、仏教の教えに基づいた多様性を尊重する社会を目指して、交流や活動が行われてきました。
千田さんは「多様性のある社会を実現するため、どんな人にも寄り添う仏教の精神を生かそうと考えた。新しい形の提案を通して、日本でも同性婚が法的に認められるようになれば」と願っているそうです。
…

代表 有田さんに聞く!COEDO KAWAGOE F.Cを楽しむ5つの方法!?
人, 活
2020年9月に設立された「COEDO KAWAGOE F.C」
川越市をホームに、Jリーグを目指すチームとして設立された社会人サッカーチームです。
プロスポーツチームといえば、近隣の所沢にはプロ野球の西武ライオンズ。さいたま市には、Jリーグチームの浦和レッズ、大宮アルディージャ。また、狭山市他をホームタウンとする女子サッカーチームASエルフェン埼玉があります。
埼玉県内で第3位の人口を有する川越市ですが、プロスポーツチームはありません。
そのためか、SNSでCOEDO…

インタビュー:荻原 羚大さん~レーサー・IATC2023レギュラーライダー
人, 活
まだ中学生だけど、世界に通用する将来有望なバイクレーサーが川越にいる—
そんな話を耳にしました。
名前は荻原羚大(おぎわらりょうた)さん。2008年生まれ、もうすぐ中学3年生です。
2022年9月にアメリカのアラバマ州で開催されたバイクロードレース「MotoAmerica」に出場、ジュニアカップ第3位の成績を収めました。
その成果報告として、市長を表敬訪問。そのときの様子が、広報川越令和5年2月号の最終頁「ひとまちふぉとニュース」にも取り上げられています。
また、アジアとオセアニア地域のライダー発掘と育成を目的に開催するモーターサイクル・ロードレースの選手権大会「Idemitsu…


女性ならではの気遣い、心配り、おもてなしで最高な品質の梅を!「山口農園」
人, 街, 買, 食
越生は日本でも有数の梅の産地。なんと人口よりも、梅の木の数のほうが多いのだといいます。
川越から車で40分ほど。8月のある日、カワゴエ・マス・メディア一行は、東武越生線武州唐沢駅からほど近い梅農家「山口農園」を訪ねました。
「町の特産品があるってすばらしい」
越生町で1.5ヘクタールの梅園地とその中に休憩所を兼ねた『梅凛caffe(ばいりんカフェ)』を経営するのは、三代目…

令和4年度かわごえ産業フェスタ出演者募集
お知らせ, 人, 募集, 活, 遊
募集概要
2022年11月26日(土)、27日(日)にウェスタ川越で3年振りに開催予定の「かわごえ産業フェスタ」。今年は市制施行100周年の記念の年での開催です。
この「かわごえ産業フェスタ」の中央ステージでパフォーマンスを披露したい団体や個人を下記の通り募集します。
【募集ジャンル】
公序良俗に反しない限りステージ※で演じられるものならば内容は問いません。
大音量が出るものや新型コロナ感染拡大防止策が十分に取られていないと判断される演目は不可とします。
川越市制施行100周年記念に因んだものは加点ポイントとなります。
※ステージサイズは7.2mx …

インタビュー:竹村 仁さん~GOOD DAYS BURGER店主/(株)竹悠 代表取締役
人, 活, 街, 食
川越市駅そばにオープンしたGOOD DAYS BURGER。
比較的お求めやすい価格ながら、本格的ハンバーガーが楽しめるお店として評判です。
テイクアウトはもちろんイートインもできます。
「川越の海の家」をイメージしたという店舗は、ターコイズブルーを基調とした内装で、居心地の良い風が吹いてきそうです。
美味しく食べて、良き日々を過ごしてもらいたい、という思いを込めて名付けたGOOD…

川越を愛してやまない夫婦DUO~K.E JAM
人, 街
川越で活躍中のアーティストといえば、K.E JAMのお二人を思い浮かべる市民の皆様も多いのではと思います。
お二人は夫婦で組む音楽ユニット「K.E JAM」として地元川越を拠点に各地でライブ活動を行うだけでなく、インターネットラジオ出演、Apple…

2022川越市市制100周年記念のコラボグッズ、期間限定販売中!
人, 街, 買
2022年は、川越市が市制施行100周年を迎える、記念すべき年です。
その100周年にピッタリな可愛い記念グッズが、3月20日に発売されました。グッズは手塚プロダクションとのコラボで制作され、キャラクターには『リボンの騎士』『ジャングル大帝』を採用し、ロゴ入りのものは今年12月31日まで、その他のものも来年3月までの期間限定で販売しています。
川越在住のイラストレーターとやまきこさんがコラボ作品を制作!
今回の記念グッズを制作したのは、「生まれてから今までずっと川越に住んでいる」イラストレーター、とやまきこさん。
とやさんは、連雀町のオリジナルグッズを展開する店、『雑貨屋ON…