残したい川越の風景〜鯨井八坂神社の天王様(夏祭り)〜

, , ,
川越市鯨井にある八坂神社。市指定の天然記念物のヒイラギが有名。 幹線道路沿いにありながらも、普段は静かな時が流れています。 この辺りは、一見、住宅街のようですが、散策すると田んぼや畑が広がります。 大きなお屋敷や蔵も見られ、かつて名細(なぐわし)村と呼ばれた頃の面影を残しています。…
川越市ゴミアプリ

「川越市ゴミ分別アプリ」を使ってみた

スマートフォンを活用するのに欠かせないのがスマホアプリ。最初から入っているものもありますが、自分の好みや趣味、あるいは必要に迫られて追加している人がほとんどではないでしょうか? 川越市も新たな試みとして、ゴミ分別アプリ(無料)を平成26年4月18日に配布しましたので、その使い方をレポートしてみたいと思います。 まずは、何はともあれダウンロード(iPhone版とAndoroid版がありますが、この画面はiPhoneです)。終わったらアイコンをクリックすると、アプリが立ち上がります。これでも下というくらいの「ときも(川越市のイメージキャラクタ)」が出ています♪ 収集コースを設定(住所で検索もできます)すると、自分の地区のゴミ収集日が表示されます。今日(5月1日)は可燃ごみとありますが、これをクリックすると、主なものや出し方が表示されます。 NEWとなっているのでクリックすると、お知らせの一覧が表示され、さらに詳しい情報が出てきます。 数字の「三」見たいなのをクリックすると、メニューが出てきます。ごみ分別辞典では、ゴミの品名で分別することができます。IHIクッキングヒータは、粗大ゴミですね。 再び、メニューに戻って、今度は、「ごみの出し方」を調べます。不燃ごみの対象となる品名と、その出し方が分かります。 よくある質問です。前日には出さないようにしましょう♪Σ( ̄Д ̄;) 拠点回収マップ。もよりのゴミ収集拠点をさがすことができます。(ナビ機能はないようです) 左から、「関連業者」「問い合せ先」「お知らせ(上に出て来たのと同じです)」 設定では、収集コースの変更とアラート設定ができます。前日と当日に知らせてくれるので、あ!今日ゴミ出すの忘れた!(T^T)というのが防げそうですね。 WRITER…