お星様の下で楽しい講座のひとときを!第20回川越まちゼミ受付開始!

, , ,
第20回川越まちゼミは、7月19日(金)受付開始です! 「まちゼミ」とは川越市内のお店の人が講師となり、専門店ならではの専門知識や情報、コツを無料で受講者にお伝えする少人数のゼミです。ゼミ中は一切販売はありません。第20回は2024年8/1〜9/10で開催します。 第19回まちゼミは92講座でしたが、第20回まちゼミは105講座へ増えました。では早速、第20回はどんなまちゼミになるのか、ご紹介します。   大人も楽しめるまちゼミへ! お子さんの夏休みの思い出だけにとどまるのはもったいない!大人もどんどん参加しちゃいましょう。 ということで、今回は第20回を記念して、大人も参加しやすいように、夜の時間帯に開講する「ナイトまちゼミ」を開催します!   特別企画「ナイトまちゼミ」 第20回まちゼミを記念して、今回は特別企画「ナイトまちゼミ」を開催します! 全国初!の試みとなる「ナイトまちゼミ」は、 ⚫︎大人のための ⚫︎お仕事帰りに ⚫︎夜ならではでの趣向を凝らした講座 を集めました。 川越の街が夜も活性化されるきっかけになることも目指しています。…

ECO STATIONでイベント『ESTエキスポ2024』開催!

,
ウェスタ川越やU-PLACEからほど近いビルの3階、川越駅西口から徒歩3分ほどのところにある、株式会社エコーステーション(代表取締役:岩崎拓二)。同社では、イベント『ESTエキスポ2024』を2024年7月4日(木)~6日(土)の3日間開催しました。7月4日~5日までは企業向け、6日は個人向けのコンテンツ中心です。 テーマはGROW「成長」。人生100年時代に、成長意欲こそ変わりゆく時代で生き残る秘訣です。 企業や人によって成長したい部分はさまざまです。 このイベントを通して、企業または個人一人一人の多様な成長のきっかけとなる事を目指し開催されました。 昨年の開催の様子はこちらから https://youtu.be/bOan2l7KaFA 動画からおわかりいただけると思いますが、『ESTエキスポ』は昨年スタートしたばかりの新しいイベントです。昨年は2日間開催され、お天気の悪い中、岩崎社長の心配をよそに多くのお客様に来場いただき、そこで今年は3日間にわたり開催することが決定していました。   さまざまなコンテンツやセミナーなどが開催! 筆者が訪れた7月6日(土)は、一般のお客様向けのセミナーやコンテンツ中心に開催され、お子様連れのお客様も多くお見えになりました。 筆者が体験したコンテンツを中心に紹介します。   小江戸の水 健康や環境にやさしい「小江戸の水」の展示。試飲や利き水体験。エコーステーションが取り組む環境保護活動についての展示。入口からもっとも近いブースでおいしい水をいただきました。 印刷体験 大判プリンターで実際に印刷する様子を見学。オリジナルのカレンダーを作成しプレゼントされます。筆者も、4月に両親と旅行した時の写真を使って2025年のカレンダーを作っていただきました。 リモートワーク リモートワークで働くエコーステーション社員の仕事部屋を再現!リモートワークに必要な環境、機材など、丸ごとご紹介しました。パソコン中心の仕事であれば、コロナが明けても積極的にリモートワークを行っている企業も多いのだとか。 ドローン 実際のドローン機体を使用して、操縦体験。今後成長が見込める分野として人気のパイロット資格についても解説! 筆者は小さなトイドローンで満足でした(笑)。 健康チェック 筆者は、野菜が摂れているのか毛細血管を使って調べる装置を使って体験。 実際は、1日の野菜の理想的な摂取量350gに対して175gしか摂れていないという結果に。 もうちょっと緑黄色野菜の摂取量を増やしてみます!!   また、そのお隣では、血管年齢のチェックも行っていました。 40歳すぎた頃から、血液検査でコレステロールや中性脂肪が引っかかることも増えてきた筆者。食生活が、もろに検査結果に出るようになってきたため、ビクビクしながら受けてみると、なんと実年齢より約10歳若い結果になりました!鍛えられた身体だなんて信じられない(笑) AI活用 Copilot…

時が人を結ぶまち川越にある、セルフ写真館併設の不思議な手紙屋さん

, ,
埼玉県川越市在住のキックボクサー瀧澤博人(たきざわ ひろひと)さんが、このたび、未来に手紙を届けるお店「時越郵便(ときごえゆうびん)」を5月15日、川越一番街商店街の一角に開店しました。築60年の古いビル(2027年解体予定)の空き店舗を当時の面影を残して改修し、一年後の自分に手紙を書くという非日常の体験「手紙のタイムカプセル」を提供するお店です。 瀧澤さん自身もマネージャーの村松さんとともに店頭に立ち、SNS全盛だからこそ手紙の豊かさを伝え、地元川越市のキャッチフレーズ「時が人を結ぶまち川越」を体現していきたいと仰っていました。   時が人を結ぶまち川越にある、不思議な手紙屋さん 店の奥にある古い郵便ポスト そこに手紙を投函すると、一年後の自分に届くらしい 人はそれを“手紙のタイムカプセル”と呼ぶ。   訪れた人は、思い思いに手紙をしたためる。 これまでの人生を振り返る。今の気持ちを書き記す。決意にも似た未来への希望。 封をした手紙を見つめる顔は皆、どこか晴れやか ずっと探していた答えが見つかったかのように。   「昭和」への憧れ 電機メーカーの象印マホービンやタイガー魔法瓶などが相次いで昭和の家電を復刻するなど“昭和レトロ”が若者の間でブームになっています。1991(平成3)年生まれの瀧澤さんも親世代が青春時代を過ごした“昭和”に強い憧れを抱き、文具から内装まで古いものをリペアして、“昭和レトロ”で統一したお店をオープンしたとのこと。 昔の人が大切にしてきた古き良きものを守っていけたらという思いがあるそうです。   未来に手紙を届ける類似の「タイムカプセル郵便」(日本郵便/休止中)はありますが、小説『ナミヤ雑貨店のキセキ』(東野圭吾著)、『株式会社タイムカプセル社』(喜多川泰著)のように手紙を通じて誰かの人生のお役に立ちたいと思っていたことがきっかけです。 また、マネージャーの村松孝将さんと瀧澤さんが夢の話をしていて、未来に手紙を届けられるようなお店を一緒にやろうという話になったそうです。 和装姿でお客様をお出迎えし、主従関係に見立てた接客と内省を促すようなアナログな演出で趣向を凝らしています。   時越郵便でできること... 郵便棚の一つに金のネームプレートがあります。 そこを押すと時を越える体験ができます。 一年後の自分に手紙が送れる【手紙のタイムカプセル】 で未来に届けたい想いはなんですか?   手紙のタイムカプセル 税込2,420円 〜未来の自分と話せたら、あなたは何を伝えますか?〜 「過去・現在・未来」をテーマに書く、一年後の自分に届く手紙 手紙のオリジナルギフト 税込1,980円 〜会いたいけれど、なかなか会えていない人はいませんか?〜 大切な人に贈る、世界に一通だけの手紙 主人へのおたより 税込2,420円 〜人には言えないけど、話したいことはありませんか?どんな些細なことでも〜 手紙を入口の金色ポストに投函すると、いつも不在の主人からお返事が届きます。   セルフ写真セット割引 併設のセルフ写真館との同時利用で、上記の各プラン料金から500円OFF+お撮りした写真をポストカードにし、メッセージとともにお手紙に同封できます。 お手紙を書いてくださるお客様には、川越のお茶を召し上がっていただいています。 主人のお気に入り、陶舗やまわ…

寒くても雨でも楽しめる!川越でいちご狩りをしよう!~@FARM

, ,
川越市今福にある@FARMのいちご狩りは、真っ赤に育った果汁たっぷりのいちごを『30分』たっぷり楽しむことができます! しかもうれしい練乳無料かけ放題!!さらには車いす、ベビーカーでのご利用も可能で、小さなお子様連れにもうれしいですね!! いちご狩りはゴールデンウィーク終了まで楽しむことが出来ます。   スタッフとその家族・関係者でいちご狩り体験! 3月の春休みに入ったある日、カワゴエ・マス・メディアのスタッフ2名とその家族・関係者でいちご狩り体験をしてきました。 ハウスの中は雨風関係なくいちごにとって快適な温度になっています。当日はあいにくの雨が降る日となってしまいましたが、いちご狩りは寒くても雨が降っても楽しめることがよくわかりました! …

第19回川越まちゼミ開催~2月16日(金)待ちに待った受付開始!

, , ,
  第19回川越まちゼミ(2024年2月25日~4月10日開催)のテーマは、「縁」。 今回は92講座が開催されます。 参加店舗同士や、参加者の皆さんとお店などのつながり、「縁」を大切にしたいとの思いから、今回はこのテーマにした、とリーダーの田島由衣香(たじま・ゆいか)さん。 今回のまちゼミには、お子さんの春休みの思い出だけではなく、大人たちも無料で楽しめちゃう企画がいっぱいあります。   第19回川越まちゼミ受付スタート!! 第19回川越まちゼミの申込は、2024年2月16日(金曜日)にスタートします。 開講講座・参加特典については、下記をご参照ください。 第19回川越まちゼミ講座一覧 第19回川越まちゼミパンフレット まちゼミをきっかけに新しいものに挑戦したり、趣味を見つけるいいチャンスにもなります。 また、受講数に制限はないので、好きなだけ受けることが出来ます。   申込には先着と抽選の講座があり、抽選結果は2月19日(月)に発表されます。抽選の講座は2月16日~18日の間に申し込みしましょう。 2月19日(月)以降は全講座先着順になりますが、抽選に外れた場合も、追加講座の案内や、キャンセルが出ている可能性もあるので、お店に直接問い合わせてみるとよいでしょう。 なお、飲食系の講座は人気があり埋まりやすいとのこと。受講を考えている方はお早めに申し込みましょう!     まちゼミとは? 「まちゼミ」の正式名称は『得する街のゼミナール』といいます。「まちゼミ」とは、川越市内のお店の人が講師となって、専門店ならではの専門知識や情報、コツを無料で受講者様にお伝えする少人数制のゼミです。 毎年2回開催され、毎回100講座ほどもある楽しいゼミが川越のそこかしこで行われています。 川越でまちゼミが始まったのは2014年。今年で10年を迎えます。以来、地域の皆様からたくさんのご支持を頂き、受講者・講座数はどんどん増えていきました。 今では全国最大規模のまちゼミにまで成長し、川越は「まちゼミ先進地域」の一つになっております。ゼミ中は一切販売はありません。「お客様・お店・まち」がみんな幸せになる「三方よし」のまちゼミに、あなたも参加してみませんか?   第19回のリーダーは田島由衣香さん! 田島由衣香さんは、埼玉県主催の女性のビジネスプランコンテスト「SAITAMA…

川越発のイベント!坂戸で気軽にプラモデルやボードゲームを楽しもう!

, ,
ラジオ川越で好評放送中のプラモデル番組「発光!プラモ深夜族」のパーソナリティ「発光さん」が主催するプラモサークルでは、2022年からほぼ毎月、「初めての人でも参加しやすいプラモデル組み立てイベント」を坂戸で開催しています。川越から坂戸までは東武東上線の下り電車で13分ほどと、気軽に行ける距離です。   「ゆる~くプラモデルを組み立てる会」とは? 参加者の年齢やジャンルを問わず、井戸端会議感覚で気軽に参加できるイベントです。回を追うごとに人気が高まっており、第1回目は5人程度だった参加者は、第18回目となる今回は20人に迫るところまで増えています。参加者の年齢層も幅広く、6歳の子どもから50代の大人まで。先生や生徒という枠ではなく、みんな同じ参加者として、時には教え合いながら、仲良くプラモデルを楽しんでいます。主催者の発光さんがラジオ番組で流している「クレイジーケンバンド」にこだわりがあり、会場内のBGMは全てクレイジーケンバンドです。   また、初心者でも楽しくプラモデルを作ることができます。上級者の方も参加していて、わからないこともすぐに質問できる環境というのもイベントの良いところです。基本工具の用意はされているので、それぞれの参加者が組み立てたいプラモデルを持参しています。 プラモが出来上がったあとの完成品の撮影会もまた楽しみの一つで、参加者がそれぞれの個性が光るプラモを撮影しながら、仲間たちとの話に花を咲かせています。   みんな、どんなプラモを作っているの?   上の写真のミニ四駆「K4タッシュ」は、昔のオフロードレーサーをイメージした車両。愛きょうあふれるフォルムとちょっぴりレトロなムードが特徴のマシンです。ボディとキャビンはセパレートでき、荷台にはウェイトなどの積み込みもできます。こちらのK4タッシュはモーターがついており、実際に電池を入れると走ることも出来ます。   基本的に好きなプラモデルを作っている参加者の方たちですが、家ではなかなか作れないという方は1年半くらいかかって一つの作品を完成させる方も中にはいらっしゃいます。たまの休みの息抜きにも良い会です。また、プラモデルは定価ですがイベント内で購入することもできます。持ち合わせのプラモはないけど何か作ってみたいという方にもピッタリの会です。支払方法は現金とPayPayが使えます。   ボードゲーム会も同時開催! みんなで集まってボードゲームをしよう! やったことはないけど興味がある、一緒にやる仲間が欲しい、買ったボードゲームを誰かと一緒に遊びたいなど、ボドゲ好きが集まってボドゲを楽しむ会です! ボドゲ好きの女性主催者が約50種類のボードゲームを取り揃えてお待ちしております。 ボードゲーム初心者の方も遊び方を教えていただけるのでお気軽にご参加いただけます。 ボードゲームの持ち込みもOK。上級者の方はぜひご自分のおすすめのゲームをお持ちください! おひとり様、友達同士の参加も歓迎です!大きなテーブルを囲んで楽しく交流しましょう!   サプライズで坂戸のヒーローも登場! なんと会場には、坂戸市のヒーロー「Re:Volga(リヴォルガ)」「暗黒魔戦士クロウリー」がサプライズゲストとして登場!2人は、会場で参加者と一緒にプラモデルを組み立てたり、ボードゲームに参加したり、あるいはパーツを落としてしまったときなど困ったことがあると参加者に呼ばれていました。中でも6歳の参加者の方が床に落としたパーツを拾ってもらっていたシーンには、他の参加者の方々もとても感動していました。 なお、ヒーローは毎回現れるわけではないため、今回はたまたまサプライズで来ていただいたということで、会えたらラッキーと思っていいでしょう。   2月もプラモ&ボドゲのイベント開催!気軽に参加しよう! プラモ作りに集中したい方、ふらっと仲間と交流しながらプラモしたい方、 親子でプラモをしたい、お友達同士でプラモしたいお子様など、ご自由にプラモ時間をお楽しみください! また、ボードゲーム会も同時開催しています。 今回も広々つかえる坂戸の会場で開催します!初心者も大歓迎! プラモ会主催者:発光さん FMラジオ川越のクレイジーケンバンドとプラモデルの専門番組をやっており、モルックなどスポーツイベントも主催しています。川越在住。 ボドゲ会主催者:木村のぞみさん 合同会社「ヒマチカ」代表。 イベント詳細 〇…

川越プリンスホテル×川越ボーイズ・シング~楽しいコラボ企画がスタート!

, , ,
  キャラクターたちがホテルで職業体験!? 2023年10月より放送開始された『川越ボーイズ・シング』と、川越プリンスホテルの宿泊プランやレストランとのコラボレーションが11月からスタートしました。 コラボレーションを記念し、川越プリンスホテル館内には等身大の描き下ろしパネルが設置されています!撮影は無料ですので、いつもとは違うクワイア部のメンバーを見に行ってみてはいかがでしょうか。   レストランでのコラボレーション! 川越ボーイズ・シングと川越プリンスホテルのコラボレーションがスタート! ロビーラウンジでは、アニメをイメージしたオリジナルケーキと、川越学園ボーイズ・クワイア部の新顧問、響…

落葉と焚火の香りと~麦ノ秋音楽祭(むぎのときおんがくさい)2023 #Seeds~

, , ,
キャンプ型音楽フェス「麦ノ秋音楽祭(むぎのときおんがくさい)2023 #Seeds」が11月11日(土)、12(日)に開催されました。 協同商事主催で、場所は東松山市内にあるコエドブルワリーの醸造所敷地内。 自然の移ろいを感じる野外で、音楽とクラフトビール、キャンプまで楽しめてしまうフェスなのです。 今年の5月には、#Harvestが開催。その模様をカワゴエ・マス・メディアでも取材しています。 COEDOビール醸造所で麦ノ秋音楽祭(むぎのときおんがくさい)開催! 秋に種を蒔き、初夏に刈り取る。麦が生育する周期に合わせて開催され、今回で3回目です。 受付で渡された袋の中には、敷地内の大麦畑の端にもうけられた「麦の種まきエリア」に蒔くための大麦が入っていました。 みなさんの手で、土の中へ。秋に蒔いたこの大麦が、初夏には黄金色の畑になるんですね。   この畑のある場所は、元企業の研修所のグラウンドとして使われていました。 今から4年前ほど前に、土づくりから始まり、少しづつ収穫量をのばし、今年の5月にはようやく800キロほどに。ゆくゆくはこの土地で育てた麦でビールを作りたいという思いがあるのだそう。 そんな場所で開かれる、麦ノ秋音楽祭。 広報の田邊さんによると、この音楽祭は開催するにつれ認知度が上がってきて、多くのお客様にご来場いただけるようになったとのこと。 ゆくゆくは、広いエリアにいくつかライブ会場を設けているフジロックフェスティバルのように、東松山市内の複数の場所で開催できればと考えているそうです。 「ここの会場は約1,500人程度くらいまでが、心地いいと感じる人数なんですよ」と田邊さん。 お気に入りのポイントを聞いてみたところ「会場のゆるく穏やかな雰囲気」とのこと。 キャンプ型音楽フェス、いざ開けてみると来場者はファミリー層、お子様連れがとても多く、ワンちゃん連れの方もいらしているそう。   今回は、そんな会場内の人たちの様子を中心に取材してきました。 初夏のような陽気だった5月とは違い、立冬を迎え少々冷え込んだ会場内。 でも、この時期ならではの落ち葉の香り、そしてキャンプサイトから立ち上る焚火のかすかな匂いに、心がホッとするような感じがしました。 足元はふかふかの枯芝、会場のところどころには、樽のテーブルが置いてあり、牧草ロールも転がっていました。   まずはフードブースに! まずはフードブースを訪ねてみました。温かいスープや食べ物が用意されており、あちこちから湯気がたちのぼっていました。 写真左上から、ステーキが大人気だったKIYOSHI’S…

みんなで一緒に楽しめる~Shingashi わくわくフェスティバル2023開催!

,
新河岸は、川越藩によって設置された河岸の名を由来とし、上下あわせて新河岸地区と呼ばれています。 新河岸駅の周辺は、かつて、江戸と川越を結ぶ舟運の拠点であり、新河岸川の河岸場として商家が立ち並ぶなど、大変栄えていた地域でありました。 『Shingashiめぐり・わくわくフェスティバル(通称:わくフェス)』はさまざまな事業を通じ、新河岸駅周辺にかつての賑わいを取り戻し、皆様に足を運んでいただけるよう、地域の活性化/まちづくりを目指していきます。 今回は、新河岸わくわくフェスティバルの主な催物をご紹介させていただきます! 「Shingashi …