イベントで大好評のコエドビール学校に密着!~麦ノ秋音楽祭・後編

, , ,
5月11日~12日の2日間、埼玉県東松山市・COEDOクラフトビール醸造所敷地内で開催されたキャンプ型音楽フェス『麦ノ秋音楽祭(むぎのときおんがくさい)2024(主催:コエドブルワリー、ワイズコネクション、イープラス)』の中で、両日各1回「コエドビール学校」が開催されました。 現在のCOEDOビールの工場は、昭和50年代に建てられ企業の研修所だったところをリノベーションしたところで、2016(平成28)年9月1日にCOEDOクラフトビール醸造所として生まれ変わりました。研修センターの建物で元々教室だったところを工場とし、北側を醸造棟、南側を充填棟として使用しています。   COEDOクラフトビール醸造所は、工業団地ではなく田園地帯の丘の上にあります。ビールの味を決める水にこだわり、この自然に囲まれた場所の水でビールをつくりたいという強い思いでこの地を選んだそうです。COEDOビールを作っている水は、敷地内に掘った井戸から汲み上げており、ミネラルがとても豊富に含まれています。井戸水は、水道水と違い塩素を除去する手間が無いのがメリットです。   感染症がまん延する以前は、見学ツアー「コエドビール学校」を月2回開講し、代表取締役社長の朝霧重治さんが校長として参加者に授業を行い、コエドビールのことをもっと知ってもらおうという取り組みも行っていました。 なお、カワゴエ・マス・メディアのスタッフも2020年2月にこちらの見学ツアーに参加しています。そのときの様子など詳しいことはこちら→ビールを“学ぶ”「コエドビール学校」へ入学してみた   【コエドビール学校の主な内容】 ・ビールの基本概要とCOEDOについて ・醸造所ツアー ・定番6種・イベント限定ビール「音ト鳴」のテイスティング(※おつまみ付き) など なお、参加費は2000円、定員は各回限定30名のため、すぐ埋まってしまいます。 次回参加を考えている方は早めに申し込みしましょう。 (特に当日申し込みはすぐに定員になってしまいます)   1時間目~醸造所ツアー ビールができるまでの技術のお話が1時間目です。 ①麦芽粉砕室 ビールには通常黄金色~茶褐色~黒まで様々な色合いがありますが、その色合いの違いは、麦芽の焙煎度合いの差によって生まれます。 コエドビールは、カナダ産やドイツ産のモルトなど数十種類のモルトをブレンドしています。 ②仕込み室(釜・ろ過槽)仕込み室(ワールプール) ここでは糖化作業、麦汁ろ過、麦汁煮沸が行われています。 糖化とは、アルコール発酵を行う上で重要な工程であり、これがないとビールになりません。 醸造所のタンクは容量が6000リットルもあり大きいため、耐震性を損なわない範囲で慎重に壁を崩して搬入したのだそうです。 麦芽と水を温度を変えながら分けて仕込み、糖化された「麦汁」ができます。最後に風味や泡だちに必要なホップを追加し、上澄みを濾過して発酵室へ送られます。   麦汁を試飲してみよう 麦芽を水で煮込んだ「麦汁」を試飲。廊下中が甘い香りでいっぱいになっていました。粉砕した麦芽をお湯に入れ、麦のお粥のような状態を65℃に保ちつつ煮込んでいくと甘い麦汁になります。   ③発酵熟成タンク室   ビアスタイルは発酵方法の違いで大きく下記の3つに区分される。 ・ラガー酵母を使い下面発酵させるラガー系…

ビール日和の2日間!麦ノ秋音楽祭が5月11日・12日に開催!~前編

, ,
5月11日~12日の2日間、埼玉県東松山市・COEDOクラフトビール醸造所敷地内で開催されたキャンプ型音楽フェス『麦ノ秋音楽祭(むぎのときおんがくさい)2024(主催:コエドブルワリー、ワイズコネクション、イープラス)』は大盛況の中無事終了いたしました。 2022年11月に初開催され、今回は3回目に蒔いた麦の収穫に合わせて4回目の開催となりました。開催場所は東松山市内にあるコエドブルワリーの醸造所敷地内です。   昨年11月には、#Seedsが開催。その模様をカワゴエ・マス・メディアでも取材しています。 前回の模様はこちらから⇒落葉と焚火の香りと~麦ノ秋音楽祭(むぎのときおんがくさい)2023…

COEDO × EATo LUMINEコラボレーション限定ビールが発売に!

, ,
株式会社協同商事 コエドブルワリー(埼玉県川越市、代表取締役社⻑:朝霧重治、以下:COEDO)は、株式会社ルミネ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社⻑:表 輝幸、以下ルミネ)と共に、新宿エキナカ新グルメスポット「EATo…

女性の夢と希望が詰まった帽子カフェ『Blue Fairy』が連雀町にオープン!

, ,
大好きな大正浪漫夢通りからすぐそばの繁栄会商店街で3年過ごし、帽子屋さんらしい可愛い物件を紹介していただき、連雀町交差点そばにお店を構えることになりました。名残惜しいくらい大好きだった商店街から離れ1ヶ月、やっと4月3日から再始動しました。 というのは、当NPO法人、カワゴエ・マス・メディアのメンバーで、ラジオぽてと「ときめきクローゼット」や、775ライブリーFM「フレンズカフェ」、「ラジぽて縁結び・グローカルムーブメント」でおなじみのマツモトケイコ(以下、まっちゃん)。     まっちゃんの長年の夢であった、帽子や外の景色を眺めながらお茶やお菓子を楽しんだり、ワークショップやカフェライブなどができるお店がついに実現しました。   女性の夢と希望が詰まった素敵な場所 店内は見渡す限り女性の大好きなものしかありません。いろいろなデザインや柄の帽子は、幅広い年齢層の女性たちの心をつかみます。特に柄物はピンときたら買いだといいます。同じ生地はなかなかないので、二度と同じものは作れないのだそうです。正に一期一会。筆者の取材中、お店を覗いていた女性にまっちゃんがそう話します。 ディスプレイされた帽子も新しいお店で一段と輝いています。   ゆっくりと素敵な帽子を見たりかぶったりしながら、貴婦人か何かになった気分で優雅にお茶を楽しむ…なんて、贅沢な時間なんだろうと思います。 子育て中のお母さんも、日ごろ忙しい働き盛りの女性も、ランチが食べたい男性も、みんなリフレッシュできて素敵な時間を過ごせる帽子カフェ。まっちゃんが精一杯おもてなししてくれますのでぜひお立ち寄りください。   お食事メニューもカフェメニューもあります! ★お食事(ランチ)メニュー★ お嬢様(お坊ちゃま)ランチ ¥1200 から揚げランチ ¥1000 煮込みハンバーグランチ ¥1000 ※すべて野菜スープ付き     お嬢様ランチは、中年以上の女性には少し量が多いかもしれません。手の込んだチキンライスを型どり、旗を立ててあるので、そこにまず心ときめく大人も多いのでは。中でもサクサクのエビフライ&自家製タルタルソースは筆者はツボでした!   ★モーニング★  パン(トースト、ハムのせトースト、チーズトースト…

寒くても雨でも楽しめる!川越でいちご狩りをしよう!~@FARM

, ,
川越市今福にある@FARMのいちご狩りは、真っ赤に育った果汁たっぷりのいちごを『30分』たっぷり楽しむことができます! しかもうれしい練乳無料かけ放題!!さらには車いす、ベビーカーでのご利用も可能で、小さなお子様連れにもうれしいですね!! いちご狩りはゴールデンウィーク終了まで楽しむことが出来ます。   スタッフとその家族・関係者でいちご狩り体験! 3月の春休みに入ったある日、カワゴエ・マス・メディアのスタッフ2名とその家族・関係者でいちご狩り体験をしてきました。 ハウスの中は雨風関係なくいちごにとって快適な温度になっています。当日はあいにくの雨が降る日となってしまいましたが、いちご狩りは寒くても雨が降っても楽しめることがよくわかりました! …

伝統文化を未来につなぐ世界の布専門店が川越にやってきた!

,
3月16日に川越にオープンした『carrefour(カルフール)』では、伝統文化を未来に繋ぐことを目指して、「大人のための纏う伝統文化」をテーマに、西アフリカ ベナンの手染めバティック(ろうけつ染め)を用いたアイテムの企画・販売を行っています。   ろうけつ染のブランドAFRICL(アフリクル)初の旗艦店【carrefour(カルフール)…

百鬼丸さん主催「川越婆娑羅(ばさら)」一座公演開催!

, ,
ナイフで作る切り絵とペーパークラフトで、人物、風景、等身大人物、似顔絵と幅広い作風を、1978年から45年余りにわたり印刷物のイラストとして展開してきた、切り絵作家の百鬼丸(本名:渡辺文昭)さん。百鬼丸さんの作品は、国内外で高く評価されており、900冊以上の雑誌や書籍の表紙に作品が採用されています。70歳を超えた今も、国内外での個展やデモンストレーション、テレビ出演やパッケージイラスト、会員誌表紙連載等、幅広くご活躍されています。   渡辺百鬼丸さんのプロフィール 百鬼丸さんは1951(昭和26)年6月、山梨県富士吉田市出身、東洋大学建築学科(川越校舎)卒業の72歳。ペンネームの「百鬼丸」は漫画「どろろ」の主人公からの由来で、作者の手塚治虫さんから、のちに偶然お会いして許可をいただいたそうです。 現在は川越にお住まいで、長年の功績をたたえて2024年の1月17日に「小江戸川越観光親善大使」を委嘱されました。2003(平成15)年からは、岡田畳店の2階に個人ギャラリーをお持ちであり、川越の民芸店「土金」にて作品の販売も行っています。   川越婆娑羅一座公演、開催! 渡辺百鬼丸さんがプロデュースする川越婆娑羅一座の初の公演が、2024年3月2日(土)13時30分より、ギャラリーでもある岡田畳店2階で開催されました。当日は予約で定員30名が満席になるほどでした。 最初に切り絵のライブを20分ちょっと行いましたが、ご本人によれば、切り絵のライブで歌ったことは無かったのですが、2018年にシカゴでのイベントで、40人ほどの前で初めて切り絵をしながら歌を歌いました。最近は、日本でもやってみようと、ライブの時に歌を歌うようになりました。   紙芝居火の玉小僧物語2「雪女の巻」 紙芝居は昨年の10月に制作したもの。ストーリーも作画も百鬼丸さんが自ら手がけました。…

川越プリンスホテル×川越ボーイズ・シング~楽しいコラボ企画がスタート!

, , ,
  キャラクターたちがホテルで職業体験!? 2023年10月より放送開始された『川越ボーイズ・シング』と、川越プリンスホテルの宿泊プランやレストランとのコラボレーションが11月からスタートしました。 コラボレーションを記念し、川越プリンスホテル館内には等身大の描き下ろしパネルが設置されています!撮影は無料ですので、いつもとは違うクワイア部のメンバーを見に行ってみてはいかがでしょうか。   レストランでのコラボレーション! 川越ボーイズ・シングと川越プリンスホテルのコラボレーションがスタート! ロビーラウンジでは、アニメをイメージしたオリジナルケーキと、川越学園ボーイズ・クワイア部の新顧問、響…

人と企業が輝く川越へ~地域を挙げて応援しよう!

,
令和5年度第2回新商品・新サービス合同記者発表会(主催:川越商工会議所)が11月7日にプレス向けで行われました。 今回参加された8組の企業さん、そしてそれを支える商工会議所さんの熱意をとても強く感じた発表会でした。 企業として付加価値をどのようにつけるかを皆さん良く研究をされ、また現業とのシナジーも考えつつ様々な試行錯誤された様子も垣間見えました。 さらに今回からは11月11、12日で開催された『かわごえ産業フェスタ』でも、一般のお客様向けの発表を目的にした出展もされました。 こういった地域を上げての丁寧な応援は地域ビジネスにとても重要かつ必要不可欠です。今後も継続していく事で地域経済の活性化へつながっていくでしょう。 さて、今回エントリーされた企業は以下の8社になります(発表順)。以下より企業毎にご紹介をさせていただきます。 株式会社河村屋:創業200年老舗漬物屋が提案する漬物寿司が7年ぶりにリニューアル! 武蔵野ファインガラス株式会社:万華(ばんか)シリーズにグラデーションを施した新作が登場! 株式会社プラグ:川越のクラフトジン「棘玉」を使ったお酒のジェラート! 極生ぷりん専門店にこ田:関東唯一の極生ぷりん!待望の季節限定ぷりん 株式会社オムス:インバウンド再開に向けて“5つの体感型”ライブキッチン! 川越の翔:世界の“マジシャンしょうへい”による「わくわくが止まらない科学マジック教室」 有限会社堀越商店:業界初!街の酒屋が始めるPR代行サービス 杢和工房:木工の技術を活かした“西洋アンティーク調”メッセージボード   株式会社河村屋 埼玉県さいたま市で江戸時代後期創業の漬物製造販売をしております株式会社河村屋さん。こちらは川越の中で賑わいをみせる一番街で漬物と漬物寿司を提供されています。今回は店舗改装に伴いまして、自慢の漬物寿司も7年ぶりにリニューアルされました。   新たに多彩で斬新な食材との組み合わせとシャリが3種類(胡麻・雑穀・塩麴)は漬物と食材の触感も楽しめ、食後の満足感も大変あります。   彩り鮮やかな食材達がひと握りに凝縮され、ワインなどと合わせながらゆっくり味わえ、さらにリニューアルされた静かな店内で贅沢な時間を過ごせます。   かわごえ産業フェスタでのお披露目も、同社社長の染谷さんが試食をお客様へ振舞い盛況でした。 今回リニューアルされた漬物寿司の中身になります。 たいへん手の込んだ一握り、食べるのが勿体無いくらい丁寧に作られています。 川越観光の一時に是非お召し上がりください。   武蔵野ファインガラス株式会社 埼玉県川越市で1988年からガラス加工会社を経営している武蔵野ファインガラス株式会社さんは電子ディスプレーや、半導体用ガラス基板の加工製造をされています。今回はそこで培った特殊技術を、伝統の切子に融合させ、どこにもない切子グラス万華(ばんか)シリーズにグラデーションを施した新作が登場!KOEDO切子「グラデーション万華・桜」 11月11日(土)発売開始。 …