まるひろ川越店別館に3月1日新レストランフロアオープン!!

,
3月1日(水)まるひろ川越店別館に、新レストランフロアが誕生します。 この日にオープンするのは別館2階・3階の4店舗です。さらに、別館2階には埼玉初登場となる「西櫻亭」が5月10日にOPENする予定です。 元々は文具や手芸などのショップがあったフロアを改装し、地元のお客様の要望に応えられるレストランへと改装しました。   今までとは何が違うのか? 別館2階・3階のレストランフロアは、本館6階にあるレストランフロアとはコンセプトが違っています。川越市内では夜食事ができる店が少ないため、夕食の需要に応える形で営業時間を21時(L.O.20:30)までとし、夜遅くまでテイクアウトも可能にすることで、テイクアウトに対する需要も創出していきたいのだそうです。 本館6階のレストランフロアは、建物の構造上19時までしか営業が出来ず、しかも直通のエレベーターなどもなく全館が19時までの営業となっていました。今回「とんかつ和幸」「銀座アスター」の2店舗が本館6階からの移設となっており、本館6階の2店舗分の空き店舗スペースは今後催事場として活用していくとのこと。   また、地元のお客様のお祝い事や家族での団らんなどの需要に応えるべく、各店舗にそれぞれ個室をもうけています。個室はHPまたは電話から予約が可能となっています。 今回のリニューアルでは、ゆったりとした座席を設けたこともポイントになっており、お客様が落ち着いてお食事ができるように工夫されています。 (各店予約用ページへリンクできます:https://www.maruhiro.co.jp/shops/restaurant/kawagoe)   各店舗を紹介します!! 別館3階・「築地寿司清」   1889(明治22)年創業の老舗。都内に8つの店舗を持ち、他府県あわせて18店舗を擁しています。埼玉県では浦和に続き2店舗目の出店です。街中よりも「入りやすい寿司屋」として利用してほしいとのこと。4~10名入れる個室を用意しています。通常の1.3倍の大きな椅子を採用し、カウンターも広々していて座りやすいことが特徴です。 豊洲市場の厳選した素材で、130余年の歴史で培ってきた「本物の江戸前寿司」をより多くの方に気軽に召し上がっていただきたいという信条で江戸前の味、安心の味を、追求しています。 予約:TEL:049-298-8711…

第17回まちゼミは全103講座!2/17(金)いよいよ受付開始!

, , , ,
第17回川越まちゼミ(2023年2月24日~4月9日開催)のテーマは、三方よしでみんなが『愛・和』で笑顔、感謝で楽しむまちゼミに。 第16回は104講座でしたが、なんと今回もほぼ同数の103講座が開催されます! お子さんの春休みの思い出だけではなく、大人たちも無料で楽しめちゃう企画がいっぱいあります。     なるほど!まちゼミの正式名称は『得する街のゼミナール』 「まちゼミ」の正式名称は『得する街のゼミナール』といいます。川越では市内のお店の人や事業者が講師となって、専門店ならではの専門知識や情報、コツを無料で受講者様にお伝えする少人数制のゼミです。お客様、お店、まちの三者にメリットがある「三方よし」の心を体現する地域活性化事業でもあります。 ゼミ中は一切販売はありませんので、安心して参加を検討してみてはいかがでしょうか。   川越まちゼミ、いよいよ受付開始! 第17回川越まちゼミの受付開始は2月17日(金)となっています。 まちゼミをきっかけに新しいものに挑戦したり、趣味を見つけるいいチャンスにもなります。 また、受講数に制限はないので、好きなだけ受けることが出来ます。 オンラインで受けられる講座もあるので、遠方にお住まいの方にもご参加いただけます。   申込には先着と抽選の講座があり、抽選結果は2月20日(月)に発表されます。 2/21(火)以降は全講座先着順になります。   川越まちゼミのチラシの配布が始まっており、公式ホームページにも既に全103の講座内容が掲載されていますが、紙媒体の方が何かと目を通すには便利で、どんな講座があるのか比較もしやすくなっています。 また第16回から、「知る・学ぶ」のカテゴリをより細かく、「ワークショップ」「ライフプラン」にも振り分け、より見やすくしました。 市内の小学校・中学校を始めこれから公民館や市民センター、図書館などにもチラシを置いています。 ぜひ、気軽にお手に取っていただければと思います。参加店舗でも入手できるところがあります。   今回のまちゼミリーダーはゑびすFC代表の内田雅之さん! 川越まちゼミは毎回リーダーを替えて、その回ごとに違う風を吹き込んでいるのも特徴的。 第17回川越まちゼミのリーダーは、ゑびすFC代表の内田雅之さんです。 内田さんは山口県萩市出身。幼稚園で体操の指導、サッカークラブチームの設立、農業食品の販売を行っています。 食と健康をテーマに、お米作りや麺の製造を行っており、食の大切さを伝える活動を行っています。また、「おむすび光師」として、お米の素晴らしさを伝え、子供たちの個性を輝かせることを目指しています。 内田さんは、「客よし・店舗よし・地域よしの三方よしの思いで、三方の皆さんが『愛・和』でつながっていただけたらとの思いをこめて今回のテーマを決めました。ぜひ第17回のまちゼミも多くの皆様にご参加いただきたい」と仰っています。   第17回注目の初参加店はこれだ! 第17回川越まちゼミの初参加店は19店舗となっています。その中から一部のお店をご紹介させていただきます。紹介した講座以外にも魅力的なものがまだまだありますので、講座一覧をじっくり見比べて、選んでみると良いでしょう。   ①「小江戸川越キッチンカー協会」さん 先月下旬の霞ヶ関でのイベントにもキッチンカーを出店して賑わわせてくれた「小江戸川越キッチンカー協会」さん。実はキッチンカーっていろんなところへ行ってお料理をふるまえるのが魅力的だと思っている方に朗報!今回の講座ではキッチンカーの選び方や保健所への許可申請のための車の構造や仕組みなどをレクチャーします!   ②「パン処おひさま」さん 霞ヶ関地区の参加店舗がまた仲間入りしました!地元で人気のパン屋さんです。今回は親子でピザを作る体験です。野菜たっぷりのアツアツの美味しいピザを親子で作って食べて楽しんでみませんか。   ③「川越ドライヘッドスパ専門店…

3コイン3デイズ&ユニバーサルスポーツ商店街~角栄商店街がいまアツイ!

, ,
霞ヶ関駅南口から徒歩10分ほどのところにある「角栄商店街」では、1月26日(木)~28日(土)まで、『3コイン3デイズ』、1/28(土)には『ユニバーサルスポーツ商店街』も行われ、2つのイベントが重なります。 この週末は角栄商店街がイベントで盛り上がる事間違いなし、いま川越でもっともアツイ商店街です!   1/26~28はお得な3日間!3コイン3デイズ! 商店街の目玉商品を3コインでお買い得にゲットできる、毎回大好評のイベントとなっています。 こちらのイベントですが、他の自治体でもやり始めているところも出て来ており、全国に広がり始めているようです。「ワンコイン」ではできない価格設定の多さ、商品も数多く取り揃えており、魅力あるイベントを目指します。 チラシ掲載の商品はもちろん、掲載されていない商品でも当日まで分からないびっくり価格のものがあったりと、魅力的なお得な商品を多数販売しています。   中でも、今回は永楽鮨さんが宅配用キムパなどを始め、新しいスタイルになってから初めて3コインの企画に出品します。若い世代にバトンタッチした柏屋さんでは3コインのイベント用にお菓子を用意してくださっています。シャロンさんのパンは120円から、80歳代になった元気な店主が作る昔ながらの昭和のパンが楽しめます。 もちろん、いつも大人気の、満留賀さんの300円カレー南蛮もありますよ!     初の試み!ユニバーサルスポーツ 今回のユニバーサルスポーツは、『がんばろう商店街事業』の一環としてのイベントで、特に年齢や性別、障がいの有無などにかかわらず、誰でも楽しめるものをということで企画されました。特に商店街やその周辺の住民は高齢化が進んでおり、大人も子供も高齢者も、誰でもみんなが楽しめる。『街を盛り上げよう、ユニバーサルスポーツを広めよう』というイベントになっています。企画したのは、8+8cafeのオーナーでもある、川越モルック倶楽部の塔筋シンイチさんです。 川越モルック倶楽部は約90名ほどの会員を抱えており、ユニバーサルスポーツの普及に一役買っています。   イベントでは、画像にあるような、モルック、ピンポンバレー、ボッチャなどいろいろなユニバーサルスポーツが楽しめます。また芝生を敷き詰めた商店街でCOEDO…

3年ぶりのかわごえ産業フェスタ~ご来場ありがとうございました

,
2022年11月26日(土曜)、27日(日曜)の2日間にわたり、3年ぶりとなるかわごえ産業フェスタがウエスタ川越で開催されました。 地元の産業団体が一堂にウエスタ川越に集い、各出展者による展示、飲食・物販、ステージイベント、家族で楽しめる各種ものづくり体験イベントや、令和4年度川越ものづくりブランドKOEDO…

3年ぶりの川越まつりをライブ配信!~街角レポートに密着!

3年ぶりとなる川越まつりが10月15~16日の2日間にわたり、川越市の中心市街地で開催されました。 2016年にユネスコ無形文化遺産で国指定重要無形民俗文化財に登録された祭礼は、新型コロナウイルス感染拡大のため、昨年と一昨年は中止となりました。 今年は市制施行100周年を記念して全29台の山車が引き回され、小江戸の街を盛り上げ、街は久々に熱気に包まれました。 全29台がそろうのは市制施行90周年の2012年以来10年ぶりのことです。   そしてこの記念すべき年に、カワゴエ・マス・メディアが川越市公式チャンネルのライブ配信(①仙波町山車カメラ②街角レポート③連雀町交差点)を担当させていただきました。 今回の記事では②街角レポートに密着したいと思います。   川越まつりとは 1648(慶安元)年、当時の川越藩主の松平信綱が川越氷川神社にみこしなどの祭礼用具を寄進したのが起源です。 約370年の歴史を誇るまつりは、川越氷川神社の例大祭に合わせて行われています。 川越総鎮守氷川神社の「例大祭」と「神幸祭」また絢爛豪華な「山車行事」によって構成される川越最大のお祭りです。 今年度は保存と継承を目的とした川越まつりとして行われました。   氷川神社での「神幸祭」出発から市役所到着までを取材! 初日は午後1時から、氷川神社のみこしが町内を巡行する「神幸祭」が実施されました。 さわやかな秋晴れというより、取材には暑いくらいの気温となり、クルーも汗だくになりながら行列を追いかけておりました。 「神幸祭」では3年ぶりに厳かな行列が蔵造りの街並みなどを練り歩き、各町の山車も付き従いました。 市民の方たちの喜びもひとしおです。お囃子の音に安どする人、大きな山車に感動する人など本当にたくさんの人たちが祭りに感動しておりました。 「神幸祭」は、氷川の神様が神輿(みこし)に乗られて川越城下の町々を巡行することで、人々はその御神徳をいただき、…

街歩きが楽しくなる!~『川越の建物 蔵造り編』が好評発売中!

, ,
9月30日に発行された「川越の建物 蔵造り編」は川越の建物巡りが楽しくなる本の第2弾です。仙波書房代表の神谷利一(かみや・としかず)さんが、制作から発行までをひとりで手がけました。 「蔵造り」の概要や歴史や、建物にまつわる話を通し、今まであまり知られていなかった「蔵造り」の魅力や、川越についての知識が深まるよう配慮して制作したそうです。   なんと、「蔵造り」18箇所をていねいに紹介! 「蔵造り」を紹介する記事はこれまで多くありましたが、建物1箇所ごとを丁寧に紹介する本は少ない状況でした。 そこで、本書では川越市内に存在する「蔵造り」18箇所を個別にやさしく紹介します。   「大沢家住宅」「まちかん本店」「百足屋」など、川越ではおなじみの建物について詳しく知ることが出来る1冊となっています。 読むだけで、今まで知らなかった「蔵造り」のことを知ることが出来るかもしれません。   せっかく川越に来たなら、着物を着て食べ歩きするだけでなく、建物の良さを味わうなど、小江戸川越の街並みを楽しんでもらいたいという著者の思いが詰まった1冊になっています。       「川越の建物 蔵造り編」誕生の背景 著者の神谷利一さんは、1972年9月生まれで川越市出身。出版社勤務を経て、ふるさと「川越」の魅力を発信する手段を模索。 その手段として川越市内の近代建築に注目しました。   建物に関する本の読者は、どうしても中高年男性が中心となるため、若い人たちや女性にも手に取ってもらいたいとの思いから、扉絵にラインアートの文字を施したり、本文中にもアニメーション制作会社による建物イラストを掲載しました。   さて、「蔵造り」は大きな屋根が特徴的ですが、その下は光の関係で大きな影ができたり、立地によって建物が暗く見えることもあります。   建物を見るためには影や、空気、水蒸気などの障害もあるため、写真に加え、イラストも掲載し、より明るく見えやすくなるよう工夫しています。 近代建築編でも建物イラストが好評だったため、蔵造り編にも採用したということです。   また、今回は建物の歴史や概要、関連話を前作以上に盛り込み、読んでいてワクワクする1冊になりました。   仙波書房について 仙波書房の「仙波」は、著者の神谷利一さんが約30年間を過ごした「埼玉県川越市仙波町」の地名に由来しています。 一般的に出版社は従業員10~50人程度のところが多いですが、仙波書房はひとり出版社です。 企画から取材、編集・組版・校正・営業・管理といった出版に関する業務をひとりで行っています。 「出版社」の既成概念にとらわれない営業方法(ラジオ出演、イベントなどへの参加)も模索。 川越に残る伝説によると、昔、仙芳仙人が袈裟を拡げたところ、辺りの海一面に拡がり、そこに土仏を投げ込んだことにより、海が退き、現在の仙波の地になったとのこと… 書籍を通じて、仙芳仙人の袈裟の如く、知識や情報が拡がり、その知識や情報を介して、結果的に人々の役に立つようになればとの思いを込めて、命名したということです。     本はどこで購入できる? 川越市内の以下4書店においては、著者が商品を直接搬入しています。 また店頭で売り切れなどの事態になっていても、早い入荷が可能なので、お店に行くことが可能な方はこちらで購入されることをお勧めします。 ・紀伊國屋書店 川越店 ・T’s…

テーブルコーディネイトも学べる紅茶館へ~川越紅茶館coeur a coeur

, ,
2022年8月、テーブルコーディネイト教室『coeur a coeur(ク-ラクー)』が、講師を務める吉田幸果(ゆきか)さんの自宅サロンから川越紅茶館coeur a coeur店舗にお引越し。『テーブルコーディネイトも学べる紅茶館』になりました。 埼玉川越、紅茶とテーブルコーディネート教室『coeur…