山王塚古墳全体

川越古代史ロマン探訪

,
街中に突然現れる密集した木々 普段見慣れた街並みに突然木々が密集して生い茂った、何か特別な雰囲気を持った場所が目に入ってきたことって無いですか? 自宅から南大塚方面に向かって歩いていたら、まさしくそんな風景が僕の視野に入ってきました。 沸き立つ好奇心に導かれ近くに寄ってみると、そこは市指定史跡「山王塚」と呼ばれる古墳でした。 この一帯を「南大塚古墳群」と言うのも初めて知りました。   説明書きから古代を馳せる 古墳の形には意味がちゃんとあって、その時代背景や古代国家の勢力なんかもわかるそうです。 川越市による発掘調査では、牛塚も山王塚も作られた時代は7世紀くらいだそう。 双方の古墳群の主古墳の形状が異なることから、入間川を挟んで対峙して存在していた別勢力による村国家の存在が想定されます。 前方後円墳は大和朝廷のシンボリックな存在なので、牛塚の主は大和朝廷勢力下のローカルな王様だったのでしょうか?! 対して山王塚は全国的に珍しい上円下方墳というタイプのもので、ちょっと埋葬者を考察するのはハードル高く、かつ興味深いです。 なんたって川越含めて現在全国(奈良県奈良市、静岡沼津市、東京府中市&三鷹市、福島県白河市)でわずか6か所しか確認されてないそう。 また川越の山王塚が同種の古墳では最大規模という事も何だか気になります。 きっと位の高い王様が今の南大塚辺り周辺を治めていたのでしょうか?!   まさに歴史ロマン!!   ちなみにこの珍しい上円下方墳、近代に入って明治、昭和天皇陵に採用されているのがこれまた興味深いです。     山王塚に足を踏み入れてみる で、周りをくるりと散策してみました。 この角度だと盛り土の様子がわかりますね。     鳥居は比較的新しいので、周辺住民の方々からはきっと神聖な場所と長年思われているのでしょう。     頂上には祠があって、中を覗いてみたら江戸期のものでした。     頂上の祠の脇には「榛」?の文字が刻まれた石塔が幾つかありました。古墳の時代よりは後の物でしょう。     古代の物流を想う 埋葬品などからも山王塚の手がかりがわかると思ってさらに調べました。 平成15年に行われた川越市の発掘調査時に円筒埴輪が出土しています。 これは、鴻巣市生出塚(おいねづか)埴輪窯跡で焼かれたもので、川越市周辺で見つかるほとんどの埴輪が生出塚産です。   参考)川越市ホームページ 「南大塚古墳群発掘調査現地説明会当日配布資料(概略版)」   生出塚の埴輪は行田市にある大規模古墳群「さきたま古墳」を始め県内の多くの古墳からも見つかってます。 ここから、古代物流の姿が浮かび上がってきます。なんか今とあまり変わらない人の営みだったりして?!   蔵の街や繁華街も良いですけど、普段僕らが目にする街の姿って、実は表面的なほんの一部に過ぎません。 視点を変えて街を眺めてみるとまた違った姿が見えてきそうで楽しいですね! WRITER…

菓子屋横丁で朝食を~川越ベーカリー楽楽~

,
菓子屋横丁にある川越ベーカリー楽楽(らくらく)さん。4月から土日に加えて平日も7:30からのオープンになりました! 土日は朝寝坊したい、でも平日なら少し早起きをすれば行けちゃうかも!ということで、えいっと頑張ってみました。 気持ちの良い朝は朝食用のパンを買いに行くだけなんてもったいない。この季節にぴったり、そしてちょっぴり特別な朝食をいただきに行きましょう。 朝のすがすがしい空気とまぶしい日差しを浴びながら菓子屋横丁方面へ。 休日は観光客でにぎわっている一番街の蔵の街のとおりは平日の朝ということもあって比較的ゆったりと通勤・通学の車や自転車が往来していました。 空もいつもより高ーい!(・・気がする) 川越ベーカリー楽楽さんのお店は菓子屋横丁入口にあります。 外観は伝統的な川越の町屋を再現したたたずまいでカスタード色の漆喰の外壁が目印。 今の時期はこんもりとしたテラス席をおおうグリーンカーテンがとても見事です。 朝早いので並んでいるパンは少なめなとのこと。 こちらはモーニングサービス。 昨日の残りのパンの詰め合わせが、3,4つほど入ってうれしい480円。 本日(5/16)発売の河越抹茶をつかった初夏の新作「河越抹茶とバナナのタルト」がありました。 しかも焼きあがったばかりです。これを今朝の特別な朝食にしましょう。 店内、レジの向かいにはパンを購入したお客様のために無料ドリンクサービスのホットコーヒーと麦茶が用意されています。 さっそくコーヒーを手に、テラス席のある外へ。どっしりとした木のテーブルとベンチはグリーンカーテンが濃く影を落としていてとても涼しい~。 すぐそばにはもみじの木々が植えてあり、重なる葉っぱがレースのようで見とれてしまいました。 店主の方曰く「川越じゃないみたいって言われます(笑)」 心地よさにしばし浸っていると、近所の奥様たちがかわす何気ない会話とその輪に加わろうとする猫の甘えた鳴き声が、遠くからは幼稚園に通う子供たちのはしゃぐ音が聞こえてきました。 見ごろを迎えたバラの香りもどこからかかすかに漂ってきました。 初夏の朝の風景、なんだかいいでしょ? そして、パンと一緒に一緒にいただいた川越パンマルシェのポストカード。 こちらは5/25(日)小江戸蔵里(くらり)で開催です。7軒の小さなパン屋とその仲間たちの小さなマルシェです。 パンの販売、雑貨販売はもちろん、ワークショップやチャリティイベントもあります。 楽しみです~♪ WRITER…

大正路漫夢通りを歩いてみる(商工会議所〜蓮馨寺)

まず、目に飛び込んで来るのが川越商工会議所。ギリシャの建物を思わせる柱が特徴ですね。玄関を始めとして細かな装飾が施された建物です。今は懐かしい(といっても川越で…
蓮馨寺

大正路漫夢通りを歩いてみる(蓮馨寺〜商工会議所)

蔵造りの街並とは、また異なる趣を持つのが大正路漫通り。古き良き大正時代を思わせる情緒あふれる建物が並びます。 まずは、蓮馨寺から商工会議所に向かって歩いてみましょう。 子育て呑竜の別名を持つ蓮馨寺。すっかり葉桜になっていました。境内にはお団子屋さんや太麺焼きそばも食べれます♪ 蓮馨寺の門前商店街として栄えたのが、立門前通。左手のカフェ1g(アンジー)、Warmth…
路地裏テアトロ

路地裏テアトロの舞台を歩いてみる〜川越スカラ座〜

4月3日にポニーキャニオンから発売された川越スカラ座をモチーフとした「路地裏テアトロ」 金色の帯で写真が取り難い(笑)。川越の太陽堂さんで購入しました♪ 今日は、…
菓子屋横丁

小江戸川越散歩(菓子屋横丁)

4月12日、13日は菓子屋横丁まつり。大道芸が行われ、いつもよりさらに賑やかな感じでした。 20軒あまりの店舗が並ぶ菓子屋横丁。駄菓子屋を中心に手作りの飴や漬け物屋、…