ホクホク焼きたてサツマイモを買って食べて楽しむ祭典〜小江戸川越お芋festival〜
活, 買, 食取材・記事 白井紀行&kawa
なにかとイベントの多い川越、特に飲食系はいつも人気ですね。
川越名物の食べ物といえば、なんといってもサツマイモ。
料理、焼き芋、パン、お菓子と市内を見渡せば芋、イモ、いも、IMO。
川越の幼稚園で秋の遠足といえば「芋掘り」が定番。
でも、意外と今まで開かれていなかったのがお芋メインのイベント。
今年は、川越いもの代名詞である「紅赤」が発見されて120周年の記念の年。
川越市民が待ち焦がれていた(!?)「お芋フェスティバル」。
満を持して、ついに11月18日にウニクス川越で開催されました。
サツマイモカラーはキャッチーだ!
ARUNADA
「川越」「芋」の文字の迫力に立ち止まらずにいられない。
イベントではいつも見事なカービングを披露するARUNADA。
このブログでも良くタイトルバックのごとく利用させていただいています。
この日はサツマイモをモチーフにしたサシェ(匂い袋)も販売。
芋版を使ったエコバック作りも人気でした。
【HP】https://www.arunada.com/
29moko(ふくもこ)
ほわほわと湯気までおいしそうな焼きいものチョークアート。
チョークアートの29moko(ふくもこ)。
さまざまなチョークアート作品や缶バッチが並べられていました。
指を使って描くチョークアート体験。大人も子供も夢中で楽しんでいました。
【HP】https://29moko.jimdo.com/
鼠屋ちゅう吉
週末には小江戸蔵里でもよくお見かけする鼠屋ちゅう吉。
川越唐山を使った和小物や伝統工芸を販売しています。
この日の目玉は、サツマイモの絵柄が入ったimoヘアゴム。
台紙にもサツマイモが描かれています。
【HP】http://nezumiya.shop-pro.jp/
東佑樹氏
アーティストの東佑樹さん、にぎわいマルシェでも恒例の巨大アートの製作中。
今回はサツマイモをテーマにしています。
【HP】http://www.azumayuuki.com/
ときも
子ども達がワーっと歓声をあげて駆け寄って行きました。
川越のマスコットキャラクター「ときも」です。
身体は「紅赤」、頭には川越のシンボル「時の鐘」を載せています。
【HP】ときもについて
http://www.city.kawagoe.saitama.jp/welcome/kanko_ta/tokimo/kawagoe_tokimo.html
奥さん手作りのサツマイモニット帽で登場はウニクス川越支配人の中尾さん。
一日中元気な声を張り上げて会場を盛り上げていました。
外側は赤紫、中身は黄色、葉っぱは緑。
色んな作品を見るとサツマイモの配色が意外とキャッチーなんですね。
新たな発見です。
やっぱり焼き芋!
すくすく農園
こちらは会場中央に陣取っていた「すくすく農園」
お芋掘り体験。土の中から引き出すと沢山のサツマイモにビックリ。
ドラム缶を使った焼き芋。色鮮やかで見るからに美味しそう。
タローマルシェ
さいたま市を中心にキッチンカーで焼き芋を販売の「タローマルシェ」
出来上がるとお客さんがワーッと並んで長蛇の列。
にぎわいマルシェでも出店しているので見かけたら要チェック!
【FB】https://www.facebook.com/タローマルシェ
幸芋(さちいも)
幸芋という店名は知らずとも見たことはあるはず、菓子屋横丁の焼き芋さん。
そう聞けばピンとくる「焼き芋おじさん」こと井上さん。
焼き芋と一緒に、いも茶や生のサツマイモを販売していました。
【HP】http://satiimo.net/
Cafe…
100円玉で引き出せ商店街のポテンシャル!〜かすみがせき100円商店街〜
人, 子, 活, 街, 買, 遊, 食取材・記事 白井紀行
東武東上線霞ヶ関南口から徒歩5分ほどにある「かすみ北通り」。
この生活道路沿いには「かすみ商店街」と「角栄商店街」が軒を連ねる目抜き通り。
昔懐かしい昭和レトロな光景が今も残ります。
ノスタルージーな雰囲気に浸れる街。
といえば聞こえは良いですが、現実的にはシャッターを下ろした店も目につく。
観光地でなく街全体も高齢化が進むのは否めない。
だけど、この街にはまだまだポテンシャルを秘めているはず。
商店街の賑わいある姿を見せれば、人は集まりこの街も変わっていくのでは。
その思いから約1年がかりで企画・構想をまとめた「100円商店街」
目玉となる100円の商品を置くことで、足を止めてお店の中に入ってもらう。
通り過ぎるだけだったお店に興味を持ってもらい、店主と会話を交わす。
「街バル」「街ゼミ」とともに商店街活性化の3種の神器として注目されています。
3人の呼びかけに集まった地域住民、商店街の店主、霞ヶ関を愛する人たち。
街ゼミやFacebook(かすみがせきを元気にする会)…
梅雨明けの青空の下で川越の農産物パワーが集結!〜川越Farmer's Market2018夏〜
活, 買, 食取材・記事 白井紀行
関東甲信地方が観測史上最も早く梅雨明けした2018年。
今年も折り返しに入った7月1日(日)に、蓮馨寺で川越Farmer'sが開催されました。
出店者は朝8時からテントを立て野菜を運び込んで準備に取り掛かる。
蔵の会やボランティアは机や椅子を運び込んで並べていきます。
参道には受付が設けられました。
記者は来場者を楽しませるライブステージで音響のお手伝いをしました。
今年は本堂側の木陰のある飲食スペースにステージが設けられました。
川越Farmer's…
「うんとん処 春・夏・秋・冬」で醤油の旨さを堪能したら直売店へGO!〜笛木醤油・川越店〜
活, 買, 食取材・記事 白井紀行
前号では、笛木醤油株式会社の12代目当主である笛木吉五郎様に、醤油作りについてのこだわりと現状、そして、木桶仕込みの醤油作りを未来に繋げる取り組み「未来へ繋ぐ100年プロジェクト」についてお伺いしました。
http://koedo.info/180629kinbue/
続いて、笛木醤油川越店店長…
未来へ繋ぐ100年プロジェクト「新桶初しぼり」完成〜 笛木醤油株式会社 12代目当主 笛木吉五郎様〜
人, 子, 活, 買, 食取材・記事 白井紀行
笛木醤油株式会社(川島町上伊草)は寛政元(1789)年に創業して以来、木桶で発酵・熟成させる伝統的な醤油作りを守り続けています。
2016年に50年ぶりに木桶を新調し、初めて仕込んだ醤油『新桶初しぼり…
お客さんとお店とスタッフの3つの笑顔が重なって〜第7回川越パンマルシェ〜
活, 買, 食取材・記事 白井紀行
今年で第7回となる川越の5月を代表するイベント「川越パンマルシェ」
回を重ねるごとに出展者、来場者が増え、様々な企画も充実してきました。
このイベントを支えるのに欠かせないのがボランティアスタッフ。
記者も毎年、スタッフとして参加しています。
何ヶ月も前から打ち合わせを重ね、準備し、会場を設営して、当日を迎えるまで。
いわば、裏側から見たもうひとつの「川越パンマルシェ」をご紹介します。
4月15日…
ふらりと立ち寄ってちょいと一杯が楽しめる新スポット誕生!〜ききざけ処 昭和蔵〜
買, 食取材・記事 白井紀行
明治・大正・昭和に建てられた旧鏡山酒造の3つの蔵を改修した小江戸蔵里。
観光客にはお土産や食事処として、地元民にはイベントを開催する場として。
平成22年のオープン以来、川越観光と地域交流の拠点として親しまれています。
一番奥の昭和蔵は「くら市場」と名付けられ、総菜や地元野菜を販売していました。
記者も弁当やお茶なんかをよく買っていました。
その「くら市場」が今年の1月末に閉店してリニューアル。
明日、3月10日(土)から新たに「ききざけ処…