川越を青く染めろ〜2017年世界自閉症啓発デー Light it up blue川越〜

, , , ,
毎年、4月2日〜8日は「発達障害啓発週間」。 そして、4月2日は平成19(2007)年に国連で決議された「世界自閉症啓発デー」 この日、自閉症を理解してもらうため全世界でシンポジウムやライトアップが行われます。   川越では「Light…

今年もボランティアとして参加しました〜川越パンマルシェ〜

, , ,
「昨年はお客さんで」「パンが好きなので」「引っ越してきたばかりで友達づくり」etc。 様々な思いをもって川越パンマルシェに参加したボランティアに50名。 本番まであと1週間と迫った日曜の夜、最後の打ち合わせが行われました。 多くのボランティアを運用するのは難しく、どんな方法がよいかは未だ試行錯誤。 昨年はローテーションで担当場所を変えましたが、今年はチーム制。 誘導、総務、棒パンBBQ、総合案内、セット販売、受託販売、広報の7班。 それぞれが、最初から最後まで同じところを担当します。 記者は誘導班に所属となり、この日は、主として会場となる広場などを確認。 「どういう風に並ばせるのがいいのだろう?」 机上だけだと分からない色々な気付きがあります。 ギャラリーでは、製作物の作成やチェックが進められてました。 どんなふうにすれば、お客さんを待たさずにスムーズに流せるか? みんなで出し合ったアイデアがどんどんと形になっていきます。 裏手にもパン屋のブースを設け、駐輪場、ベビカー置き場は蔵里の外へ。 昨年とはまた違う会場のようすにお客さんが困らないようにしたい。 そんな気持ちが込められています。   ‖…

水ぬるむ5月の青空の下、みんなで田植え〜かわごえ里山イニシアチブ〜

, , ,
気持ちのよい青空の下、代掻きも終わって水の張られた田んぼ。 5月21日(土)に「かわごえ里山イニシアチブ」の田植えが行われました。 畦道には先週作成した目印付きのロープが張られています。 反対側からみたところ。 こちらは田んぼの中ほど(今日、手で田植えをする範囲)までのロープ。 この2本が組になって縦方向の位置決めをします。 棒に結びつけられているのは、横方向の位置決めするロープ。 こちらは、苗を一列植えるごとに縦方向に移動させていきます。 田んぼにはすでにポット苗の苗が浮かんでいました。 昨日から準備を行っていたそうです。 網を片手に用水路を覗き込む子ども達。 最近はこういう光景も見られず、ゲームの影響なのかなと思っていました。 でも、色々と学ぶうちにもう一つの理由に農薬もあると気づきました。 そもそも、田んぼに魚や虫がいなければこういう遊びもできないんですね。   ‖…
ハンドメイドの雑貨市

4月29日開催!川越ハンドメイドの雑貨市〜スタンプラリールート〜

, ,
新緑も美しく過ごしやすい季節となりました。 今週の水曜日、4月29日は昭和の日で祝日です。 この日、全90ブースが出店する「川越ハンドメイドの雑貨市」が開催されます。 http://shirotsumezakka.blog.fc2.com/blog-entry-22.html   会場は小江戸蔵里を本部として15ヶ所の会場で全90ブースの出店です。 15ヶ所の会場を全て巡るか、9ヶ所+スタンプラリー協力店で買い物となります。 その会場を一足早く巡ってきましたのでお伝えします。 なお、スタンプラリーの用紙は本部となる小江戸蔵里と各会場で配布します。 ただし、配布枚数の関係上、蔵里で入手するのをオススメします。     JR/東武東上線川越駅 推奨ルートの出発はJR/東武東上線川越駅ですので、まずは、東口に出ます。   左手に曲がってアトレマルヒロを通ればクレアモール商店街の入り口に着きます。   「カラオケマック」が左手に見えたら   そこを右折して下さい。     Twelve 白い壁がおしゃれなHonor…
海鮮丼

地域の台所をもっと知ろう!お腹を空かせて来てね♪〜川越市場まつり〜

, ,
川越総合卸売市場は9市町に生鮮食品を供給する地域の台所です。 市場のことをもっと知ってもらうために年に1回「市場祭り」が開催されます。   水産物コーナー 8時から13時頃までの開催ですが、8時過ぎに着くと市場は既に沢山の人で溢れていました。   水産物コーナーの目玉は、宮城県塩釜の国産マグロの解体ショー。   ノコギリで頭や胸びれを切り落とし、立派なマグロがあっという間におろされていきます。   ダイナミックな印象のある解体ショーですが、実はとても繊細でかつ丁寧な作業。 身を傷つけないよう、そして、無駄が出ないようあっという間に切り分けられて行きます。   中落ちもスプーンでこそげ落とすので、骨にはほとんど肉が残りません。 これは観客に配られたので一口もらいました。 醤油も付けずにそのままなのに脂が乗っていてそれだけで十分な美味しさ。。   水産品コーナーでは今捌いたばかりのマグロや鮮魚、水産加工品、珍味等が販売されてます。   マグロ丼や海鮮丼もその場で食べることができます。 朝ご飯を済ませて来たのでお腹に入らないけど折角だから何か食べたいな。   鯛のつみれ汁発見!これならいけそう。 濃厚な出汁が出ていて、甘みのあるつみれが激ウマです♪ これで300円ですからなんとも贅沢な一品です。   川越市場まつり会場は水産物コーナーと青果物コーナーに分かれています。 今度は青果物コーナーに行ってみましょう。   青果物コーナー こんな立派な川越産の蕪がなんと100円。 家で油揚げと蕪の煮物と味噌汁にしましたが身がトロトロでした♪   リンゴやミカンは箱買いが基本でこれだけ入って1,000円です。 9時頃には残り80箱という威勢の良い掛け声が上がり飛ぶように売れていました。   これからの季節、鍋物や漬け物に欠かせない白菜も2個で250円!   青果物コーナーにもフードコートがあります。 食べるって幸せを感じる大いなるひと時ですよね。   イベント会場 表のイベント会場には、露天が沢山並んで良い匂いを漂わせています。   ここでは白菜のお漬け物と栗豆の煮豆、そして、初めて飲んだ蔵の街さいだぁ。 鏡山酒造の水で仕込んであるとかで、柔らかくとても優しい味でした。   チンドン屋もやってきて賑やかな演奏で祭りに華を添えます。 このほか、ミニ電車コーナーやエアートランポリン(青果物コーナー)があり子供も楽しめます。 しまった!今年は行けなかったけど来年まで待ちきれないという貴兄、ご安心を! 毎週土曜日の朝9時〜12時までお客様感謝市で市場を開放しています。 グルメも場内に「花いち」「幸先」、市場の入り口にはマーケットテラスがあります。 このブログでも以前紹介していますので、良かったらお読み下さい。 http://koedo.info/140721-market-terrace/ いつでも新鮮な食材を使ったメニューが味わえますよ。 それから、来年に行こうと考えているのならひとつ忠告! 朝ご飯は食べずにお腹を空かしてから来て下さい(笑) WRITER…
大道芸

ノスタルジックな昭和の香りを味わう日〜呑龍デー&呑マルシェ〜

, ,
本川越駅から一番街商店街へ進むと懐かしい雰囲気の商店街が広がります。 川越中央通りは昭和8年に開通し、当時建てられた建物が今も数多く残される。 そして、今、昭和の街と名づけて街を活性化する取り組みが行われています。   蓮馨寺では昔ながらの縁日「呑竜デー」 川越中央通り商店街のシンボリックな存在が蓮馨寺。 こちらでは、毎月8日に「呑竜デー」という縁日が開催されています。 この云われについては、蓮馨寺今昔物語に詳しく書かれています。 http://kuwabara03.blogspot.jp/2010/03/blog-post_9673.html サーカスや大相撲も行われた事もあり、当時の賑わいが目に浮かぶようです。   11月8日の11時頃の境内は、沢山の店が並び多くの人で賑わっていました。   参道に並ぶ屋台がハレの場に来たことを実感させます。   売られているものは古着や小物が中心ですが、時計や電化製品も見られます。 丹念に探せば思わぬ掘り出し物も見つかるかもしれません。   特に何かを買うという目的も無しに来たので、品々を眺めているだけでしたが、 川越唐山の名刺入れを発見!今持っていたのが擦り切れたので探してました。 しかも、その擦り切れた名刺入れを見せると、そのお店の方が裁縫したものとのこと。 こういう出会いが楽しいのかも!?   境内では大道芸も行われ、往時の賑わいを味わえます。   手作り作家の作品が並ぶ「呑マルシェ」 この呑竜デーと同じ日に、今年の6月から「呑マルシェ」が開催されています。 「呑マルシェ」は、中央通り商店街の店先に手作り雑貨や小物が出店されます。 この日は、スタンプラリーもあったので参加してきました。   野尻洋服店前では、雑貨の4つ葉のクローバー(CLOVER…
文明堂

パンに込められた川越まつりへの熱き思いを噛み締めて〜文明堂〜

,
豪華絢爛で華やかな川越まつり。 けれど、本来の姿は川越氷川総鎮守氷川神社の秋の例大祭。 城下や藩領内の安寧を祈願する神事です。   今年の川越まつりLIVE配…
アイスティー

海外の雑貨&明るい店内でゆったり時間〜雑貨とカフェ ピースピース〜

, ,
市役所通りを博物館・美術館の方へ向かうと一目で分かる黄色い建物。 「Zakka&café」のしゃれた看板が掲げられた「雑貨&カフェ ピースピース」です。 訪れたのは8月24日。まだ夏真っ盛りの頃です。   知っていても入ったことがないお店に行くきっかけを作るのも、ランチポケットの魅力の一つ。 そう、毎度、おなじみランチポケットシリーズです♪ ランチポケットのメニューは、ピザセット。 「エビピザ」「タコピザ」「なすミートピザ」「ベジピザ」の4種類の中から 「R18」という文字も気になる「エビピザ」を選びました。   料理を待つ間、このお店のもう一つの顔である雑貨を見てみましょう。   こんな感じでディスプレイされていると、一つ一つ手に取ってじっくりと眺めたくなる。 世界各国のちょっといいものが取り揃えられているというのがお店のコンセプトです。   商品が並べてあるというより、まるで、店のインテリアみたい。 カフェスペースは、明るい窓際に沿って椅子とテーブルがレイアウトされています。   そうこうしている間にサラダが運ばれてきました。   よく見るとフォークが笑っています。 こういう遊び心、大好きです♪   いつもなら、アイスコーヒーを頼むところですが、今日はアイスティ。 実はこちらのお店は紅茶にもこだわっているのです。 写真では分かり難いのですが、グラスも下はラグビーボール見たいな楕円形。 グラスの「ふち」は円形という面白い形をしています。   熱々の焼きたて「エビピザ」の到着♪ それでは、いただきましょう。   エビピザはクレオール風(米ニューオリンズ)ということでハーブ&スパイスが利いています。 だから、ちょっと大人向けなんですね。肉厚なので食べ応えも十分。 「ピースピース」には、2Fにもテーブルやテラス席もあるし、 メニューを見るとパスタやパニーニ(ホットサンド)にスィーツも充実。 落ち着ける雰囲気で自分好みの店なのに何で今まで来なかったのか不思議です(^^;)   こんなカップでコーヒーを飲んだらそれだけで気分が高揚しますね。 今度は2Fのテラス席でゆっくりと秋の素敵な時間を過ごしてみようかな! WRITER…
COEDOビール

昭和の面影が残る川越中央通りが面白くなって来てた〜昭和の街の感謝祭〜

, , , ,
駅から一番街に向かう道中。 (「あなたはどちらから?ようこそ川越へ!~川越駅・川越市駅・本川越駅」もご覧ください。) 連雀町の交差点から仲町交差点に至る通りに連なるのが中央通り商店街。   仲町交差点を過ぎると蔵造りの街並みですが、今日は中央通り商店街に着目します。 中央通りには、子育て呑竜で有名な蓮馨寺(れんけいじ)があり、   足踏み健康ロードや輪投舎、12月3日の酉の市が行われる熊野神社があり、   そして、どこか懐かしい昭和のお店が連なる街並み。 中央通り商店街は、昭和8年の道路の開通から80年の歴史を持ち、 当時の面影を残す建物がそのまま残っています。   その中央通り商店街の最近盛り上がっています。 毎月8日に蓮馨寺の呑竜デーといって、境内で縁日フリーマーケットが開かれていますが、 今年の6月8日からは、これと連動して手作り作家市「呑マルシェ」が始まり、 9月13日には「昭和の街の感謝祭」が開催されました。   これは、蓮馨寺境内を中心にライブや中央通り周辺を巡るツアー、全種類のCOEDOビールと それに合うおつまみを提供するなど商店街を上げてのお祭りです。   通りには、「昭和の街の感謝祭」とプリントされたTシャツや垂れ幕が掲げられ、 裏には昭和の流行語が書かれていて雰囲気を演出。 12時に大黒屋食堂の岩澤さんの挨拶に始まり、川合善明市長、小宮山泰子衆議院議員、 中野英幸県会議員の祝辞をいただいて、ゆるゆると開幕です。   COEDOビールが全種類飲めるので、それに合うおつまみを買い出しに。 スタンプを3つ集めるとオリジナルTシャツも当たります!   蓮馨寺の門前通り(実は昔はここも境内だったそう)の立門前通りにある 肉の東屋さんで焼き鳥を1本(100円也)   おむすびとワッフルのテイクアウトの福々スタンドでは、 2種類あったキッシュから黒こしょうベーコンをチョイス(200円也)。 もう1種類は、塩レモン&オーロラソースでした。   前々から気になっていた居酒屋タコばぁ。 店内を初めてみましたが、不思議な統一感のある落ち着けそうな感じ。 ここで、もつ煮(200円也)を買い込みました。   COEDOビールは全種類に加えて、秋期限定のパラドキシカルIPAが ありましたので、迷わずこちらを注文しました(500円也)。   というわけでの本日セレクション。 今日は久しぶりに暑くキリッと冷えて程よい苦みのビールに、これらのおつまみがピッタリ! ちょっとアルコール度数も高めですっかり良い気分に♪   おやどこからか心地よい音楽が…。ジャンゴリズムの生演奏が始まったようです。 北床宗太郎さんはジャズバイオリニストとして活躍されています。   境内ではCOEDOビールや川越抹茶スムージー、トシノコーヒー。 そして、常設のまことやさんの太麺焼きそばの香りも漂いいい感じ♪   一角では、昭和の遊びということでベーゴマや輪投げのコーナもありました。 個人的にはファミコンやゲームウォッチが、今の子供には新鮮かも(笑)   境内はまったりとした空気が流れていていい感じです。 蔵の会による昭和の街のツアーにも参加したのですが、 1時間の予定が2時間とあまりにもディープすぎるツアーになったので、 今回だけでは書ききれません(^^;)。また、改めてご紹介します♪   (おまけ) ゲームコーナで超吉が当たって、何十年か振りにプラッシーを飲みました。 昔はお米屋さんが配達してくれて、ビンもリターナブル(回収)でした。 ビンが異なるせいか、味は同じでもどこか違う気がしました。 昭和も遠くになりにけりかな? 子供の頃の思い出に浸れる中央通り。これからの動きにますます注目です! WRITER…