今話題の電気自動車を気軽にレンタル!~ELIOカーシェアリング

,
  アースシグナル株式会社(本社:埼⽟県川越市)は、2022年2⽉15⽇に「ELIO(エリオ)カーシェアリング」サービスを開始しました。 ELIOは埼玉県・川越エリアを中心に展開し、空気を汚さない“新しい移動手段”として利用できる、環境・お財布・EV初心者・カーシェア初心者に優しい電気自動車専門のカーシェアリングサービスです。 また、地域に暮らす方の新しいライフスタイルを後押しするようなサービスになることを目指しています。 川越エリアのみんなでEVをシェアしてクリーンなカーライフを始めてみませんか。   ELIO(エリオ)カーシェアリングサービスの3つの特徴   1.脱ガソリン!EV専門のカーシェアリングサービス! 運転中もCO₂を排出しないから、まちの、地球の自然環境保護に。エコで空気を汚さず、クリーンなカーライフを送れます。お子さんの「車育」にもなります。 2.最短15分から、使いたいときに使いたいだけシェア! レンタカーと違って最短15分から利用できます。平日の買い物や子供の送迎時のちょっとした時間に普段とは少し違う気分で利用してみてはいかがでしょうか。 3.カーシェア、EV初心者に優しいサポート! 充電の必要性チェックや充電スポットのご案内など、EV初心者に優しいサポートが充実しています。もしものトラブルや事故の保険料は利用料金に含まれているため、免許証を取得して間もない方でも安心してドライブを楽しめます。 ここまでやる!ELIOのご利用サポート 24時間対応のコールセンター「ELIOお客様サポートセンター」 安心サポートサービス(330円(税込)/任意、貸渡契約毎) ※ご予約時の加入で車両補償、営業補償(NOC)、ロードサービス、補機バッテリー上がり、タイヤパンクなどの対応費用が免除   [EVステーション設置場所(開設予定含む)] 1 川越氷川ステーション 1台 埼玉県川越市氷川町30番地1 (アースシグナル川越店…

今まで知らなかった川越の歴史を知ろう!~5月の宴『青山にあり』

, , ,
  2022年5月28日(土)14時から、4月に薩摩琵琶の演奏会を開催した松山陣屋顕彰会が、ウェスタ川越でワークショップ形式のイベントを行います。 タイトルは「5月の宴 『青山にあり』」。 どんなイベントなのかというと、川越城家老詰所にある床の間の掛け軸を通じ、家老たちの顕彰を行うものです。もっと分かりやすく言うと、たぶんこうだったんじゃないかということまで想像し、当時の家老たちに思いをはせながら、幕末から明治維新にかけての川越の歴史を紐解いていく、そんな楽しいワークショップです。   ~江戸の北の守り、川越17万石をしのぶ~ 川越城は、1457(長禄元)年に、上杉持朝の命により、家臣の太田道真・道灌親子が築いたといわれています。江戸時代には江戸の北の守りとして重要視され、代々幕府の重臣が城主となっていました。 戦国時代が終わり江戸の世になっても関東の要所として存在感を示した名城であり、2006(平成18)年に「日本100名城」の一つに選ばれ、東日本で唯一残されている本丸御殿としても知られています。 川越城は、川越の歴史を語る上で欠かせない存在であり、明治以降、建物の移築・解体が行われたために本丸御殿の一部として玄関・大広間・家老詰所が残されており、一般公開されています。そして訪れる人たちに川越の歴史を伝え続けています。   川越城の「家老詰所」に座っているのは誰? 家老とは、日本にかつてあった大名家の役職の一つで、武家の家臣団の中でも最高の地位にあった役職です。複数人おり、合議によって政治・経済を補佐・運営していました。 川越城の家老詰所で上座に座っているのは、川越藩(幕末の上野国前橋藩)筆頭家老 小河原左宮(こがわら・さみや)です。…

妖怪と川越の街を楽しむ!『川越妖怪まち歩き』イベントレポ~後編

, ,
カワゴエ・マス・メディアでは、川越市市政施行100周年記念事業として、「川越妖怪まち歩き」を企画し、4月30日土曜日に第1回目を開催しました。 スタンプラリーについて主に書かせていただいた前編はこちらから読むことが出来ます! 全3回開催したガイドツアーにはたくさんの皆さんにご参加いただき、各回15名を目安にしていましたが、どの回も定員をオーバーするほどの人気ぶりでした。   大盛況のうちに終了したガイドツアー 【コース】Hatago…

妖怪と川越の街を楽しむ!『川越妖怪まち歩き』イベントレポ~前編

, , ,
カワゴエ・マス・メディアでは、川越市市政施行100周年記念事業として、「川越妖怪まち歩き」を全3回にわたり実施する予定です。 川越には古くから数多くの妖怪にまつわる民話や伝説があり、そんな妖怪たちを街を歩いて見つけだし応援してあげよう!というのが、この「川越妖怪まち歩き」のイベントです。 このたび、4月30日土曜日に第1回目が開催されました。お天気にも非常に恵まれ、妖怪日和の1日となりました。 ここからそれぞれ担当のお店などのスタンプスポットへ行ったり、ツアー同行する妖怪さんたちも。全部で30体ほどの妖怪さんたちが参加しました!   スタンプラリーに参加してみた ガイドツアーの時間帯は都合がつかないという方でも気軽に参加できるのが、妖怪スタンプラリーです。ツアーコースの5カ所にスタンプを設置し、自由に自分のペースで集めることができるので、時間がない方にもオススメ。 また、妖怪コレクションはAndroidスマホでは参加できないため、iPhoneをお持ちでない方もこちらで。   Hatago…

超貴重な『薩摩琵琶』の音色を聴こう!

, ,
  川越ではめったに観ることが出来ない『薩摩琵琶』の演奏会が、なんと4月15日(金)にウエスタ川越にやってきます! 薩摩琵琶の音色は、力強く、厚みがあり、音色に琵琶独特の“揺り”や変化が付けられるのが特徴です。 薩摩琵琶は、建久7(1199)年に天台宗の寺院である常楽院19代住職・…

祝!ウェスタ川越7周年&LINEスタンプ発売!

, ,
  ウェスタとは、埼玉県西部と川越駅西口の「西:West」と、さまざまな市民活動、にぎわいが本施設から始まる意味の「スタート:Start」を組み合わせてつくられた愛称です。 正式名称は、埼玉県部分が「埼玉県西部地域振興ふれあい拠点施設」、川越市部分が「川越市文化芸術振興・市民活動拠点施設」というのは、あまり広く知られていないかと思います。 2015年に開館したウェスタ川越(柏瀬明彦館長)は、3月23日に7回目の誕生日を迎えました。   祝!7周年記念でスタンプ発売!! 劇場や舞台業界の方も、観劇好きの方も使いやすい、かわいい招き猫のLINEスタンプをウェスタ川越が制作しました!しかもこちらのスタンプは自社生産。広報や企画に力を入れていますので、もうご存知の方もいらっしゃるかもしれません。 ウェスタ川越オープン記念日の3月23日(水)9:00~、「劇場好きのための猫スタンプ」をLINEスタンプショップ、LINE…

旧山崎家別邸で春を感じるイベント、『花VILLA写真館』開催中!

, ,
  『花VILLA写真館』開催中の旧山崎家別邸とは 旧山崎家別邸は、川越市川越伝統的建造物群保存地区の東に位置し、川越の老舗菓子屋「亀屋」の五代目である山崎嘉七氏の隠居所として1925(大正14)年に建てられました。木造モルタル仕上げの洋瓦葺の洋館と数寄屋造りの和室を備えた和館で構成された和洋折衷の母屋、広々とした庭園、我前庵の写しの茶室を備えています。 2000(平成12)年に主屋・茶室・腰掛待合が市指定有形文化財となり、2006(平成18)年に建物部分が市へ寄贈されました。2011(平成23)年2月には、庭園が国登録記念物(名勝地)に登録されました。また、2019(令和元)年9月30日に母屋が国重要文化財(建造物)に指定されました。(茶室・腰掛待合は附指定)   旧山崎家別邸が建てられた背景 山崎家は、信州高井郡下笠原村(現在の長野県中野市)出身の初代嘉七氏が安永元(1772)年ごろに川越に来て上菓子製造業の亀屋清右衛門のもとで修行し、天明3(1783)年に「亀屋」の暖簾を許され創業したと伝わっています。 四代目嘉七氏は、明治11(1878)年第八十五国立銀行の創立に関わり、当時の川越経済界を主導する存在でした。 設計を担当した保岡勝也とは、東京帝国大学で辰野金吾(日本銀行本店・東京駅を設計)に師事し建築学を学んだ後、現在の三菱地所で当時の一丁倫敦と呼ばれた丸の内の赤レンガ街の設計総指揮に当たった人でしたが、中小住宅に関心を持ち三菱地所を退社し住宅設計者として活躍しておりました。   また、「茶室と茶庭」を出版するほど和風庭園に造詣が深く、山崎家別邸の庭園設計でもその知識を発揮しています。和室の廊下から見渡すと、なだらかな高低差のある庭が広がり、石灯篭がアクセントとなって、木立の先に建つ茶室が風情を添えています。 大正7(1918)年には、第八十五銀行本店(現在の登録有形文化財である旧埼玉りそな銀行川越支店)を手がけ、当時、五代目嘉七氏が第八十五銀行の副頭取を務めていたこともあり、保岡勝也の実力を認めた上で自身の別邸の設計を依頼したと考えられています。   現存する貴重な大正建築物 旧山崎家別邸の敷地面積は、約2,300平方メートル、延べ床面積250平方メートルあります。母屋の南側には、広々とした庭園が広がり、庭の東側に有楽如庵の写しと伝わる茶室があります。 主屋は、木造モルタル仕上げの洋風屋根葺きの洋館で、その奥には数寄屋造りの和室等と融合している和洋折衷のデザインです。内部は和洋の多彩な接客室を機能的な動線で連絡し,通風や採光,防火に配慮して豊かな住環境を実現しています。 屋内には和館の内玄関から入館します。   洋館の内部から見るステンドグラスの輝きは大変素敵な光景です。階段の踊り場に据え付けられたステンドグラスは、小川三知の「泰山木とブルージュ」という作品で、カラフルな鳥が特徴です。更に下部のステンドグラスは水辺の植物を表しています。建物内部には他にもいくつかステンドグラスの装飾が施されており、これによって来賓と女中が顔を合わせないよう、機能的な設計がされているのだとか。 館内は母屋2階や土蔵など一部を除き、2016(平成28)年4月より一般公開されています。   旧山崎家別邸で春を感じよう! 花をテーマに装飾された旧山崎家別邸では、2022年3月31日までの期間限定で『花VILLA写真館』が開催されています。Instagramなどに掲載したいほどに写真映えするスポットになっておりますので、ぜひ足を運んでみてください。和服にも似合う装飾ですので、お着物で出かけてもいいですね。 中庭や門前などの敷地内にはいくつか花手水もありますので、探してみてはいかがでしょうか。 …

音楽で幸せな時間を過ごすデイサービス~KEION

, , , , ,
2021年7月に川越市福田に開所した、「音楽介護予防施設KEION(けいおん)」は、スタジオや楽器を備えたユニークなデイサービス施設です。定員は1日20人。 以前はレストランとし…

心躍る可愛いお菓子がいっぱい!~紋蔵庵のハロウィン

, ,
川越とその近郊に合計6店舗を展開する紋蔵庵さん。 紋蔵庵さんでも、ハロウィンの可愛い商品を数多く販売しています! コロナ禍の時代においても、『おうちでお菓子を楽しむハロウィン』にピッタリの、可愛いお菓子を販売する紋蔵庵さんの工場を今回取材させていただきました。 工場の建物は、南古谷にある紋蔵庵本店と隣接しています。 今回は、紋蔵庵さんイチオシの上生菓子『めだまくん』と、看板商品のつばさかりんがベースになっている『チョコつばさミイラ』の製造工程を実際に筆者が見学してきました。   和菓子でハロウィン! 紋蔵庵さんでは、和菓子の素材、製法でハロウィンのお菓子を作っています。和菓子の良さを生かしたハロウィンのお菓子を作りたいと思い、インパクトのある商品を考案しました。 商品開発では、時期に合わせてお客様のニーズに合ったものを考えていくのだそうです。今は若い世代がインスタに可愛いお菓子をアップすることもあることから、20代~30代の若い女性社員が中心となって知恵をしぼり、彼女たちの想像力を活かしたお菓子を制作しています。   今回はハロウィンの上生菓子として、『おばけちゃん』『めだまくん』『かぼちゃ大福』の3種類を販売します。いずれも、販売期間は10月30日~31日となっています。 昨年のハロウィンで大人気だった上生菓子をまた作ることに。少し怖さもありつつ、ポップでかわいいデザインがひときわ目を引きます。茶道でいただくお菓子のイメージとはかけ離れた、遊び心のある鮮やかな色合いに仕上がっています。   早速『めだまくん』の製造工程をご紹介!! 『めだまくん』の製造工程および工場を案内してくださったのが、工場長の瀬川朋尚さんです。かわいい『めだまくん』はどのように作られているのでしょうか!? ①グリーンの練り切りを細かくしたものを、丸めたこしあんの周りに少しずつつけていきます。   ②グリーンの練り切りをつけ終わった後、目玉となる白と水色の練り切りを丸い型でくりぬいて、上に乗せます。   ③食用竹炭パウダーで着色した黒い目玉を乗せて出来上がり!! なお、『めだまくん』を食べても呪われたりは絶対にしないので、ぜひ美味しく食べてください!と瀬川工場長。発売がとても楽しみですね!   ホワイトチョコの包帯をぐるぐる巻きに!チョコつばさ《ミイラ》 人気のチョコつばさにホワイトチョコの包帯をぐるぐる巻きにして、ミイラをイメージしたお菓子ができあがりました。もちろん、『つばさかりん』は紋蔵庵さんで一番人気のお菓子です。 インパクトのあるユニークな見た目でプレゼントにもおすすめです。またプレゼントされた方がビックリするようなものが良かったとのことで、チョコつばさ《ミイラ》が出来上がったそうです。 『つばさかりん』にチョコレートをコーティングし、ホワイトチョコでその上から包帯のように線を描いた後、赤い目を描き、ハロウィンのちょっと不気味な雰囲気を表現しています。 実際に食べてみると、芋あんとコーティングされたチョコがマッチしていて美味しかったです。   『チョコつばさ《ミイラ》』の製造工程をご紹介!! ①チョコつばさに、さらにチョコレートをコーティングしていきます。 このとき、チョコレートの温度が高すぎると分離し、低くても固まるので、湯煎の温度はだいたい50度くらいに保っているそうです。   ②一度網の上に乗せた後、表面が乾くまでバットに入れて数分おきます。   ③表面が乾いたら、ホワイトチョコを細く絞り出しながら線を描くように乗せていきます。 この工程はホワイトチョコが固まってしまうので、スピードが勝負なんだとか。   ④ホワイトチョコをチョコレート用の色素で赤くしたもので、目を描いて完成です。   看板商品『つばさかりん』は美味しいだけじゃない! 『つばさかりん』をはじめとする商品は衛生管理の行き届いた工場で製造されています。2021年2月に、つばさかりんの製造ラインは、衛生管理システムの規格である『JFS-B規格』を取得しました。 これは今まで公式HPなどにも掲載されていなかった、耳よりな情報です! 2021年6月から食品衛生法の改正で、HACCP(ハサップ)という衛生管理の考え方を取り入れた運用が必須になりました。『JFS-B規格』では、HACCPの内容が含まれています。 『JFS規格』とはどのようなものなのかというと、日本共通の規格認証であり、安心して取引したり選択して購入しようという決め手になるので、取引先やお客様にとっても安心できるものです。商品に何か問題があった場合には、原料すべてがトレースバックできたり、記録から異常がなかったかを調査できるようになっている衛生管理システムです。 瀬川工場長は、今後も衛生管理を強化して、できるところから少しずつ工場を改善していきたいと仰っており、工場内の物の管理ひとつにしても、見える化するなど力を入れています。   ハロウィンのお菓子の豊富なラインナップを紹介! ・チョコつばさ《ミイラ》2個入 486円(税込) 販売期間10/1~31 ・かぼちゃどら焼 1個 248円(税込) 販売期間10/9~31 ・魔女のシュークリーム 1個 216円(税込) 販売期間10/18~31 ・かぼちゃ大福 3個入388円(税込)、6個入777円(税込) 販売期間10/30~31 ・おばけちゃん・めだまくん各1入 600円(税込) 販売期間10/30~31 その他にも可愛いアイシングクッキーやハロウィン限定の巾着やBOXなども販売しています。ハロウィンのお菓子が買いたくなったらぜひ紋蔵庵さんへ!   紋蔵庵さんの耳より情報!これは見逃せない! ・創業祭 11/20~23 日替わりの奉仕品や新商品が楽しみな4日間。2500円相当の商品券が2000円で購入できるチャンス!(おひとり様5セットまで、有効期限なし) ・お餅まつり 11/3~12/11までの土日祝、各店4回ずつ実施。 これからもお得な企画や可愛くて美味しいお菓子の発売が目白押しの紋蔵庵さんからますます目が離せません。 【最新情報はHPなどで要チェック。お楽しみに!】   Information 紋蔵庵 …