旧山崎家別邸で春を感じるイベント、『花VILLA写真館』開催中!

, ,

 

『花VILLA写真館』開催中の旧山崎家別邸とは

旧山崎家別邸は、川越市川越伝統的建造物群保存地区の東に位置し、川越の老舗菓子屋「亀屋」の五代目である山崎嘉七氏の隠居所として1925(大正14)年に建てられました。木造モルタル仕上げの洋瓦葺の洋館と数寄屋造りの和室を備えた和館で構成された和洋折衷の母屋、広々とした庭園、我前庵の写しの茶室を備えています。

2000(平成12)年に主屋・茶室・腰掛待合が市指定有形文化財となり、2006(平成18)年に建物部分が市へ寄贈されました。2011(平成23)年2月には、庭園が国登録記念物(名勝地)に登録されました。また、2019(令和元)年9月30日に母屋が国重要文化財(建造物)に指定されました。(茶室・腰掛待合は附指定)

旧山崎家別邸外観

 

旧山崎家別邸が建てられた背景

山崎家は、信州高井郡下笠原村(現在の長野県中野市)出身の初代嘉七氏が安永元(1772)年ごろに川越に来て上菓子製造業の亀屋清右衛門のもとで修行し、天明3(1783)年に「亀屋」の暖簾を許され創業したと伝わっています。
四代目嘉七氏は、明治11(1878)年第八十五国立銀行の創立に関わり、当時の川越経済界を主導する存在でした。

設計を担当した保岡勝也とは、東京帝国大学で辰野金吾(日本銀行本店・東京駅を設計)に師事し建築学を学んだ後、現在の三菱地所で当時の一丁倫敦と呼ばれた丸の内の赤レンガ街の設計総指揮に当たった人でしたが、中小住宅に関心を持ち三菱地所を退社し住宅設計者として活躍しておりました。

2011(平成23)年2月には国登録記念物(名勝地)に指定された庭園

 

また、「茶室と茶庭」を出版するほど和風庭園に造詣が深く、山崎家別邸の庭園設計でもその知識を発揮しています。和室の廊下から見渡すと、なだらかな高低差のある庭が広がり、石灯篭がアクセントとなって、木立の先に建つ茶室が風情を添えています。

大正7(1918)年には、第八十五銀行本店(現在の登録有形文化財である旧埼玉りそな銀行川越支店)を手がけ、当時、五代目嘉七氏が第八十五銀行の副頭取を務めていたこともあり、保岡勝也の実力を認めた上で自身の別邸の設計を依頼したと考えられています。

設計した保岡勝也氏はなんと丸の内オフィスの構築者であった

 

現存する貴重な大正建築物

旧山崎家別邸の敷地面積は、約2,300平方メートル、延べ床面積250平方メートルあります。母屋の南側には、広々とした庭園が広がり、庭の東側に有楽如庵の写しと伝わる茶室があります。

主屋は、木造モルタル仕上げの洋風屋根葺きの洋館で、その奥には数寄屋造りの和室等と融合している和洋折衷のデザインです。内部は和洋の多彩な接客室を機能的な動線で連絡し,通風や採光,防火に配慮して豊かな住環境を実現しています。

屋内には和館の内玄関から入館します。

カラフルな鳥が特徴の「泰山木とブルージュ」

 

洋館の内部から見るステンドグラスの輝きは大変素敵な光景です。階段の踊り場に据え付けられたステンドグラスは、小川三知の「泰山木とブルージュ」という作品で、カラフルな鳥が特徴です。更に下部のステンドグラスは水辺の植物を表しています。建物内部には他にもいくつかステンドグラスの装飾が施されており、これによって来賓と女中が顔を合わせないよう、機能的な設計がされているのだとか。

館内は母屋2階や土蔵など一部を除き、2016(平成28)年4月より一般公開されています。

館内にはいくつかステンドグラスの装飾が施されている

 

旧山崎家別邸で春を感じよう!

花をテーマに装飾された旧山崎家別邸では、2022年3月31日までの期間限定で『花VILLA写真館』が開催されています。Instagramなどに掲載したいほどに写真映えするスポットになっておりますので、ぜひ足を運んでみてください。和服にも似合う装飾ですので、お着物で出かけてもいいですね。

中庭や門前などの敷地内にはいくつか花手水もありますので、探してみてはいかがでしょうか。

縁側から庭園に向かって撮影

室内にもスポットを設置しています

 

また、2022(令和4)年3月4日、13日、18日、26日はプロカメラマンによる出張撮影会を行います。各日とも11時から14時(10時45分受付開始)となります。
※混雑状況により受付終了を早める場合がございます。

 

↓↓イベントのチラシはこちら↓↓

https://www.city.kawagoe.saitama.jp/welcome/kankospot/kurazukurizone/kyuyamazakike.files/R403betteiibento.pdf

 

3/5(土)~3/31(木)の期間
『かわごえ花手水キーワードラリー』を開催しています

かわごえ花手水キーワードラリーは、「川越の花手水を楽しんでもらおう」という企画のキーワードを集めるお散歩ラリーです。

市内19か所の花手水ポイントに5種類のキーワードと1種類のシンボルマークが用意されており、キーワードを3つ以上探して記入をした台紙を、川越駅観光案内所や本川越駅観光案内所に提出すると、オリジナルのポストカードやクリアファイルがもらえます。

このキーワードラリーは、「川越の花手水を楽しんでもらおう」という企画のキーワードを集めるお散歩ラリーです。

川越駅観光案内所や本川越駅観光案内所などにキーワードラリーの台紙があります。
市内19か所の花手水ポイントに5種類のキーワードと1種類のシンボルマークが用意されています。
キーワードを3つ以上探して記入をした台紙を川越駅観光案内所や本川越駅観光案内所に提出すると、キーワードラリーオリジナルのポストカードやクリアファイルがもらえます。
(参加はお一人1回まで。数に限りがあります。お早めにどうぞ。)
お気軽にご参加ください。

 

~キーワードラリーのルール~
各キーワード設置場所は5つのグループに分かれていて、グループごとに同じキーワードが設置されています。
A~Eの5種類のキーワードを集めると5文字の言葉になります。
また、徒歩圏から離れた最明寺とウラニワフラワーではシンボルマーク(2か所とも同じ)が設置してあります。

キーワードを集めた数でオリジナルポストカードやクリアファイルをプレゼントします。
・キーワード3~4こ……ポストカード1枚
・キーワード5こ……ポストカード1枚+クリアファイル1枚
・キーワード5こ+シンボルマーク……ポストカード3枚+クリアファイル1枚

旧山崎家別邸の中庭の花手水

 

『かわごえ花手水キーワードラリー』

キーワード設置場所
ウニクス川越・川越八幡宮・hanahaco
てんぬま・中院・ハンドベーカリーnicori・小江戸蔵里
彩乃菓・寿庵蔵のまち店・SunnySideTerrace
幸すし・富士浅間神社 御嶽神社・百足屋
旧山崎家別邸・コエドボナペティ・豆蔵・ゆ乃うどん
最明寺・ウラニワフラワー (順不同)

景品交換場所
川越駅観光案内所
本川越駅観光案内所
(対応時間 10:00~16:00)

花手水キーワードラリー問合せ
(株)まちづくり川越 049-236-3680

旧山崎家別邸の門前にも花手水。敷地内にも何か所かあるので探してみては

 

川越花手水フォトコンテストも開催!!

また、3/5(土)~5/8(日)の期間に
毎回人気の「川越花手水フォトコンテスト」の第3回が開催されています。
(主催:花手水フォトコンテスト実行委員会)

Instagramを使用したフォトコンテストです。
こちらは参加店舗のアカウント5か所をフォローして6か所の花手水の写真を「#川越花手水フォトコンテスト」のハッシュタグをつけて投稿して応募します。
選ばれた写真に賞品をもらえるコンテストです。
こちらもあわせて是非お楽しみください!!

「川越花手水フォトコンテスト」の詳細につきましては
第三回川越花手水フォトコンテストが開催されます。 – 最明寺からのお知らせ (saimyouzi.com)
をご覧ください。

 

Information

旧山崎家別邸(国指定重要文化財)

【住所】川越市松江町2-7-8

【開館】4〜9月 9:30〜18:30/10月〜3月 9:30〜17:30

    母屋および庭園への入場は閉館30分前まで

【休館】第1・3水曜日(その日が祝日の場合、以後直近の平日)

    年末年始(12/29〜1/1)

【料金】一般100円(80円)、大学生・高校生50円(40円)、中学生以下無料

    ( )内は20名以上の団体割引

    ※川越きものの日割引もあります(着物で行くと一般入館料50円になります)。

【HP】https://www.city.kawagoe.saitama.jp/welcome/kankospot/kurazukurizone/kyuyamazakike.html

    令和元年9月30日付で国の重要文化財に指定されました。

    http://www.city.kawagoe.saitama.jp/kosodatekyoiku/kyoikuinkai/rekishi/oshirase/yamazakike.html