投稿
川越まつりを楽しむ会~シルバーガイドで川越まつりをもっと楽しく!
街, 面白2024年は、10月19日・20日の2日間で開催された川越まつりでしたが、川越や近郊に住む人たちはもちろん、他の地域からも観光に訪れるゲストで大変賑わい、2日間で延べ73万8千人もの方が来場したとのことです。
なんとシルバーガイドツアーは5年ぶりの開催!
埼玉県の公益社団法人である川越市シルバー人材センターは、多彩な山車が街中で競演する国指定重要無形民俗文化財「川越まつり」をより魅力的に楽しむための「シルバーガイドツアー」を実施しました。
同センターに登録する60~80代のシルバーガイドたちと一緒に川越まつりを楽しめるのは、コロナ禍前の2019年以来、5年ぶりとなりました。
ツアーは観光客がまだ少ない午前中に実施!
シルバーガイドツアーは、観光客の人出がまだピークにならず、ツアーの安全を確保できる19日午前9時半~正午限定で行われました。約100名ほどの参加者は、10班に分かれて、9時半には川越駅脇田ビル広場(川越駅東口)を出発しました。
私たちの班の担当は、川越市シルバーガイドの会会長の鈴木康生さんです!
コースは、脇田町→八幡通り→川越八幡宮→本川越駅前交差点→中央通り→連雀町→仲町→蔵の街→札ノ辻→元町休憩所までの約2.8キロメートルです。
参加者たちはそれぞれのガイドについて、熱心に説明を聞いていました。
まず、私たちは5分ほど歩いたところで、南通町の川越八幡宮に到着します。
そして丸広百貨店の駐車場前を通ると、キッチンカーや屋台の準備がすでに朝から始まっていました。ここでテンションが上がってきた筆者。今日はお祭りなんだなぁと実感がわいてきます。
いよいよ、出発準備の山車が!!そして見どころも?
私たちは、丸広百貨店のところから八幡通りへ入っていきます。
ほどなくして「島崎藤村ゆかりの地」の石碑がマンションの前にあるのを紹介されました。中院の境内にある、島崎藤村が義理のお母様に贈った茶室、不染亭の旧跡を記念した碑です。
ここからもう少しだけ歩くと、いよいよ出発準備をする山車にお目にかかることが出来ます。コンビニエンスストアの隣の敷地では、通町の山車の出発準備が行われていました。
そして通町の交差点を左に曲がると、本川越駅に向かってこれだけの露店が所狭しと並んでいます。お祭り好きならこの風景を見ただけで、ウキウキしちゃいますね。
本川越交差点では、ここで夜行われる「曳っかわせ」について、山車同士が出会ったときにお囃子と踊りを競演するもので、まつりの最大の見どころであるとの説明がありました。
ここから中央通りに入っていくと、新富町1丁目と中原町の会所が数十メートルしか離れていないところにあるとの話があり、ちょうど山車の出発式を見ることが出来ました。
夜の祭り見物だけだと見ることのできない貴重な場面に出くわした筆者たちは、ちょっとうれしい気分になりました。
連雀町交差点の数十メートル手前には、元禄七年川越図が。連雀町交差点から北の通りは中央通りと呼ばれており、一番街へとつづいています。
蓮馨寺・熊野神社を含む中央通りと立門前通りエリアを「昭和の街」としており、路地には昔ながらの住まいや商店があり、令和の現代でも昭和の面影が残っています。
ここで川越の街の説明がありました。旧市街地に鉄道を開通させるのは困難だったことから、南側に鉄道が引き込まれて人の流れが変わり、旧市街地に人が来なくなったため、いっそのこと観光地化してしまったとのこと。
1933(昭和8)年に開通した中央通りには今も看板建築の商店が残り、また蓮馨寺山門から東にのびる立門前通りにはかつて芝居小屋の鶴川座(現Hatago…
女性の夢と希望が詰まった帽子カフェ『Blue Fairy』が連雀町にオープン!
街, 買, 食
大好きな大正浪漫夢通りからすぐそばの繁栄会商店街で3年過ごし、帽子屋さんらしい可愛い物件を紹介していただき、連雀町交差点そばにお店を構えることになりました。名残惜しいくらい大好きだった商店街から離れ1ヶ月、やっと4月3日から再始動しました。
というのは、当NPO法人、カワゴエ・マス・メディアのメンバーで、ラジオぽてと「ときめきクローゼット」や、775ライブリーFM「フレンズカフェ」、「ラジぽて縁結び・グローカルムーブメント」でおなじみのマツモトケイコ(以下、まっちゃん)。
まっちゃんの長年の夢であった、帽子や外の景色を眺めながらお茶やお菓子を楽しんだり、ワークショップやカフェライブなどができるお店がついに実現しました。
女性の夢と希望が詰まった素敵な場所
店内は見渡す限り女性の大好きなものしかありません。いろいろなデザインや柄の帽子は、幅広い年齢層の女性たちの心をつかみます。特に柄物はピンときたら買いだといいます。同じ生地はなかなかないので、二度と同じものは作れないのだそうです。正に一期一会。筆者の取材中、お店を覗いていた女性にまっちゃんがそう話します。
ディスプレイされた帽子も新しいお店で一段と輝いています。
ゆっくりと素敵な帽子を見たりかぶったりしながら、貴婦人か何かになった気分で優雅にお茶を楽しむ…なんて、贅沢な時間なんだろうと思います。
子育て中のお母さんも、日ごろ忙しい働き盛りの女性も、ランチが食べたい男性も、みんなリフレッシュできて素敵な時間を過ごせる帽子カフェ。まっちゃんが精一杯おもてなししてくれますのでぜひお立ち寄りください。
お食事メニューもカフェメニューもあります!
★お食事(ランチ)メニュー★
お嬢様(お坊ちゃま)ランチ ¥1200
から揚げランチ ¥1000
煮込みハンバーグランチ ¥1000
※すべて野菜スープ付き
お嬢様ランチは、中年以上の女性には少し量が多いかもしれません。手の込んだチキンライスを型どり、旗を立ててあるので、そこにまず心ときめく大人も多いのでは。中でもサクサクのエビフライ&自家製タルタルソースは筆者はツボでした!
★モーニング★
パン(トースト、ハムのせトースト、チーズトースト…
妖怪と川越の街を楽しむ!『川越妖怪まち歩き』イベントレポ~後編
街, 遊, 面白カワゴエ・マス・メディアでは、川越市市政施行100周年記念事業として、「川越妖怪まち歩き」を企画し、4月30日土曜日に第1回目を開催しました。
スタンプラリーについて主に書かせていただいた前編はこちらから読むことが出来ます!
全3回開催したガイドツアーにはたくさんの皆さんにご参加いただき、各回15名を目安にしていましたが、どの回も定員をオーバーするほどの人気ぶりでした。
大盛況のうちに終了したガイドツアー
【コース】Hatago…
2022川越市市制100周年記念のコラボグッズ、期間限定販売中!
人, 街, 買
2022年は、川越市が市制施行100周年を迎える、記念すべき年です。
その100周年にピッタリな可愛い記念グッズが、3月20日に発売されました。グッズは手塚プロダクションとのコラボで制作され、キャラクターには『リボンの騎士』『ジャングル大帝』を採用し、ロゴ入りのものは今年12月31日まで、その他のものも来年3月までの期間限定で販売しています。
川越在住のイラストレーターとやまきこさんがコラボ作品を制作!
今回の記念グッズを制作したのは、「生まれてから今までずっと川越に住んでいる」イラストレーター、とやまきこさん。
とやさんは、連雀町のオリジナルグッズを展開する店、『雑貨屋ON…
オトナのためのオトナが選ぶ川越散策コース
街, 買, 遊, 食
今回の記事は、『Hatago COEDOYA ~ 旅籠 小江戸や ~』さんを拠点に川越観光やお泊りをする3回シリーズの最終回。
筆者と同じ働き盛り世代のオトナたちは、日常と違うものを見て癒されるのが散策や旅の目的になっていることが多いのではと思います。また、withコロナのこの時代には1人や少人数で静かに街歩きをするのがおすすめです。
今回も、前回同様、カワゴエ・マス・メディアの女性スタッフであるはるか&くにかのふたりが、川越の中心街を駆け巡ります。そしてカワゴエ・マス・メディア独断と偏見で選ぶ、欲張りな大人のための散策コースを提案させていただきます。
川越に来たらやっぱりうどんと醤油ははずせない!~うんとん処春夏秋冬
稲荷横丁には美味しいものがたくさんあるけれど、小径を入るとまず、目に入るのが『うんとん処春夏秋冬』。川越と言えば、醤油蔵が多い街。金笛醤油は全国的にその名が知られています。
金笛醤油の深い味わいと自家製めんが自慢のうどんのマリアージュ。
かき揚げ、金笛醤油で煮込んだ角煮など、川越ならではのメニューがいっぱい。健康や美容に効果が期待できる食材も取り入れており、女性にはうれしい!季節限定メニューもぜひ。
こちらの記事も「うんとん処…
本を片手に街を歩けば街がもっと好きになる〜川越の建物・近代建築編〜(前編)
街, 遊取材・記事 白井紀行
5月31日に仙波書房から発売され新聞、ネット、ラジオなどのメディアで相次いで紹介。
川越の書店では平積みされるなど大きな話題となった書籍「川越の建物〜近代建築編〜」
川越に現存する近代建築から21箇所をを写真、イラスト、文書で案内しています。
建物を巡りながら川越の街歩きを楽しめるというのがこの本の謳い文句。
ということで、本を片手に実際に街歩きをして見ましょう♪
今回は、東武東上線川越市駅からの出発です。
巻末にはエリア、道路ごとに色分けされた地図が掲載されています。
もし、川越の街に詳しくなくても大丈夫。
的確なランドマークが示されているので、地元の人なら一目で場所が分かります。
なので、迷ったらお店の人などにどんどん聞いちゃいましょう♪
素敵なイラストで描かれる川越の建物たち
川越市駅から歩いて数分のところにあるのが「リストランテ・ベニーノ(田町5-1)」
本を参考に歴史を紐解くとこうあります。
明治2(1869)年創業の老舗材木店「カワモク」が昭和2(1927)年にショールームとして建築。
その後、六軒町郵便局、楽器店、カルチャーセンター、事務所へと活用されました。
現在1Fは本格イタリアン、2Fはタイ料理屋として利用されています。
また、建物はハーフティンバー様式というのだそうです。
この本では、建物を写真でなく扉絵(イラスト)で紹介。
そのため、実物の写真と並べてみると、建物の特徴がより際立つことがわかります。
原画は、川越が舞台のアニメ作品『月がきれい』を制作したfeel.(フィール)の協力を得て、プロダクションアイが描いたもの。
一つの建物をイラスト、建物概要と歴史を分かりやすく伝える文章、現在と過去の写真を並べて4〜6ページで紹介。
さらに、コラムやエッセイも盛り込まれていて、観光案内のガイドブックとしても役立ちます。
建物に詳しくなくても知らず知らずに興味を持ってしまう、そんな仕掛けがされています。
甘味処 川越あかりや
川越市駅から本川越駅を抜けて北へ向かう途中にあるのが「甘味処のあかりや(新富町1-9-2)」
昭和13(1938)年の築で、元は寝具店だったのだそうです。
「当時は人気キャラクターの枕が並んでいて、書き手の私も母親にねだった一人だった」
そんな一文を読むと記者もふと子供の頃のことが蘇ってきました。
本を片手に街を歩くと、これまで見過ごしていた建物がどんどん気になります。
大正浪漫夢通りへ
あかりやをさらに北へ進むと、大正浪漫夢通りへと続く道。
本では水色エリアと記されていて、15個ものマーカーがつけられています。
川越熊野神社
建物を見学する前に、街歩きの安全を願って川越熊野神社を参拝。
熊野神社は天正18(1590)年に勧請したことが始まりとされている歴史ある神社。
開運・縁結びの神様として親しまれています。
ここに立ち寄ったもう一つの目的は川越高校漫画研究部が作成した作品を見ること。
川越を舞台にしたアニメや漫画のあらすじやキャラクターがまとめられています。
「川越の建物」に縁のある「月がきれい」も熊野神社の境内案内とともに紹介。
本にもこの「月がきれい」を始め、どんなドラマやアニメの舞台になったかの情報も満載。
聖地巡礼のアイテムとしても活用できます。
Blue…
女子旅にピッタリな旅籠小江戸やさん❤宿泊レポ!
街, 遊
8月に1周年を迎えた旅籠小江戸やさんですが、カワゴエ・マス・メディアでは、今回2回目(全3回)の特集記事を組ませていただいています。前回のゆめみどきと筆者が街歩きした記事はこちら
今回は、カワゴエ・マス・メディアの女性スタッフが実際に泊まってみた感想や、ホテルや客室内の設備の使い勝手などを挙げていきたいと思います。
今回の旅人は、カワゴエ・マス・メディアではラジオぽてとで『告知の来い人』(毎月第1土曜日13時~)を担当し、ナナコライブリーFMでも活躍中のはるかと、カワゴエ・マス・メディアのブログ執筆担当でいつもは顔見せしないくにかの2名です。
~今回の旅人<はるか&くにか>の紹介~
はるかは現在、上福岡駅東口から徒歩5分位の場所で『日曜日のネコ』という喫茶店を火曜日と水曜日にやっており、川越やふじみ野でファンをがっちりつかんでいます。また3歳の男の子の子育てに追われる日々を過ごしており、最近は運転免許を取ったので、車の運転が楽しいとのこと。お芝居や歌が好きで、時間を見つけては取り組んでいます。
くにかは、勤め先はいくつか替わったものの、食品衛生のエキスパートとして長年活躍しており、現在は川越・霞ヶ関を拠点に関東一円で働いています。勤めのかたわら、まちづくり活動やブログを少しずつやっているときが、忙しくてもホッとする時間。趣味はエレクトーンで、はるかの店に自分のエレクトーンを持ち込んで演奏することもあります。
そんな2人はカワゴエ・マス・メディアに入る前から友人同士だったのですが、旅籠小江戸やさんで今回一緒に泊まることに。
~客室・客室フロア紹介~
旅籠小江戸やさんは、2~3階が宿泊フロアで、お部屋はドミトリータイプ中心の構成になっています。
写真にもあるとおり、洗面台が部屋の中についており、ベッドとソファがある1人用の部屋。それとドミトリーになっている部屋も含めて全部そうなのですが、部屋の中にはトイレとシャワーがないのです。
枕元のコンセントは、USBがついているので、スマホを充電するときなどに便利。
部屋の中では、手洗いはもちろん、顔を洗ったり歯磨きすることは可能です。人によっては、部屋の洗面台が小さいと感じる方もいるかも。
トイレとシャワーは、男性用と女性用に分かれていますのでご安心を。
トイレやシャワーのために、廊下に出るときに髪の毛をとかしたり、作務衣を着て出ないといけないのが女子にとっては若干負担!?(笑)でも、トイレもシャワーもとてもきれいで使い勝手がよかったです。女性用トイレは個室が5室あり、最新式のウォシュレットや消音装置もついています。シャワーブースは4つあるので、余程混雑しない限りはマイペースでOK。さらに、女性にうれしいメイク用のパウダールームも各階に備えています。
また、パブリックスペースの蛇口は、全てセンサータイプ(非接触感知式)になっているので、衛生的にも安心ですね。
洗面台に備え付けているドライヤーは髪の長い方だとけっこうパワーのあるものを使っている場合も多いと思いますが、乾きにくい髪の持ち主には物足りない風量かもしれません。私のようなミディアムや、ショートカットの方には必要十分です。なお、パウダールームには、くるくるドライヤーも完備しており、女性のための様々な工夫がされています。
また、部屋の洗面台が小さいと感じる方は、洗顔などにこちらを使用してもよいかもしれません。
また、ゲストの気持ちが癒され、くつろげる場であるための工夫が客室フロアにされています。
部屋にもソファがありますが、宿泊者同士の待ち合わせなどに、エレベーターホールのソファを使うこともできます。
…
花村えい子展に追加で素敵なコラボ企画登場!~カフェメニュー&花手水
街, 食先日のカワゴエ・マス・メディアのブログで、『画業60年のかわいい伝説 花村えい子と漫画』の特別展のご紹介をしましたが、多くの方にアクセスしていただいていることに厚く御礼申し上げます。
さて今回は素敵なコラボ企画が追加で出てきましたので、そのお知らせです。
【彩乃菓さんのとにかく可愛い♡コラボメニューの紹介】
彩乃菓さんでは、花村えい子と漫画イベントコラボメニューの『かわいいパンケーキ風どら焼きセット(先着20名美術館特別展チケットつき) ¥1280(税込)』が8月21日(土)より登場しました。
『かわいいパンケーキ風どら焼きセット』は、地元川越出身の花村えい子さんの描く可愛らしい漫画の世界観を和スイーツに仕立てたものです。社長の小島淳一さんは、店頭販売より、カフェメニューにしたほうがより可愛さを表現できる幅が広がって、お客様に喜んでいただけると思ったと仰います。
こちらのメニューを作ることになったきっかけは、近くの飲食店やお菓子屋さんがコラボ企画に参加していると知って、それに彩乃菓さんも加わることで、多くのお客様により色んな種類のコラボメニューを楽しんでほしかったこと、そして小島さんの地元愛です。川越出身の漫画家の特別展をやっぱり盛り上げたい、応援したいという思いです。
シャインマスカットやミカンやサクランボなどのフルーツ、あんこやクリームを漫画の世界のように可愛らしくパンケーキ風に盛り付けて、更にシロップのように黒蜜をお好みでかけて食べて頂く和スイーツと、狭山茶など7種類から選べるお茶をセットにしたカフェ限定のメニュー。
一口食べてみると、フルーツの酸味と黒蜜、クリーム、あんこの甘さが相性がよく、和スイーツなのにパンケーキのような新しい食感。それに見た目もカワイイ。
そして、花村えい子さんが描いた可愛らしい女の子をデザインに使った展覧会オリジナルグッズも、彩乃菓さんの店頭で販売しています。
彩乃菓
[住所]川越市連雀町10−1
[TEL]…
その後のレレレ~小島 大補さん(「レレレノレコード」 代表)~
人
「そろそろ、僕を取材しませんか?」
声をかけてくれたのは、今年4月に6年目をむかえたレレレノレコード代表兼店主の小島大輔さんでした。(以下大ちゃん)
このサイトでは、お店や事業を始めたばかりの方々にもお話を伺い、ご紹介してきました。
その後、取材した方のお店に足を運んだり、SNSで発信している様子を見て、
またいつかインタビューできればいいなと思っていました。
そんな気持ちを見透かされたような申し出にびっくりしつつ、お会いしてきました。
▼前回のインタビュー記事はこちら
昭和の街の秘密基地に~小島…