投稿

インタビュー:竹村 仁さん~GOOD DAYS BURGER店主/(株)竹悠 代表取締役

, , ,
  川越市駅そばにオープンしたGOOD DAYS BURGER。 比較的お求めやすい価格ながら、本格的ハンバーガーが楽しめるお店として評判です。 テイクアウトはもちろんイートインもできます。 「川越の海の家」をイメージしたという店舗は、ターコイズブルーを基調とした内装で、居心地の良い風が吹いてきそうです。 美味しく食べて、良き日々を過ごしてもらいたい、という思いを込めて名付けたGOOD…

川越のカレー文化を切り開く!〜STEACK & CURRY 66(ROKEN ROLL)〜

取材・記事 白井紀行   本日、紹介するのは六軒町交差点近くのニューカマー「ROCKEN ROLL」。 6月6日にプレオープン、6月21日に正式オープンしたお店です。   川越市駅から六軒町交差点に向かって歩くと「66」の文字がよく目立ちます。   オープンしたばかりとあって祝い花が玄関や店内にも飾られてました。   店内は厨房に沿ったL字型のカウンター席に加え壁際にもカウンター席があります。 アメリカンな感じを狙っていると思いきや、目指すのはスチームパンクとか!?   ちなみにオーダーは食券制。お店に入ると左手にあります。   メニューは店名にもあるようにステーキとカレーに大きく分かれます。 といっても、やはり気になるのはこちらのポスター。 平成30(2019)年4月28日(日)にウニクス川越で開催された「第7回カレーなる闘い」 ここで、審査員特別賞を受賞したとあれば、頼むしかないでしょう♪   というわけでやってきました「ビーフ&チキンカレー」   正面から見て右がチキンカレー。 ヨーグルトの酸味が効いたルーに、ほぐしたチキンがたっぷり。   左がビーフカレー。チキンを食べた後だと、甘みとコクが際立ちます。 まず、牛骨スープを作ってから仕立てたというカレールー。 辛さで話題になる店もありますが、こちらはマイルドな辛さで旨さで押し!   プレオープンは6月6日6時6分、住所は六軒町1-6-1。 名前がROCKEN…

シリーズ「小江戸の公園で遊ぼう♪」~第4回≪六軒町 六塚稲荷神社≫ ~

, ,
取材・記事 武井香梨 写真(一部)原 弘様   時間がかなり空いてしまいましたが、楽しみにしてくださっている方もいらっしゃるということで・・・大変お待たせいたしました!!今回は川越市立中央小学校の向かいにある本川越病院裏にある公園をご紹介します(^^♪   この時期は緑がとてもきれいですが、春は桜の木があって毎年きれいに咲くんです! 春は桜のじゅうたんにもなり、子どもたちも桜の花びらを集めてケーキを作ったりして遊んでいますよ♪   ただし、桜の木なので毛虫が多く時期によっては危ないので注意です(…

川越の新名所、明治の香りを今に伝える200坪の日本庭園〜丹徳庭園〜

取材・記事 白井紀行   川越市駅から徒歩4分。川越市駅入り口交差点にある旧六軒町郵便局の洋館。 現在は1Fがイタリア料理「ベニーノ」、2Fがタイ料理「ランマイ」となっている建物。 昭和2(1927)年に「カワモク本部事務所」として建てられました。   カワモクは明治2(1869)年に「丹波屋」として材木商を創業したのが始まり。 「丹」の文字は初代の鈴木徳次郎が修行した材木商「丹青」からの暖簾分け。 明治9(1876)年に、丹波屋徳次郎を略して屋号を「丹徳」に変更。 洋館の対面にある木造2階建ての建物がある場所が創業地となっています。 (現在の建物は2代目の鈴木徳次郎氏が昭和4(1929)年に建てたもの)   母屋の奥には、初代が明治34(1901年)に建てた離れと日本庭園があります。 5月28日から「丹徳庭園」として公開が始まったと聞き伺いました。 (カワモクが150周年を迎えるにあたっての記念でもあるそうです)   明治時代に造られた200坪の日本庭園 こちらが明治34年に建てられた離れ。 玄関左手の壁は公開に合わせて富士山を模した装飾が施されました。   彫刻が施され丁寧な造り。120年を経ても歪みがないのは材木商たる所以。   庭園へと続く飛び石。   道中に設けられた水琴窟。   やがて枯山水の庭園が目に広がります。   井戸から溢れる豊富な水。   岸を目指すのはたくさんの財宝を積んだ宝舟。   山水の風景を石と砂を用いて縁起の良い絵姿を表しています。   川に架けられた飛び石を渡ると「寿徳明神」の鳥居と祠が見えます。   明治31(1898)年に初代徳次郎氏が京都の伏見稲荷で正一位稲荷大明神霊を頂いたもの。 以来120年間祀られてきました。   200坪の庭園はぐるりと一周できるよう飛び石が敷かれています。   すっくりと伸びた木々が美しい。     立体的に配置された石や木々。どこにカメラを向けても絵になります。   手前は2代目の徳次郎氏が植えたクスノキ、奥は初代が植えたケヤキ。 二つの記念樹が寄り添うようにそびえ立つ。   向こう側に離れが見えてきました。川からはせせらぎが聞こえてきそう。   いいところを見つけるとついつい夢中になってシャッターを押してしまう。 こんな風に思う存分、日本庭園が撮れると楽しくて色々と勉強になります。 案内していただいた奥様によると絵を描きに来る人もいるとか。   今は木の葉の緑が眩しいですが、秋の紅葉も見事でしょうね。 春夏秋冬訪れて、その季節の移り変わりを感じたいものです。   明治時代に造られた離れで抹茶体験 立派な離れも見学することができます。   床の間には禅語で「喫茶去(きっさこ)」と書かれた掛け軸。 誰に対しても分け隔てなく「お茶をどうぞ」と真心で接することを意味します。   丹徳庭園では初めての人でも気軽に楽しめる抹茶体験ができます。 (数に限りがあるので、前日に予約を入れておくと確実です) 手順が写真付きで示されており自分で抹茶を点てていただきます。 現在、英語版も作成中とのこと。どんな風に訳されるのか興味がありますね。   作法として、はじめにお菓子をいただく。   奥様が茶碗に抹茶を入れ、お湯を注ぎます。   ここから先の手順、抹茶を点てるところからの体験。   泡立てるのが結構難しく、お手本を見せていただきました。 昨年、小・中学生向け茶道体験を取材したのに一切覚えていないのが悲しい(T^T)   2階は1組限定でランチがいただけます 離れは2階建てで、こちらでは1組限定でランチを提供する予定。 いまは工事中ですが特別に中を見せていただきました。   内蔵もあって鏡のように磨かれた黒漆喰の壁を見ることができます。   旧家らしく2階へと上がる急な階段。   蔵造りの特徴である折れ釘とツブ。こんな間近で見るのは初めて。   部屋に入れば、一斉に目に飛び込んでくる庭の緑。   今日(6月15日)に民泊新法が施行されました。 こちらの部屋も今後「民泊」としての利用も考えて準備中なのだそう。 日本庭園を眺めて朝を迎えるなんて素敵ですね。   鈴木家の洋館を拝見させていただきました 鈴木家の母屋の脇にある木造モルタルの洋風の応接室。 川越市駅から交差点を通りかかる時に目につく建物です。   取材ということで、特別に中を拝見させてもらってびっくり。 まるで金田一耕助の映画のセットのよう(語彙が貧弱で申し訳ない!)   格子の間から母屋の様子も垣間見ることができます。 造り付けの堂々とした金庫が当時から繁栄してきたことを物語ります。 オープンしたばかりで周知はこれからとのこと。 訪れる人も少ないので、今ならじっくりと枯山水の庭を散策できます。 特に離れから見る庭は素晴らしく、ずっと眺めていても飽きません。 来年は平成から次の年号へと変わり、さらに遠くなっていく明治時代。 当時の香りを伝え続ける日本庭園に、是非、お立ち寄りください。 INFORMATION 丹徳庭園 【住所】川越市六軒町1-8-2 【電話】049-224-9115…

心伝わるおにぎりを頬張り過ごすほっこり空間〜Sai Kasumiごはん〜

,
取材・記事 白井紀行   川越市駅から六軒町交差点を渡って北へ。   以前、自家焙煎コーヒーの「Coffee tango」があったところ。 【HP】Coffee tango (入間市花ノ木88-2に移転)…

お腹を空かせてガッツリいきたい〜食彩工房FUKUYAN(ふくやん)〜

川越市駅入り口交差点のちょっと先に進み路地に入った所。 オレンジをバックに「食彩工房」の鮮やかな文字の看板が食欲を刺激する。 店の名は「食彩工房 レストランテ…

江戸時代の貴重なおひな様や押し絵も見逃せない〜つるし雛とおひなさま展〜

,
暦の上では春だけども、まだまだ寒い時期が続きます。 この季節にぜひ訪ねてみたいのが市内五ヶ所で開催されている「つるし雛展」。 先週の土曜日(2月13日)に巡ってきましたのでその様子をご紹介します。   蔵の茶屋かくれんぼ 仲町交差点を西に向かった先にあるのが蔵の茶屋かくれんぼ(川越市仲町9-9) 「あとひき煎餅…
カレーうどんセット

寒い日は釧路のカレーうどんを食べてあったまろ〜港町食堂〜

川越市駅で降りて六軒町交差点から中心街に行く道すがら。 お昼をどうしようかなと歩いていると目に飛び込んで来た「港町食堂」の看板。   川越で港町? 名物カレーうどん!? カレーうどん、丼ぶり、串カツのカレーうどんセット!! 疑問符から感嘆符へと微妙に感情を変えながら店内へ。   店内はカウンターだけのこじんまりとしたお店。 大竹まことのゴールデンラジオが流れ、昼下がりの雰囲気を漂わせています。 今年の2月13日の大雪の日にオープンしたとご主人。   カレーうどんセットの丼は、ネギトロ丼か釜揚げ白子・明太子丼が選べます。 こちらは、釜揚げ白子・明太子丼です。   トロリとしたカレーの中に白いうどん、そこに糸唐辛子が添えられていて食欲をそそります。 ん!!(と、なんか感嘆符が多いですね(笑)) とても、辛さの中に優しくて深みのある甘みが感じられます!!! スープに柔らかめのうどんが良く絡みます。   串揚げはお肉と玉ねぎ。サクッと揚がっています。   そして、釜揚げ白子・明太子丼と、この組合せはお得ですね♪   夜の定食は、居酒屋で一品料理、お刺身、揚げ物、焼き物/炒め物といったおつまみで一杯。 鮪カマの煮魚定食、ホッケの焼き魚定食、野菜炒め定食といった食事もできます。 今度は夜にふらっと立ち寄ってみたいですね。 誰か一緒に行きませんか? WRITER…
川越駅

あなたはどちらから?ようこそ川越へ!~川越駅・川越市駅・本川越駅~

▼2019年版の記事ができました。 2019年版あなたはどちらから?ようこそ川越へ!~川越駅・川越市駅・本川越駅~ 蔵の街一番街あたりをうろうろしているとよく駅への道を聞かれます。 普段何気なく使っている駅ですが、初めて川越に来る方や観光客の方には 少々とまどうことも多いようです。 市街地には川越の名前が付く駅が3つあります。 それが、川越駅、川越市駅、そして本川越駅。 (市街地からはずれたところには西川越駅もあります。)   JR・東武東上線「川越」駅 まずは東武東上線とJRの駅がある川越駅(東口)です。 都心からの観光客の方が目指してくるのがこの駅! クレアモールや蔵の街を始め多くの観光地はこちらの東口側にあります。 こちらは東武東上線の川越駅です。 改札口は天窓から明るい光が差し込んでいます。 改札付近には観光案内所があります。 土日祝日ともなると多くのお客さんでごったがえします。 こちらはJR川越駅の改札です。 西口側にあります。 改札を間違える人が多いのか「東上線のりばではございません」の 注意書きが貼ってあるポールがたっています。 そして奥にはミニ時の鐘。 並んで記念写真をとる方も・・ 今年(2014年)の3月26日には西口駅前広場改修工事が終了。 ペデストリアンデッキの広々とした通路ができました。 西口側にはオフィスビルや予備校が立ち並んでいます。 2015年春にはコンサートや講演会など様々なイベントに利用できる文化芸術振興施設 ウェスタ川越がオープンします。 県や市の公共機関や商業施設も入るとのことで今から楽しみです。 東武東上線「川越市」駅 そしてこちらが川越駅のすぐとなりの川越市駅。 地元の人には「市駅(しえき)」でおなじみです。 駅前はドラッグストア、整体院、歯医者、和菓子のお店、駐輪場、焼き鳥屋さんが並びます。 タクシープールがあり、金曜日の夜には長蛇列が駅構内に続くこともあります。 改札口はひとつで川越駅と比べだいぶ小さな駅ですが、 本川越駅へ乗り換えをする利用客や近くの高校に通う生徒たちで朝晩は混雑します。 東上線やJRをご利用の場合、蔵の街や菓子屋横丁に行くのには、 実は川越駅より川越市駅を利用した方が近くで便利です。 本川越駅への乗り換え案内も大きく掲示されています。 この地図よ~く覚えておいてくださいね♪…