気忙しい年の瀬を迎える前に心の迷いを焼き尽くそう!〜成田山川越別院の火渡り祭り〜
取材・記事 白井紀行
午前中の雨から一転、午後にはすっかり晴れ渡った川越の空。
11月23日(木・祝)の恒例行事「成田山川越別院の火渡り祭り」へと行ってまいりました。
火渡りの意味はこちら → http://www.kawagoe-naritasan.net/hiwatari.htm
成田山別院に記者が到着したのは午後1時。
御本尊の不動明王に祈願を済ませ、大道師が山伏らとともに町内を廻り終えたところでした。
結界の入り口で「山伏問答」
素性や目的を明らかにし道場に入ることを許されます。
境内には薪を積んでヒノキの青葉で覆った護摩壇が設(しつら)えてあります。
大道師が道師席に着座。
山伏らが法螺貝を吹き、鐘を鳴らし、お経を唱えます。
結界内を清める儀式が始まりました。
刀を振りながら「臨・兵・闘・者・皆・陣・列・在・前」と九字を切ります。
祭文の儀(祈願文の読み上げ)
東西南北と中央の守護神を呼び出し邪気を払う「法弓の儀」。
東の降三世、西に大威徳、南の軍荼利、北の金剛夜叉、そして中央の不動明王。
五大明王を順に呼び出し邪気を払います。
ご本尊さまご降臨の場所を閼伽(あか)水で清めます。
いよいよ点火、松明に灯した火を桧葉に近づけます。
パチパチパチと爆ぜる音がして白い煙が上がる。
やがてもうもうとした白煙とともに炎が上がります。
あまりの煙さに風下にはすっかり人がいなくなりました。
薪全体に火が移り、離れていても輻射熱が顔に伝わってきます。
山伏らが般若心経を唱え、それに合わせてドンドンと太鼓の音が一層高まります
それに合わせてますます燃え盛る炎。
その炎の中に大導師が護摩木を投げ入れていきます。
傍に山と積まれた護摩木。
護摩木を束ねて手に取る山伏。
所願成就を祈念しながら、燃え盛る炎の中に次から次へと投げ込んでいきます。
火の勢いが弱まってきたところで中央を開けるように炭を均(なら)していきます。
火生導師が塩をまいて通り道を清め、
先ほどまで炎が燃え盛っていた土の上を素足で歩きます。
その後を大導師が続きます。
火渡りを行うことで、心の迷いを焼き尽くし、明るく生き抜く意欲が生まれる
そして、念願成就のご霊験に浴することができるのだそうです。
大導師に続いて山伏らも火渡りを行います。
山伏らが火渡りを終えたら、
一般参賀の人たちの火渡り。渡り終えると紅白のお餅が渡されます。
今年は殊(こと)の外、土が熱かったのか、「熱い熱い」と悲鳴が上がっていました。
それでも念願成就のため果敢に火渡りをする長い列が続きます。
火渡り祭りが終われば、川越もまもなく冬を迎えます。
気持ちもバタバタしてくる年末ですが、そんな心を焼き払い気を引き締めたいものです。
INFORMATION
成田山別院 火渡り祭り
【開催】平成29年11月23日 13:00〜15:00
【住所】川越市久保町9-2
【電話】049-222-0173
【HP】成田山川越別院(火渡り祭り)