作成者: 白井 紀行
生まれは寝屋川、高校は淀川工業、今は川越に住み品川へと通う毎日。
何かと川の縁があり、今も川の流れのように人生を生きてます。
8年前のNHK朝ドラ「つばさ」が縁で、いつの間にかNPO法人を立ち上げて街づくりに関わるまでに。本当に運命というのは面白いものです。
平日はインフラ系のシステムエンジニア、休日はブログのネタ探しのため川越中を自転車に乗って駆け回りしつつ、色んなイベントに手を出し、顔を出し、口を出し。蔵里の方曰く、「蔵里のイベント時にはいつもPAをやっている(謎)」と言われている。
同時に2〜3箇所での目撃情報があることからNoriさん2号、3号がいるのでは囁かれているとかいないとか。なぜか、手にするスマホの画面はいつも割れてます
エントリー - 白井 紀行
㊗️川越市市政施行100周年記念事業「川越妖怪まち歩き」
2022年4月11日 作成者: 白井 紀行タバコを吸う人も吸わない人も安心して飲食を楽しめる〜<500円クーポン付き>喫煙可能飲食店ガイド(川越版)〜
新型コロナの感染拡大防止のため埼玉県では2020年4月、2021年1月、8月と緊急事態宣言が発令されました。 期間中は不要不急の外出、県域を越えての移動の自粛。 そして、飲食店に対しては午後8時までの時短営業や酒類の提供 […]
本を片手に街を歩けば街がもっと好きになる〜川越の建物・近代建築編〜(前編)
取材・記事 白井紀行 5月31日に仙波書房から発売され新聞、ネット、ラジオなどのメディアで相次いで紹介。 川越の書店では平積みされるなど大きな話題となった書籍「川越の建物〜近代建築編〜」 川越に現存する近代 […]
エールビールを飲んで各地の祭りにエールを!〜コエドブルワリー「祭エール」記者発表会〜
2021年4月30日 作成者: 白井 紀行「ラジぽて縁結び」ナナコライブリーエフエムにて2020年5月7日(金)より放送スタート!
お知らせ NPO法人カワゴエ・マス・メディア(本社:川越市)は、各市町村にある地域メディアと連携して川越の情報を発信していく取り組みを進めるため、株式会社コミュニティシェアFM(本社:朝霞市)が運営するコミ […]
心づくしのランチプレートに改めて思い起こす「いただきます」の言葉の意味〜グリーンカフェ〜
取材・記事 白井紀行 東武東上線霞ヶ関駅から10分ほどのところにある川越西文化会館。 通称「メルト」と呼ばれ、多目的ホールや会議室などがある総合施設です。 辺りは住宅街なのでコンビニはあっても […]