食と光と灯りの融合、音と光に包まれて〜Kawagoe REMIX〜

ライトアップ

10月30日から始まった食と音と灯りの融合「Kawagoe REMIX」

蔵まちバルやライブイベントは11月3日で終わってしまいましたが、

ライトアップは12月25日まで、静かな夜の川越を楽しめますよ。

それでは、北から順番にライトアップ作品を紹介して行きましょう。

 

川越まつり会館の先にある旧小林斗あん宅跡地のライトアップは「光庇」。

これは、東京電機大学岩城研究室の作品です。

http://iwk.asablo.jp/blog/2014/11/04/7482539

木材を用いて昼の自然光と夜の人工光を楽しめる光の庇。

ライトアップ

白木で組んだ庇を青いLEDが照らし、昼とは夜では全く違った表情を見せます。

ライトアップ

 

街を歩くと一番街の歴史的な建物もライトアップされているのに気付きました。

「陶舗やまわ」重厚な蔵造りの建物がさらに凄みを増します。

陶舗やまわ

 

川越のシンボル時の鐘もライトアップ。

黒い空をバックに川越を見守って来た歴史がくっきりと浮かびます。

時の鐘

 

その奥の薬師寺神社。

芝浦工業大学 工学部建築工学科 伊藤洋子研究室の作品は「月の舟」

https://www.facebook.com/shibaura

かつて舟運で栄えた川越、やさしい川の流れに浮かぶ月の舟をイメージ。

ライトアップ

 

ライトアップでは定番となった埼玉りそな銀行。

11月14日には、世界糖尿病デーの催しで今度はブルーに照らされます。

http://events.koedo.info/archives/ai1ec_event/141114-bluelightup?instance_id=2238

埼玉りそな銀行

 

その横のポケットパーク。

東洋大学 ライフデザイン学部 人間環境デザイン学科 水村・奥村先生チーム

作品名は、「時*運ぶ=まち」

埼玉りそな銀行

 

写真では分かりませんが、LEDが川の流れの用に明滅します。

ライトアップ

 

見た目が可愛らしいと我が細君のお気に入りのライトアップは、鍛冶屋小町堂。

https://www.facebook.com/kawagoe.komachi

鍛冶小町堂

 

さて、一番街の南端。仲町交差点の近くまでやってきました。

おっ!山吉ビルの窓に注目!

尚美学園大学 芸術情報学部情報表現学科による作品「宙の星・水の星」

CGと実写シルエット映像によるアニメーション。

3台のプロジェクターを使って投影したものです。

ウィンドウプロジェクション

 

そして、この山吉ビルを望む鍛冶町広場に設置してあるのが「ひかりの結晶」。

東洋大学 理工学部建築学科ライトアッププロジェクトチーム+日色真帆+木元洋佑」の作品。

ライトアップ

 

仲町交差点をさらに南下。中央通り商店街にある福々スタンド前に来ました。

東洋大学総合情報学部ライトアッププロジェクトチーム制作「みらいの藤棚」

https://www.facebook.com/toyosojolightup

ライトアップ

こちらは、人が通ったのを関知して色が変わるそう。

ちょっと立ち止まって見てみて下さい♪

 

その直ぐ近くではひょうたんを使ったこんなライトアップも!

ライトアップ

 

熊野神社は、NPO法人蔵の会の作品。

http://www.kuranokai.org/home.html

水辺(川)に浮かぶ熊野神社本殿の廻りを縁結びの金糸水引の蝶が舞う。

川越熊野神社

 

光の中を飛び交う金糸水引の蝶の姿が分かりますか?

川越熊野神社

 

そして、ひっそりと静まり返ったかのように見える蓮馨寺。

蓮馨寺

 

LEDのロウソクで形作られたハートマークが印象的でした。

蓮馨寺

 

本川越駅まで来ると特設ステージでは「エルショソ(ボサノバ)」の演奏が。

最後は、みんなで、「見上げてごらん夜の星」を歌っていい雰囲気に。

エルショソ

 

最後に阿里耶さんに元気を一杯もらって、灯りに加えて音も満喫しました♪

阿里耶

 

ライトアップは12月25日のクリスマスまでやっています。

KawagoeREMIXの期間中行けなかった人も、光のモニュメントは楽しめますよ♪

クリスマス

ライトアップではありませんが、PePeの前の花屋さんはすっかりクリスマスムードでした♪

WRITER NORI

 


INFORMATION

Kawagoe REMIX

【HP】http://kawagoe-lightup.info/light-up/

※この取材は11月2日(日)に行いました。