江戸時代から100年以上続く自家農園の旬の野菜を召し上がれ〜いもcafeきんとき〜
新河岸駅を降りて線路沿いを池袋方面へ
なんとなくそのまま歩みを進めると…。
幟がはためいていているのに気付きました。
店先での野菜販売も気になるお店「いもcafeきんとき」です。
今週のランチ、揚げカレイのおろじポン酢がけをメインに副菜も沢山付いてきます。
こういうのが目に止まったら、もう入らずにはいられません。
目の前にずらりと並んだおかずの数々。これだけで嬉しくなってしまいます♪
揚げたてのカレイに大根おろしがたっぷり。
カラリと揚げられていて美味しい。
みそ汁の具にも野菜が色々入っています。
野菜は三芳町上富の自家農園で作ったものを使っています。
江戸時代から100年以上続く農家なのだそうです。
ステッィクブロッコリー炒めとヌルっとした歯ごたえのオクラ。
ステッィクブロッコリーは初めて食べました。茎の部分を食べる品種です。
ホクホクのかぼちゃは優しい甘み。
ナス・ピーマンの炒め物。トロリとしたナスにご飯が進みます。
野菜サラダの新鮮さと美味しさはいうまでもありません。
自家農園で採れたての旬の野菜が頂けるので、行くのが楽しみですね。
特にこれからは、お店の名前にもなっている川越いもの季節ですから!
ランチのドリンクとして、ルイボスティをお願いしました。
ミネラル豊富なノンカフェイン飲料。活性酸素を抑える働きのある健康茶。
とメニューにあり、この日の暑さに疲れた身体にぴったしでした。
お店の軒先や店内では、野菜の直売も行っています。
この日は、ジャガイモと野菜の天ぷら、そして、スィートポテトを購入。
スィートポテトはまさに絶品!
こちらに来た時も、旬の野菜と一緒に間違いなく買ってしまうと思います。
新河岸に来る楽しみが、また、ひとつ増えました♪
取材・記事 白井紀行
INFORMATION
いもcafeきんとき
【電話】049-256-7634
【営業】野菜販売 11:00〜19:00、カフェ10:00〜18:00、ランチ11:30〜14:00
【定休】日曜・月曜
【HP】http://imocafekintoki.com/
【FB】https://www.facebook.com/いもcafeきんとき
【TW】https://twitter.com/kintoki_cafe