毎年恒例!新年を迎えた蔵造りの街並の風景を楽しく演出〜創作門松〜
新年、明けましておめでとうございます。
KAWAGOE〼MEDIAを今年もよろしくお願いします。
MDTカフェダイニングのラテアートでご挨拶♪
2015年最初の記事は、毎年、恒例となった川越一番街の創作門松をご紹介致します。
‖ 大沢家住宅(小松屋)
獅子舞の絵が飾られたこちらの門松が今年の標準タイプのようです。
‖ ハム・ソーセージ工房ミオ・カザロ
竹に添えられているのは梅の枝です。
‖ 松岡種苗店
白菜など本物の野菜を使ったユニークなもの。
‖ 本の店 太陽堂
2Fに届かんばかりの立派な門松。ガラスにちょっと時の鐘も写ってます。
‖ 深善美術表具店(フカゼン)
昨年は五輪でしたが、今年は何のモチーフなのかな?
‖ ミリオン電機
炭で造った彫刻製品などを扱うミリオン電機は、創作門松も炭です。
‖ 甘味茶房 かすが
店頭でいい匂いを漂わせる焼き団子がモチーフ。
‖ 中市本店
今年の創作門松での力作は中市本店でしょうか
名物のねこまんまおにぎりですね。
‖ 菓匠 右門
お正月らしい縁起物。黄色と小豆色はもしかして名物のいも恋!?
‖ イシイの甘栗
一見熊手のようなしめ飾り。栗も飾られています。
‖ まめ屋
店頭できなこ豆の試食を勧めるまめ屋の創作門松は、カラフルな枝豆(?)と竹籠に入った豆達。
創作門松があると見慣れた一番街もお正月らしく華やかな雰囲気に包まれますね。
ぜひ、初詣の帰りにお立ち寄り下さい。
WRITER NORI
INFORMATION
川越一番街商店街
川越市幸町