好評!?川越観光用土産を食べてみた第2弾〜川越醤油のふろ和んたん〜

,
ふろ和んたん

和食と醤油は切っても切り離せませんが、最近は、そのコクと香ばしさを生かし、

アイスクリーム、ケーキ、プリンなどのスィーツの分野にも進出しています。

好評!?の川越土産を食べてみるシリーズ第2弾は、そんな醤油を使ったお菓子。

蔵甘味「川越醤油のふろ和んたん」を取り上げます。

ふろ和んたん

箱全体には渋い紫が使われています。

「松本醤油」の看板商品の「はつかり醤油使用」の文字がよく目立つ。

 

ふろ和んたん

松本醤油商店(http://www.hatsukari.co.jp/)は、川越市仲町にある老舗の醤油屋さん。

昔ながらの天然醸造を使った醤油作りを行っている醤油蔵。

その名前が全面に押し出されたスィーツなので楽しみです。

 

ふろ和んたん

蔵甘味川越醤油のふろ和んたんとローマ字でかかれています。

黄色い丸いのは大豆ですね。

 

ふろ和んたん

please savor this unique and unforgettable flavor.

訳すと「このユニークで忘れられない味をご賞味ください」。

 

ふろ和んたん

箱の裏。ちなみに値段は12個入りで600円(税別)です。

 

松本醤油商店

左側には、松本醤油商店さんとはつかり醤油のことが書かれています。

和と洋が織りなす新しい味とは?

あちこちに散りばめられたキーワードに期待が高まります。

 

川越観光地図

右側には川越ロードマップと称して、主な名所が記載されています。

この9ヶ所を回れば川越観光は一通りできますね。

【ミニ情報】
松本醤油商店さん一帯は醤油、地酒の醸造、
ガラスアート、団子、せんべいといった
さまざまな分野の職人技と店が集合した
醸ん楽座(かもんらくざ)(http://www.rakuza.jp)
という観光文化施設になっています。
ぜひお立ち寄り下さい。
 

ふろ和んたん

販売は、第一弾で取り上げた「おいものおふね」と同じケヤキ堂さんです。

 

さあ、箱の鑑賞も一通り終わったので、箱を開けてみましょう♪

ふろ和んたん

おおっ!奇麗!

ふろ和んたん

ひとつひとつの包装には、さらに深い紫が使われています。

この色使いってかなり高いセンスではないでしょうか?

ふろ和んたん

ウエハースでできた器のなかに、ワンタンの皮を焼いて砕いたもの…。

と表現しようとして、今、知りました。

「フロランタン」とうフランスのお菓子があるんですね(^^;)

器がお風呂みたいな形をしていて、ワンタンの皮を載せているから

「ふろ和んたん」なんですねぇ…。と書いて、

もうちょっとで、えらい恥を晒すところでした(笑)。

ふろ和んたん

みたらし団子のような味を想像しますが、そこまで甘くありません。

はつかり醤油が持つ甘みやコクが利いている感じで、

これまでに食べたことがない味。

「このユニークで忘れられない味」と表現したのも納得です。

サクサクと食べ易く、これは、熱いお茶が良く合います。

さて、次回は、どんな川越土産に挑戦しましょうかな〜♪


 INFORMATION

川越市産業観光館小江戸蔵里

【電話】049-228-0855

【住所】川越市新富町1-10-1

【営業】明治蔵 10:00〜18:00

【定休】なし

【HP】小江戸蔵里(http://www.machikawa.co.jp/

川越市新富町1-10-1