投稿

川越オシゴト女子マルシェ~女子の『好き』がいっぱい!!

, , ,
  去る5月7日(土)、川越市の施設である小江戸蔵里の広場とギャラリーを使って、川越とその近郊から集まったオシゴト女子の皆さんによるイベント、『川越オシゴト女子マルシェ』が開催されました。 当日は、小雨が降る予報にもかかわらず、天気予報がはずれて暑くなり、お天気に恵まれました。 どんな人がどんなお店を出したのか?どんなパフォーマンスを行ったのか?一挙公開します!!   広場は音楽と楽しいお店で賑わう!!   ①バランスボールレッスン体験会  <料金>大人500円、子供(3歳以上)300円 普段は坂戸でレッスンを行っている、日本バランスボール協会インストラクター、uco(ゆーこ)さんによる、15分~20分ほどでストレッチ、筋トレ、有酸素運動などを行い、肩こり・腰痛の解消や体幹強化につなげるレッスン。 またそれだけでなく、ucoさん自らが手作りしたアクリルたわしも販売しておりました。   ②まごころファーム川越 川越市古市場にある「まごころファーム川越」は、就労継続支援施設であり、障がい者の自立を目指して、農作業や創作活動などを行っています。 今回は主催者の方が興味を持ってくださって出店のきっかけになったとのこと。 ブースでは利用者さんたちがまごころ込めて作った、美味しいしいたけを販売。肉厚でジューシーな生しいたけは、多種多様の料理ととてもよく合います。 また、SUZURI(通販サイト)では創作活動を行っているメンバーさんたちの作品のオリジナルグッズを販売しています。   ③小判鮫(こばんざめ) ビンテージTシャツや輸入雑貨の販売。ビンテージ・ふるぎや小判鮫のポップアップストアとして今回は出店しました。 出展者・嶋崎美奈さんの息子さんが、弁天長屋・札ノ辻交差点の近くにお店をプレオープンしました。 先日開催したチャリティーオークション交流会のポップアップも行っておりました。 お店は6月には本格的にオープン予定だそうです♪   ④ruriro…

お母さんに聴かせたかったエレクトーン~クリスマス音楽会

,
  川越の角栄商店街のほど近くに住む髙橋信彦さん(54歳)(以下、のぶさん)のお宅で、友人たちがご両親のために度々小さな音楽会を開催しています。今回は筆者がクリスマス音楽会で演奏参加してきました。 ↓↓↓2021年8月20日にアップした記事もごらんください↓↓↓ 介護も子育てももっと男が参加できる社会になりますように~霞ヶ関の髙橋信彦さん   のぶさんは、介護職で役職者として勤務しながら、介護休業を取得し、高齢のご両親の介護をしています。父、母、兄と4人家族です。親孝行がしたいとの思いで介護休業を取得してから3か月がたちました。   お母さんが待ち望んだエレクトーンの音色 あと1週間ほどで2021年も終わりを迎えようというある日。 霞ヶ関北に住む髙橋信彦さんこと、のぶさんのお宅で筆者がエレクトーン演奏をしました。筆者はエレクトーン歴通算17年、演奏グレード上級を持っています。 母・嘉津美さんも、自宅の防音室にエレクトーンを置いて、家で音楽教室を開きながら、子育ても家事もこなしてきました。愛情込めて育ててくれたお母さんへ恩返しがしたいとのぶさんは常日頃から仰っていました。 筆者はそんなのぶさんの思いを受け止め、エレクトーンが大好きな嘉津美さんのために、髙橋家でエレクトーン演奏をいつかしようと決めていました。そしてついにその日が訪れたのです。   エレクトーンという楽器のすばらしさ エレクトーンは電子オルガンの商品名であり、上鍵盤、下鍵盤、ペダル鍵盤に分かれています。発売されたのが1959(昭和34年)で60年以上の歴史があります。 写真のモデルでは、上鍵盤49鍵+下鍵盤61鍵+ペダル20鍵となっており、鍵盤ユニットとペダルユニット、それにスタンドに分けることができ、それぞれ専用のケースに入れて持ち運ぶことができます。   エレクトーンはいろんな音が出せるのが特徴で、ひとつの楽器の音を単独で鳴らすこともできれば、複数の楽器の音を重ねて鳴らすこともでき、幅広い表現力がある楽器です。3つの鍵盤にさまざまな音色を振り分け、リズムをバックに「ひとりオーケストラ」や「ひとりバンド」などを楽しむこともできます。 どんなジャンルの曲でも難なく演奏できるのも、エレクトーンの魅力です。     楽器の音を表現するには、弾き方(タッチ)も重要です。ピアノの音はコンコンと鍵盤をたたくような弾き方で、ストリングスやバイオリンの音は鍵盤を押し込むように弾きます。それぞれの楽器を表現する弾き方のコツがあるのです。   母・嘉津美さんは、大人になってからエレクトーンを始めました。上級グレードと指導グレードを取得して、自宅で子供たちにエレクトーンを教えてきました。その第1号の生徒が、のぶさんだったとのこと。エレクトーンとともに生きてきたといっても過言ではありません。     大人も子供もエレクトーンの音色にうっとり♡     2021年は、髙橋家にとって大変なことがたくさんありました。いきなりどん底に突き落とされるほどの不運な出来事が続き、お母さんも小さな体で4回の手術に耐え、何度も何度も心が折れそうになったというのぶさんでしたが、たくさんのお友達に支えられて、ハッピーエンドで終われることをうれしく思っているのだとか。   6歳の少女から90歳過ぎたおじいちゃんおばあちゃんまで・・・・・3時間にも及んだ極上の平和な1日。超久しぶりに髙橋家に響いたエレクトーンの音色に、みんな大喜びでうっとり。全員の笑顔が思い切り弾けた時間でした。   朗読とのコラボも久しぶりに行いましたが、お互いに合わせるのは大変なことです。しかし曲と朗読を合わせると聴いている人にはどう聴こえているのかを、筆者は自分の耳で確かめながら演奏しました。   お父さんもお母さんもクリスマスコンサートの余韻に浸りながら、「楽しかった、嬉しかった、しあわせだったね・・・・・」大きな笑顔で感動を噛みしめていたそうです。       今が一番しあわせ♡もっと長生きしたい 母・嘉津美さんは、家族の愛を感じながら、幸せな時間を過ごしています。「今が一番しあわせ、もっと長生きしたい」というようにまでなりました。   嘉津美さんは脳高次機能障害を持っており寝たきりになりましたが、自宅に戻ってきた直後よりもだいぶお話しができるようになり、その回復ぶりに会う人みんながびっくりするほど。やはり家族の愛情は大切なのだと実感します。   体調や気分に波はあるけれど、まわりにいる人たちが、お母さんから元気をもらっています。のぶさんも、お母さんから生きる勇気と希望をもらっています。     のぶさんのその後~大きな決断 のぶさんは介護休業93日を終え、ご両親の在宅介護を継続して行くことになりました。 この3ヶ月あまり悩みまくったそうですが、介護の仕事を退職して、ご両親が一番望んでいる、住み慣れた自宅での安らかなエンディングのサポートをして行くことを決心しました。   せめて一番大切なご両親には、最後の親孝行、最高のケアがしたいと思い、自ら決断したということです。 もともと介護職を選んだのも親孝行をするため、世界を放浪していた頃、20年前に出会った、インドカルカッタのマザー(テレサ)ハウス『死を待つ人の家』でのすばらしい体験があったからです。   家族こそ人類の宝物。この国で、この地域で、この家で、この家族といっしょに暮らせたから、最高にしあわせな人生だった・・・・・こんなふうに家族全員が心から思えるように過ごしていきたいといいます。   子育ては経験できなかったけど、せめて育ててくれた両親の介護は精一杯したいというのぶさん。筆者はエレクトーンが大好きな母・嘉津美さんのために、髙橋家での演奏会はこれからも定期的に続けていきたいと思います。     Information 髙橋信彦(スマイリーのぶ)さん 【Facebook】https://www.facebook.com/nobuhiko.takahashi.37 【ブログ】 https://ameblo.jp/koedokawagoenobu/   以前の記事もご覧ください 世界一周の夢を叶え、次の夢を語り実現する男…