過ぎ去る夏を見送りながら夜空に描かれた光の川越を堪能!〜小江戸川越花火大会〜
8月最後の週末、26日の土曜日に「第27回小江戸川越花火大会」が開催されました。
いつもは入間川の土手から遠くに見える花火を見物してますが、今回は思い立ち現地へ。
混むことを予想して、4時頃に本川越駅からの直行バスで出発。
それでも1時間はかかるかなと予想していたら、30分あまりで到着。
表示幕も花火になっているという、こんな演出も嬉しいですね。
伊佐沼沿いの問屋町(卸売団地)の道路では、お祭り屋台が連なっていました。
駐車場へと向かう橋にはテントが張られていました。
駐車場は、橋の右側が大会本部と招待席、左が有料観覧席となっています。
伊佐沼沿いの道路はこの日は歩行者天国。
コーンの左側が一般の観覧席、右側は通路という区分け。
シートを敷いて席を確保。まだ、5時なので、あと1時間半もあるか・・。
と思っているとポツリ、ポツリときてやがて大粒の雨。
傘の花が咲き、自分も周りも雨対策に大わらわ。
といっても、青空も見えていてほんの通り雨。
むしろ、ちょっと涼しくなって花火を鑑賞するには程よい気温となりました。
やがて、大会開始の6時半が近づく。司会はお馴染み川越観光親善大使の阿里耶さん。
来賓の挨拶が終わった後、カウントダウン。花火大会の始まりです!
花火大会のパンフレットには、今年は4章で構成されているとあります。
会場でしか聞けないアナウンスも今日は聞けるのも楽しみの一つ。
パンフレットも説明も素敵なので、そちらを引用しつつ花火を鑑賞していきましょう♪
‖ 第1章 ひっかわせ 〜 山車 〜
昨年、「川越氷川祭の山車行事」が、ユネスコ無形文化遺産に登録されました。
オープニングは、祭りの中で最も盛り上がる「曳っかわせ」を花火で描き、無形文化遺産登録を祝います。
祭りの夜を賑わす、花火の曳っかわせにご期待ください。
時ならぬ爆音に右往左往する鳥たち。
3箇所で次々と競い合うように上がる花火が「ひっかわせ」を想起させます。
伊佐沼での花火の見所は「水上スターマイン」
湖上が光の噴水で光り輝く様と音の迫力で観客から大きな拍手が巻き起こります。
‖ メッセージ花火
第2章に行く前にメッセージ花火が打ち上げられます。
メッセージが読み上げられた後、花火が打ち上げられていきます。
‖ 第2章 縁結びの街 〜 祈願成就 〜
川越市内に数多く存在する、縁結びスポット。良縁を願い、多くの方々が川越市を訪れます。
第二章では、花火で縁結び祈願をします。
この花火をご覧になった方は、もしかしたら願いが叶うかもしれません。
縁結び風鈴を思わせる色とりどりの花火
火薬の匂いとお腹にドンとくる衝撃は会場ならでは。
夜空に大きなハートマークが描かれると観客からは歓声が!
‖ 芸術花火コレクション
花火師たちの腕の競い合い、芸術花火が打ち上げられます。
皮切りは、夜空に浮かぶ紫陽花。
菜の花。途中で色が変わるところが見所。
全ての名前を控えきれませんでしたが、工夫を凝らした花火が目を楽しませます。
名前も印象深い「ミラーボール」。七色にキラキラ光っていました。
‖ 第3章 忠義の名将 〜太田道灌
室町時代、川越城を築城した太田道灌。
市内には道灌の銅像が立っており、また道灌とゆかりのある「山吹」が市の花として制定されるなど、
川越市と太田道灌には深い繋がりがあります。
第三章では、忠義に生きた名将・太田道灌をイメージした花火をお楽しみください。
これがそうかな?阿里耶さんがFacebookで紹介していた江戸時代の花火「和火」?
独特の赤褐色が特長です。
‖ 第4章 彩の世界 〜着物〜
着物が似合う街・川越。
市内を歩けば、たくさんの方が色とりどりの着物を着て、街を散策しています。
花火大会のフィナーレは、着物をイメージした色鮮やかな演出で、夜空に彩の世界を広げます。
さらに、一昨年大変ご好評いただいた、打上花火と水中花火の共演。
今宵最高潮の歓声へと導きます。
Superfly『Beautiful』に乗せて、いよいよラストステージ。
打上花火と水中花火の共演に惜しみない拍手が
最後は水中スターマインでフィナーレ!!
‖ 帰路につく
こうして花火を満喫して帰路につきました。
バスだと待つでしょうから歩いて川越市駅まで向かいます。
屋台の灯りで湖面にライトアップが美しい。先ほどの花火の余韻に浸れます。
駅までの道すがら、聞こえるのは虫の声。
夜風に吹かれながら過ぎ去る夏を惜しみながら歩きました。
‖ おまけ
少しだけですが動画にしてみましたのでご覧ください。
取材・記事 白井紀行
INFORMATION
第27回小江戸川越花火大会
【開催】平成29年8月26日(土)18:30〜19:30
【場所】伊佐沼公園(川越市伊佐沼604)
【HP】http://www.koedo.or.jp/news/2017/08/22/12818/ (パンフレット)