投稿
みんなで一緒に楽しめる~Shingashi わくわくフェスティバル2023開催!
街, 遊新河岸は、川越藩によって設置された河岸の名を由来とし、上下あわせて新河岸地区と呼ばれています。
新河岸駅の周辺は、かつて、江戸と川越を結ぶ舟運の拠点であり、新河岸川の河岸場として商家が立ち並ぶなど、大変栄えていた地域でありました。
『Shingashiめぐり・わくわくフェスティバル(通称:わくフェス)』はさまざまな事業を通じ、新河岸駅周辺にかつての賑わいを取り戻し、皆様に足を運んでいただけるよう、地域の活性化/まちづくりを目指していきます。
今回は、新河岸わくわくフェスティバルの主な催物をご紹介させていただきます!
「Shingashi …
川越百景ウォーキング〜新河岸舟運でたどる川越の歴史〜
情報, 街平成24年に「あなたが選ぶ みんなの景観」をテーマに応募総数296件から選ばれた「川越百景」
その景観資源をより周知し、身近に感じてもらう方策である「川越百景ツーリズム事業」。
その一貫として、「川越百景ウォーキング」というモニターツアーが行われました。
11月21日(土)のツアーは「新河岸舟運でたどる川越の歴史」
川越の歴史を語る上で、川越と江戸を結んだ舟運を欠かすことはできません。
今回のコースはその歴史を川越百景を巡りながらたどるもの。
参加したモニターの意見は今後「川越百景」を活用するための施策に役立てられます。
当日配布されたコースマップ(掲載許諾を取っていないので精細な画像はアップ出来ません)。
歴史、コース、見所がまとめられていて、とても良くできた地図だと思います。
‖…