投稿

ボリューム満点&メニュー豊富!キッチンとちの木が9月20日、新店舗オープン!

『キッチン とちの木』は仙波町にあるパフェテリア形式のレストランで、イタリアンを中心としたメニューが豊富。80種類以上もあるメニューの中から選ぶのは大変!とよくお店を訪れた人たちが口々に言います。 また、メニューの1つ1つが大盛に近い(いやほぼ大盛じゃないでしょうか…)であることでも有名で、ファンの人たちはその太っ腹な盛り方が気に入っているとも言います。   旧店舗は8月15日で通常営業を終了しており、新店舗のオープンに向けて準備をしてきました。9月14日~9月18日にプレオープン、2023年9月20日(水)にグランドオープンとなります。川越駅からアトレの前をまっすぐ進んで徒歩約15分でお店に到着です。駐車場も完備されているので、お車でも安心です。   新店舗へ一足先に訪問! 筆者は先日、オープン前の新店舗へ行ってまいりました。コロナ禍をきっかけにパフェテリア形式を採用し、食券を買うスタイルに。新店舗でもその方式が採用されていました。 支払いは現金のみで、クレジットカードや電子マネー、QRコード決済は使用できません。 料理はピザやパスタ、ラーメン、定食、サンドイッチ、丼ものなど80種類以上から選ぶことが出来ます。定食はどれもスタミナ満点、ボリューム満点です。   券売機で食券を購入するときには、メインとなるメニューを選択したあと、ちょっとしたサイドメニューなどが出て来て、それを追加することもできます。またパスタは具材がいくつかあってその中から選べたり、ピッツァはソースを変更したりなど、好みに応じたカスタマイズもできます。券売機の横の壁面には、おすすめセットなどのメニューを貼り出す予定だそうです。 券売機の右方向へ進みカウンターでスタッフの方へ食券を渡し、引き換えに呼び出しベルを受け取り、席につきます。   店内は明るく開放的な雰囲気となっており、主に2人掛けと4人掛けのテーブルが設置されています。家族連れにもおひとりさまにも対応。店内は旧店舗は段差がありましたが、新店舗はバリアフリー化されており、車いすやベビーカーでも安心して入店できます。   まずは、入店して席を確保したら、手洗いをしておくとよいでしょう。手洗い場には石鹸やペーパータオルが常備されており、衛生的に手洗いが出来るようになっています。   カトラリーやおしぼり、お水もセルフサービスとなっています。使うものを使うだけ持っていき、お料理が出来上がるのを待ちます。   お食事のお客様には、全員利用可能な無料スープもついています。また、お料理をシェアする場合に使う小皿や、紙ナプキン、お子様用の食器などもカトラリーコーナーに用意されています。 呼び出しベルが鳴ったら、お料理が出来上がりの合図です。呼び出しベルと引き換えにお料理を受け取ります。   看板メニューのピッツァとパスタをいただく! 『キッチンとちの木』のオススメメニューは、イタリアン出身のオーナーシェフが店内の石窯で焼き上げている本格的なピッツァです。 「マルゲリータ」は、ソースがトマトソースとチーズソースから選べます。筆者はチーズソースを選択しました。風味豊かなチーズとトマトとバジルでシンプルだけどおいしい。生地はこんがりふわふわと焼けているようですが、食べてみるとモチモチ感もあります。   パスタも量が多めで、小食な女性にはちょっと食べるのは難しい量です。 とちの木和風パスタは、しょうゆとにんにくをベースにした味付けで、具材が5種類の中から選べるようになっています。筆者は明太子ととろろを選択しました。パスタは、筆者は乾麺を選択しましたが、ジャポネーゼ(とちの木オリジナルパスタ:生パスタ風)も選べます。どちらもボリューム満点です!男性も食べ盛りの子どもたちも満足な量です。 パスタには、サラダやおまかせ前菜3種盛をつけることもできます。   食べきれない場合は、持ち帰り用のパックと輪ゴム(有料)をもらって持ち帰ることもできます。袋はないので汁漏れなど心配な方はちょっとしたビニール袋を持参したほうがよいかもしれません。   食べ終わったら、「返却口」までご自身で食器を自分で下げます。厨房にいるスタッフの方に「ごちそうさま」「美味しかった」と直接声をかけることができるのも、パフェテリア形式のよさでもあります。 新しくなった『キッチンとちの木』も、幅広い客層に対応できる豊富でボリューミーなメニューが揃っています。ぜひご家族や友人同士などでシェアされるのもおすすめです。   Information キッチンとちの木 【住所】埼玉県川越市仙波町3-10-1(旧店舗向かい) 【営業時間】ランチ:8時30分~14時30分(L.O)…

本格北イタリア料理と楽しい時間を~間借りイタリアン『otto e Co.』さん

  川越駅東口から徒歩3分ほど。 トライシクルカフェさんのほど近く、『蕎麦と酒場 マメツゲ』さんの店舗を間借りしてはじめた、北イタリア料理の店『otto e Co.(オットエコウ)』さん。   兵庫県加古川市出身のシェフ、福井雄一さんは神戸、吉祥寺、神楽坂のリストランテなど飲食店に勤め経験を積み、川越に来て5年。街や人が好きで、川越でお店を開きたいと思っています。 何か面白いことがしたいと、独立を考えて2年が経ちました。 福井さんは、2022年ごろに川越駅東口あたりで、自分のお店を持ちたいという夢を持っています。 ところが3か月前に交通事故に遭い、一時的に身体の自由が利かなくなってしまったという福井さん。しばらくはお店で働くこともできなかったのですが、回復してきて仕事を探していた矢先、マメツゲさんの『間借り』の話があり、最初は2週間だけやってみないかという話だったのが、どんどん長くなり、現時点では10月いっぱいは間借りできることが決まっています。 その先も、もしかしたらまだ数か月先までやるかもしれないようなのですが、確定ではないので、いつまでなのかはこの先TwitterやInstagramで発信される情報を待ちましょう。   北イタリア料理と私たちがいつも食べているイタリア料理の違い 福井さんは都内のミシュランガイドに掲載された某リストランテ、ヴェネト州出身のシェフの元で修業を積んできました。 福井さんが作るイタリア料理は北部のもので、日本で一般的に親しまれている中南部のものとは違い、トマトやにんにくなどは使う文化がないとのこと。北イタリアでは、パスタよりもお米を多く食べる習慣があるのだとか。文化も日本と近いものがあるのだそうです。   写真だとちょっとわかりにくいかもしれませんが、イタリアのお米は日本のものよりも粒が長く、大きく厚みがあり、リゾットにしても食べ応えを感じます。 グラタンを作っても、中南部ではパスタを入れるのに対し、北部ではお米を入れて食べているのだそうです。   メニューへのこだわり 福井さんのお品書きへのこだわりは、温かみを出すため、大変でも手書きにしていること。 "どうしていつもこの時代に手書きなの?"という質問をお客様数名の方にされたそうですが、こう答えているそうです。 「『1通の手紙の感動は10回の電話。100通のメールに匹敵する。』という言葉があるように、お客様のお気持ちに応えられるよう、毎度手書きに拘っています。」 機械の方が正確で綺麗ですが、手書きの方が不統一で個性が出ますし、どこか温かい。そんなおもてなしを大切にし、これからも手書きのメニューを続けていきたいのだそうです。 本格派の北イタリア料理をおうちでも楽しめる! なんと、メニューにあるものはテイクアウトがすべて可能。   手打ちパスタはこのように1人分を小分けにして凍結しておいて、持って帰って家で温めるだけ。外食はなるべく控えてほしいといわれるご時世ですが、レストランで食べなくても本格的な北イタリア料理を家庭で味わえるなんて本当に贅沢な時間。 外食が難しいという方にはテイクアウトでもいいから召し上がっていただきたいくらい美味しいのですが、「時間がある人はなるべくならお店に食べに来てほしい」と福井さんは仰います。お店で時間をかけてお料理をいただきながら、福井さんと楽しい時間が過ごせるかもしれません。 写真のタリオリーニは手打ちパスタを機械に入れて切るのですが、"手打ちパッパルデッレ…