投稿

本格北イタリア料理と楽しい時間を~間借りイタリアン『otto e Co.』さん

  川越駅東口から徒歩3分ほど。 トライシクルカフェさんのほど近く、『蕎麦と酒場 マメツゲ』さんの店舗を間借りしてはじめた、北イタリア料理の店『otto e Co.(オットエコウ)』さん。   兵庫県加古川市出身のシェフ、福井雄一さんは神戸、吉祥寺、神楽坂のリストランテなど飲食店に勤め経験を積み、川越に来て5年。街や人が好きで、川越でお店を開きたいと思っています。 何か面白いことがしたいと、独立を考えて2年が経ちました。 福井さんは、2022年ごろに川越駅東口あたりで、自分のお店を持ちたいという夢を持っています。 ところが3か月前に交通事故に遭い、一時的に身体の自由が利かなくなってしまったという福井さん。しばらくはお店で働くこともできなかったのですが、回復してきて仕事を探していた矢先、マメツゲさんの『間借り』の話があり、最初は2週間だけやってみないかという話だったのが、どんどん長くなり、現時点では10月いっぱいは間借りできることが決まっています。 その先も、もしかしたらまだ数か月先までやるかもしれないようなのですが、確定ではないので、いつまでなのかはこの先TwitterやInstagramで発信される情報を待ちましょう。   北イタリア料理と私たちがいつも食べているイタリア料理の違い 福井さんは都内のミシュランガイドに掲載された某リストランテ、ヴェネト州出身のシェフの元で修業を積んできました。 福井さんが作るイタリア料理は北部のもので、日本で一般的に親しまれている中南部のものとは違い、トマトやにんにくなどは使う文化がないとのこと。北イタリアでは、パスタよりもお米を多く食べる習慣があるのだとか。文化も日本と近いものがあるのだそうです。   写真だとちょっとわかりにくいかもしれませんが、イタリアのお米は日本のものよりも粒が長く、大きく厚みがあり、リゾットにしても食べ応えを感じます。 グラタンを作っても、中南部ではパスタを入れるのに対し、北部ではお米を入れて食べているのだそうです。   メニューへのこだわり 福井さんのお品書きへのこだわりは、温かみを出すため、大変でも手書きにしていること。 "どうしていつもこの時代に手書きなの?"という質問をお客様数名の方にされたそうですが、こう答えているそうです。 「『1通の手紙の感動は10回の電話。100通のメールに匹敵する。』という言葉があるように、お客様のお気持ちに応えられるよう、毎度手書きに拘っています。」 機械の方が正確で綺麗ですが、手書きの方が不統一で個性が出ますし、どこか温かい。そんなおもてなしを大切にし、これからも手書きのメニューを続けていきたいのだそうです。 本格派の北イタリア料理をおうちでも楽しめる! なんと、メニューにあるものはテイクアウトがすべて可能。   手打ちパスタはこのように1人分を小分けにして凍結しておいて、持って帰って家で温めるだけ。外食はなるべく控えてほしいといわれるご時世ですが、レストランで食べなくても本格的な北イタリア料理を家庭で味わえるなんて本当に贅沢な時間。 外食が難しいという方にはテイクアウトでもいいから召し上がっていただきたいくらい美味しいのですが、「時間がある人はなるべくならお店に食べに来てほしい」と福井さんは仰います。お店で時間をかけてお料理をいただきながら、福井さんと楽しい時間が過ごせるかもしれません。 写真のタリオリーニは手打ちパスタを機械に入れて切るのですが、"手打ちパッパルデッレ…