投稿

生姜焼き定食

まだまだまだまだまだまだランチタイム(^o^) 〜コーヒーショップREPOS〜

耐震工事が進みその全貌を現し始めた川越市役所。 その前を通り抜けて直ぐ。 川越市役所東庁舎の真ん前にあるのがコーヒーショップ「REPOS(レポ)」です。 ドリンク、スィーツに加えて、食事メニューが豊富な喫茶店なのがこのお店の特徴。 トースト、サンドイッチ、ピラフ・カレーライス、スパゲティ、定食と勢揃い。 ツィッターで毎日おススメランチを紹介。 🍚今日のおすすめランチ🍚…
大ホール

50年間ありがとう!その歴史に幕を下ろした川越市市民会館

,
平成27年6月末に閉館した川越市民会館。 その最後を飾るプレミアムエキシビションが6月28日、29日に開催されました。 インフォメーションで自らの閉館イベントを案内。 パソコンでは描けないこんな温かみのある字体にも50年の歴史を感じさせます。 幾度となく見慣れた建物も閉館となると感慨深いものです。 ホール入り口にある入場券販売所は、使われなくなって久しい。 ‖…
きらきらと光る時の鐘と仲間たち

子供達の視点で見た街の風景〜川越百景絵画展 児童・生徒の部 第1回展〜

, ,
市役所通りを国道254号の方に向かって行くと右に野球場、左に市立美術館と博物館が並びます。 市立美術館のアートホールで、「川越百景絵画展 児童・生徒の部 第1回展」が開催されています。 これは、平成24年に選定された川越百景をテーマとした小・中学生による絵画展です。 http://www.city.kawagoe.saitama.jp/www/contents/1364888598536/   入り口から壁に沿って小学1年生〜中学3年生までの作品が展示されています。   小学校1年生 なぜか、ザリガニの絵が多い。楽しくて印象に残ったことが描かれているんでしょうね。   「みんなしゅうごういっしょにあそぼう」は、ザリガニが空を飛んでいるように見える光景。   「山王塚」は、ブログ「川越古代史ロマン探訪」でも訪れた所、雰囲気を良く掴んでいます。   小学校2年生 川越のシンボルである時の鐘や川越まつりが題材で選ばれています。   「きれいなゴルフコース(霞ヶ関カンツリー倶楽部)ジュニア選手権大会にて」 2020年のオリンピック会場予定を題材としています。   「きらきらと光る時の鐘と仲間たち」 全ての作品の中で、この時の鐘がもっとも印象的でした。   小学校3年生 小学校3年生。喜多院をモチーフにした作品が出てきました。   「みんなのきたいん楽しいな」家が近所なのでしょうか? 喜多院が遊び場として親しまれている感じが伝わります。   「山王塚」は小学校2年生の作品にも1点有りましたが、小学生に人気のスポット?   小学校4年生 川越まつり、花火大会、氷川神社の縁結び風鈴など催し物の作品が多いですね。 時空を越えたような不思議な作品も見かけます。 「鳥がでてくる時の鐘」森の中に時の鐘や蔵造り、そして、大きな時計。   「かねをならせば動き出す川越の夜」は、不思議な世界に吸い込まれそう。   小学校5年生 川越まつりが中心ですが、心象スケッチっぽい作品になっています。   「楽しい山車祭り」は紙の大きさにとらわれない発想に驚かされます。   「夜の川越祭」は、印象に残ったシーンが走馬灯のように散りばめられています。   小学校6年生 抽象画を思わせる作品も見られます。   「秋の川越」は、時の鐘を見上げる人と紅葉。そして、バラの花でしょうか?   「ラケットに乗って川越をひとめぐり」 真ん中の新河岸川(?)を挟んで、川越の現代と未来を表しているのでしょうか?   中学校1年生 小学生とはガラリと雰囲気が変わります。 小学校と中学校といえども1年の差はこんなにも大きいのでしょうか?   「夏の時の鐘」上からの俯瞰と通常の目線を合わせたような独特の遠近法が目を引きます。   「大正路漫夢通り」は、誰もが心に描く大正時代への通りへの思いが重なったような作品。   中学校2年生 写実的な作品が並びます。   「時の鐘通り」切り絵の丁寧な作品。 川越の雰囲気は線画の方が伝わる気がします。   「赤いポストと川越と」赤いポストが画面を引き締めます。   「夏の氷川神社」サァーと木々を揺らす風が聞こえてきそうな境内の雰囲気がが伝わってきます。   中学校3年生 そろそろ受験で忙しいのかな?4作品が並びます。   「夕暮れ時の時の鐘」 観光客も帰途につき、静けさを取り戻した通りの様子が描かれています。   静けさと凛とした空気感まで伝わってきそうな「喜多院五百羅漢」 今回は第1回ということですが、川越の街を子供の視点で見ることができて新鮮でした。 こういう企画は今後も続いていって欲しいですね。 なお、コメントは個人の感想で、解釈が間違っているかも知れません(^^;) WRITER…
アイスティー

海外の雑貨&明るい店内でゆったり時間〜雑貨とカフェ ピースピース〜

, ,
市役所通りを博物館・美術館の方へ向かうと一目で分かる黄色い建物。 「Zakka&café」のしゃれた看板が掲げられた「雑貨&カフェ ピースピース」です。 訪れたのは8月24日。まだ夏真っ盛りの頃です。   知っていても入ったことがないお店に行くきっかけを作るのも、ランチポケットの魅力の一つ。 そう、毎度、おなじみランチポケットシリーズです♪ ランチポケットのメニューは、ピザセット。 「エビピザ」「タコピザ」「なすミートピザ」「ベジピザ」の4種類の中から 「R18」という文字も気になる「エビピザ」を選びました。   料理を待つ間、このお店のもう一つの顔である雑貨を見てみましょう。   こんな感じでディスプレイされていると、一つ一つ手に取ってじっくりと眺めたくなる。 世界各国のちょっといいものが取り揃えられているというのがお店のコンセプトです。   商品が並べてあるというより、まるで、店のインテリアみたい。 カフェスペースは、明るい窓際に沿って椅子とテーブルがレイアウトされています。   そうこうしている間にサラダが運ばれてきました。   よく見るとフォークが笑っています。 こういう遊び心、大好きです♪   いつもなら、アイスコーヒーを頼むところですが、今日はアイスティ。 実はこちらのお店は紅茶にもこだわっているのです。 写真では分かり難いのですが、グラスも下はラグビーボール見たいな楕円形。 グラスの「ふち」は円形という面白い形をしています。   熱々の焼きたて「エビピザ」の到着♪ それでは、いただきましょう。   エビピザはクレオール風(米ニューオリンズ)ということでハーブ&スパイスが利いています。 だから、ちょっと大人向けなんですね。肉厚なので食べ応えも十分。 「ピースピース」には、2Fにもテーブルやテラス席もあるし、 メニューを見るとパスタやパニーニ(ホットサンド)にスィーツも充実。 落ち着ける雰囲気で自分好みの店なのに何で今まで来なかったのか不思議です(^^;)   こんなカップでコーヒーを飲んだらそれだけで気分が高揚しますね。 今度は2Fのテラス席でゆっくりと秋の素敵な時間を過ごしてみようかな! WRITER…
川越市市民会館

笑いとともに思いを馳せる。50年の歴史を刻んだ 〜川越市市民会館〜

,
川越駅西口にできる新しい施設「ウェスタ川越」がオープンする。 それに伴い、50年の歴史に幕を降ろすのが川越市民会館。 先日、「週末よしもと川越お笑い祭り」観に行ったので、 その姿を記録として、残しておこうと思います。   川越市民会館へ行くには? 市民会館に歩いて行くのなら、鐘つき通りを通って行くのが分かりやすい。 そのまま、まっすぐに進めばいいのだから。 そういえば、この先の雑貨屋さんで、店頭にちょっと見ていたら、 「よしもと観に行くんですか?」と店員さんに話しかけられました。 おそらく、イベントがある度に道を聞かれたのでしょう。 ただ、市民会館に行くとひとことも云っていないのに、 なぜ、それが分かったのかは、未だに謎です。   いつもの景色 すっかり見慣れた景色ですが、いずれ見られなくなると思うと感慨深いものがあります。 本日および今後の催しがガラスのケースに掲示してあります。 今は、モニターに映しますが、手書きにはやはり味がありますね。 川越市市民会館の文字 これも、なかなか見られないフォントが使われていますね。 特に「会」は、じっと見ているとゲシュタルト崩壊を起こしそう(笑)   本日の出演者。 中川家、ピース、NONSTYLE、くまだまさし、ウーマンラッシュアワー、ジャルジャル、天狗。 そして、チラシに載っていなかったニューヨークという若手コンビ。 テレビでよく見るラインアップのため、開場前はずらりと並んでいました。 これも、昔から見られた光景なんでしょうね。   昭和39年というと… 川越市民会館が建てられたのが昭和39年。 この年は、東海道新幹線開業と東京オリンピックが開催された年。 高度成長期当時の日本の面影を残していることになります。   入り口付近には、50年間ありがとう市民会館大ホールと記された看板。 閉館記念として来年の6月末まで様々なイベントが予定されています。   この日は、振り込め詐欺防止というキャンペーンも行われていました。 埼玉県警のイメージキャラクタ「ポッポくん」ですが、コバトンに間違われまくり(笑) どちらもシラコバトがモチーフなので似てしまうのは仕方がない? こちらは、女性警官をイメージした「ポポ美」というキャラクター。 背景のクロークという文字も時代を感じさせます。   市民会館大ホール この日は台風が迫っていましたが、お客さんはほぼ満席でした。 椅子も座りは悪くなく、適度な傾斜で見やすかった気がします。   木彫りのような絵が描かれた緞帳。 川越まつりの気がしていましたが、やまぶき会館の方でした(^^;)。   前説が始まりました(ここまでは写真撮影が許可されています)。 チョッキさんという芸人(本名が一寸木と書いて「ちょっき」なのだそうです)。   公演に当たっての注意や拍手の練習等で会場を暖めて、お笑いライブの始まりです! 1時間30分たっぷり笑わせてもらいました。 天狗→ニューヨーク→くまだまさし→ジャルジャル→ ウーマンラッシュアワー→ピース→NON…