投稿

一艘の舟から始まる川物語(番外編)〜川越と浅草、舟が結んだ2つの街 〜
面白小江戸川越から電車に揺られて1時間あまり、花のお江戸浅草にやってきました。
‖ 浅草パワーにのっけから圧倒
朝10時前というのにもの凄い人人人。そのパワーにのっけから圧倒されそう。
浅草中を駆け巡る人力車の車夫はとぉてもフレンドリー。
撮影は無料(ただ)だよ〜と声を掛けカメラマンになってくれます。
さて、今日は、私たちと提携する「浅草smartニュース」さんの案内で浅草を巡ります。
浅草smartニュースに、この春に浅草の方に川越を紹介して頂いたのでその返礼。
http://asakusanews.com/erudition/6528
そして、300年あまり川越と浅草を結んだ舟運の終点「浅草花川戸」を確かめに来ました。
まず、最初に向かったのは目の前にそびえる「浅草文化観光センター」
浅草観光に来たら始めにここに来て情報を集めましょう。
日本語、英語、中国語、韓国語でも案内しています。
海外の方に欠かせない「外貨両替所」も施設内にあります。
目を見張るのはパンフの豊富さ。浅草の文豪ゆかりの地を訪ねるなど目的別に22種。
これにエリア別や外国語などずらりとラックに並びます。
この観光案内所自体も観光スポットになっていて8Fは展望台。
ここから、浅草の街を一望できます(五重塔は工事中)。
ウェルカムドリンクで乾杯!ビールは浅草に本社のあるアサヒビール!
‖…