投稿
東武東上線×COEDOビールが初コラボ!ビール列車で小川町へ!
遊, 面白, 食東武鉄道株式会社(本社:東京都墨田区)、東武トップツアーズ株式会社(本社:東京都墨田区)、株式会社協同商事コエドブルワリー(本社:埼玉県川越市)では、2024年10月12日(土)、東武東上線とCOEDOビールの初めてのコラボで『ビール列車』を運行し、ビール好きな100名のお客様が列車に乗り込んで、沿線の風景と美味しい限定クラフトビールを味わうミニ・トリップを楽しみました。
このツアーは、埼玉県川越市発のコエドブルワリーと東武鉄道がコラボレーションし、走行する通勤列車用の車内にてビールサーバーから2種類のクラフト「生」ビールの飲み比べが楽しめ、非日常空間を体験するというものです。
初めての試みということもあり、募集期間も9月26日からと短かったですが、ぜひたくさんのお客様に来ていただきたいと、広報活動を行って、結果、数日で満席になったということです。
ツアー行程
東武東上線志木駅東口ペデストリアンデッキ(11:30…
イベントで大好評のコエドビール学校に密着!~麦ノ秋音楽祭・後編
学ぶ, 買, 面白, 食5月11日~12日の2日間、埼玉県東松山市・COEDOクラフトビール醸造所敷地内で開催されたキャンプ型音楽フェス『麦ノ秋音楽祭(むぎのときおんがくさい)2024(主催:コエドブルワリー、ワイズコネクション、イープラス)』の中で、両日各1回「コエドビール学校」が開催されました。
現在のCOEDOビールの工場は、昭和50年代に建てられ企業の研修所だったところをリノベーションしたところで、2016(平成28)年9月1日にCOEDOクラフトビール醸造所として生まれ変わりました。研修センターの建物で元々教室だったところを工場とし、北側を醸造棟、南側を充填棟として使用しています。
COEDOクラフトビール醸造所は、工業団地ではなく田園地帯の丘の上にあります。ビールの味を決める水にこだわり、この自然に囲まれた場所の水でビールをつくりたいという強い思いでこの地を選んだそうです。COEDOビールを作っている水は、敷地内に掘った井戸から汲み上げており、ミネラルがとても豊富に含まれています。井戸水は、水道水と違い塩素を除去する手間が無いのがメリットです。
感染症がまん延する以前は、見学ツアー「コエドビール学校」を月2回開講し、代表取締役社長の朝霧重治さんが校長として参加者に授業を行い、コエドビールのことをもっと知ってもらおうという取り組みも行っていました。
なお、カワゴエ・マス・メディアのスタッフも2020年2月にこちらの見学ツアーに参加しています。そのときの様子など詳しいことはこちら→ビールを“学ぶ”「コエドビール学校」へ入学してみた
【コエドビール学校の主な内容】
・ビールの基本概要とCOEDOについて
・醸造所ツアー
・定番6種・イベント限定ビール「音ト鳴」のテイスティング(※おつまみ付き)
など
なお、参加費は2000円、定員は各回限定30名のため、すぐ埋まってしまいます。
次回参加を考えている方は早めに申し込みしましょう。
(特に当日申し込みはすぐに定員になってしまいます)
1時間目~醸造所ツアー
ビールができるまでの技術のお話が1時間目です。
①麦芽粉砕室
ビールには通常黄金色~茶褐色~黒まで様々な色合いがありますが、その色合いの違いは、麦芽の焙煎度合いの差によって生まれます。
コエドビールは、カナダ産やドイツ産のモルトなど数十種類のモルトをブレンドしています。
②仕込み室(釜・ろ過槽)仕込み室(ワールプール)
ここでは糖化作業、麦汁ろ過、麦汁煮沸が行われています。
糖化とは、アルコール発酵を行う上で重要な工程であり、これがないとビールになりません。
醸造所のタンクは容量が6000リットルもあり大きいため、耐震性を損なわない範囲で慎重に壁を崩して搬入したのだそうです。
麦芽と水を温度を変えながら分けて仕込み、糖化された「麦汁」ができます。最後に風味や泡だちに必要なホップを追加し、上澄みを濾過して発酵室へ送られます。
麦汁を試飲してみよう
麦芽を水で煮込んだ「麦汁」を試飲。廊下中が甘い香りでいっぱいになっていました。粉砕した麦芽をお湯に入れ、麦のお粥のような状態を65℃に保ちつつ煮込んでいくと甘い麦汁になります。
③発酵熟成タンク室
ビアスタイルは発酵方法の違いで大きく下記の3つに区分される。
・ラガー酵母を使い下面発酵させるラガー系…
COEDO × EATo LUMINEコラボレーション限定ビールが発売に!
街, 買, 食株式会社協同商事 コエドブルワリー(埼玉県川越市、代表取締役社⻑:朝霧重治、以下:COEDO)は、株式会社ルミネ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社⻑:表 輝幸、以下ルミネ)と共に、新宿エキナカ新グルメスポット「EATo…
有機野菜をもっと手軽に!~ORGANIC&CO.1月29日グランドオープン!
街, 買, 食
ORGANIC&CO.(オーガニックアンドコー)は、コエドビールの製造・販売を手掛ける、株式会社協同商事(朝霧重治社長)が直営する有機野菜のお店です。
昨年12月19日よりプレオープン中で、1月29日(土)にグランドオープンすることが決まりました。
場所は、大宮駅から徒歩10分ちょっと。武蔵一宮氷川神社の参道沿いです。2019年に閉館した大宮図書館を改築して、複合施設『Bibli(ビブリ)』として生まれ変わった建物の一角にあります。
有機野菜をもっと手軽に!
ORGANIC&CO.は、オーガニックの野菜や果物の専門店となる『八百屋』です。
有機野菜を気軽に楽しく生活に取り入れることをコンセプトにしています。
店内には全国の契約農家さんから届いたみずみずしい野菜や果物が毎日並んでいます。プレオープン中も焼きいもや焼きじゃがなどすぐ食べられるものも購入することが出来ます。甘くておいしくて、手ごろな値段で購入できる焼きいもは、すでにファンがいるのだとか。
運営母体である協同商事は、「健康の基礎となる食べ物は安全でおいしいものを」「日本の農業を少しでもよくしたい」という創業者の思いから、有機栽培、無農薬・減農薬栽培などの新しい農業への取り組みを1970年代より行っています。
日本全国に分散している契約圃場から有機栽培・特別栽培・こだわり栽培の青果物を大ロットで仕入れる中で、農家さんの生活が豊かになり、お客様にも買いやすい値段で、作る・買う・売るのバランスが取れた『三方よし』のお店を目指し、株式会社協同商事は初めて小売りという業態にチャレンジします。
畑で収穫された野菜が直接店舗に並ぶ、「産地直送」という新しい流通形態を、生産者とともにつくりあげてきたからこそできること。いずれ、お客様に生産農家さんの顔やお名前をお伝えすることもしていきたいそうです。
産地直送の流通形態とコールドチェーンシステムの確立は「農産物の作り手である生産者の皆様の思いを伝えたい」という理念のもと重要な流通の機能として取り組んできたものです。
“Fun…