投稿

世界に伝えたい!日本の素晴らしさ・日本の魅力~「第2回英語でニッポンを語ろう!コンテスト in 川越」

,
「世界に伝えたい!日本の素晴らしさ・日本の魅力」をテーマに6月10日(土)、「英語の通じる街」実行委員会主催「第2回英語でニッポンを語ろう!コンテスト in川越」がウエスタ川越で開催されました。 この「英語の通じる街」実行委員会は、川越を英語と心が通じる街にすること、そして川越をモデルケースにし、日本各地に英語の通じる街を増やすことを目的に、2013年に川越の地元企業の経営者を中心につくられました。  川越を愛する人たちが、英語というコミュニケーションツールを通し、川越を訪れる外国人観光客をもてなし、そして「英語の通じる街・川越」として世界に川越を発信する、そんなきっかけの1つとなることを目的として、今回のコンテストが開催されました。 どれだけ上手く英語が話せるかという英語の能力だけを競うものではなく、自分自身が感じる日本の素晴らしさを「伝えたい」というおもいや、メッセージ性も審査基準となります。 それでは、どのようなプレゼンテーションが繰り広げられたか、熱戦をお届けしたいと思います。   ‖…

カレーの誘惑を断ち切って今回はタイ料理♪〜DANA PANI(ダナパニ)〜

地域交流の場としてすっかり定着したウェスタ川越の向かい側。 そこに、新しいお店がオープンしていました。 屋根を始め建物の形も目をひくのがインド・エスニック料理&バーの「DANA…

田んぼの生物多様性向上10年プロジェクト全国集会 in 川越〜第2部 基調報告〜

, ,
取材・記事 白井紀行   ラムサールネットワーク日本(以下、RNJと称す)の安藤氏の司会で集会が始まりました。 RNJとは、1971年イランのラムサールで採択された「水鳥の生息地として国際的に重要な湿地に関する条約」通称、ラムサール条約に基づいて、湿地の保全・再生、賢明な利用を実現するために活動している環境NGOです。  ホームページ:http://www.ramnet-j.org/   開会の挨拶 RNJ共同代表 柏木実氏 RNJ共同代表の柏木実氏による開会の挨拶 人工の湿地「田んぼ」で愛知目標を達成する「田んぼ10年プロジェクト」の趣旨を紹介。 生物多様性の象徴である雁(かり)。 その雁にゆかりの深い川越でできることを嬉しく思いますと柏木氏。 川合善明…

歌声はカレーの匂いに運ばれて〜「川越の『おいしい』そろいました」〜

, ,
12月4日(日)の朝、ウェスタ川越は出展者が準備に追われてました。 「川越の『おいしい』そろいました」、「カレーなる闘い」、「お菓子マルシェ」...。 この日は農産物と食に関するイベントが幾つも同時に開催されました。 ウニクス川越のにぎわい広場では「カレーなる闘い」。 記者は、その奥に位置するステージで音響を担当しました。 音響機器のチェックの間にもカレーの仕込みは着々と行われています。 やがて、カレーの匂いが漂ってきて、う〜、たまりません(^0^)。   ‖…

練習も楽しく市民が歌う歓喜の歌〜小江戸川越第九の会演奏会〜

,
師走、今年もあと1ヶ月を切って何となく気もそぞろとなる月。 そして、この時期になると目につくのが「ベートーヴェン交響曲第9番」、通称「第九」。 川越では、12月4日(日)に「小江戸川越第九の会」による演奏会が開催されます。 場所は、「ウェスタ川越大ホール」。 その練習風景を見る機会を得られましたので取材してきました。     ‖…

雨も上がってほっと開場〜かわごえ産業フェスタ2016(1日目)〜

,
11月19日、20日の2日間、かわごえ産業フェスタが開催されました。 今年から場所を移して、川越駅西口徒歩5分のウェスタ川越が会場です。 朝からの小雨もお昼には上がり、人出も徐々に増えてきて賑わいを見せます。 私どもカワゴエ・マス・メディアは、中央ステージを担当しました。 ステージは午後からなので、会場の出店ブースを取材。 インタビュアーは、今日、明日とMCを担当する大野ひろみさん。 小江戸つながりの千葉県香取市は、ご当地グルメを出品。 ソース焼きそばやトンテキ塩やきそば、焼きソーセージなどが並んでました。 青森県大鰐町、岩手銀河プラザ、越後村上などの地方名産ブース。 飲酒運転疑似体験コーナーなんてのもありました。 交流広場は総勢53のブースが並び、飲食ブースからは良い匂いが漂います。 12時半が過ぎ、ステージ上ではOnes…

夜空を焦がす炎とともに願いよ届け!〜雀ノ森浅間神社のお焚き上げ〜

ウェスタ川越の裏で鎮守の森の中にひっそりと佇む「雀ノ森氷川神社」。 こちらの鳥居から入ると、雀の図柄が彫られた岩が鎮座しています。 木々に囲まれちょっと神秘的なお社。 拝殿の龍の彫刻の下では、雀達が遊んでいます。 本殿は覆屋の中にあるため外からはっきりと見ることができません。 案内によると寛政9(1797)年に熊谷住彫工小林正信の作と云われています。 同氏は東松山市の箭弓稲荷神社の本殿を手がけた彫刻家。 江戸彫を多用した小型の一間社流造で川越市の有形文化財に指定されています。 こちらが拝殿を正面にみる参道。いわゆる表玄関。 左手には、この神社の由緒を示した案内板がありました。 当地は古くは荒宿・新ヶ宿とも書き、荒野であったという。新河岸川と不老川に挟まれた台地上に位置する。(中略)。元は、金比羅三社権現と号していたが、江戸期に度々、関東に疫病が発生した際に、各地に須佐之男命を祀った時に当社も、その折に氷川神社と称したと思われる。 由緒を詳しく知りたい人は、写真をクリックすると案内板が拡大します。 または、http://www.tesshow.jp/saitama/kawagoe/shrine_arajuk_szme.html 鳥居の右側は富士山を祀る雀ノ森浅間神社。 鳥居の先は小高く土が盛られた「富士塚」。 頂上には小さな祠(ほこら)があります。   ‖…

バイクの楽しみ方をとことんまでつき合うお店〜over-do川越店〜

  県道6号川越所沢線、16 号線を越えて市立新宿小学校の近く。 6叉路の一角にあるのがスポーツ自転車(バイク)販売の「over-do(オーバードゥ)」 取材の申し入れを受け伺いました。   ‖…
コバトンとぽすくま

ウニクス川越でつどい・つながり・にぎわおう〜にぎわいマルシェ〜

, ,
川越駅西口に新たに誕生した地域活力の創造拠点「ウェスタ川越」 そして、隣接するショッピングセンター「ウニクス川越」   ここで、5月10日(日)に第1回「ウェスタ川越ふれあいイベント」が開催されました。   ‖…