投稿

2025年3月23日で祝10周年!~ウェスタ川越
活, 街, 面白ウェスタ川越(柏瀬明彦館長)は、2025年3月23日に10周年を迎えました。
にぎわいを創出する新しい『街』として誕生したウェスタ川越。
文化・アート、そしてコミュニティの拠点として、みなさまと共に『新たな魅力と創造』を築いてきました。
これまでに育まれたご縁を大切に、『さらにその先の未来』へと繋げていきます。
ウェスタとは、埼玉県西部と川越駅西口の「西:West」と、さまざまな市民活動、にぎわいが本施設から始まる意味の「スタート:Start」を組み合わせてつくられた愛称です。
正式名称は、埼玉県部分が「埼玉県西部地域振興ふれあい拠点施設」、川越市部分が「川越市文化芸術振興・市民活動拠点施設」というのは、あまり広く知られていないかと思います。
10周年、多くのイベントを予定!
10周年を迎える今年、ウェスタ川越では記念にふさわしいバラエティに富んだ多くの催しを準備しています。みなさまのご来館・ご来場のきっかけとなり、多くの方に楽しんでいただける時間を提供できるよう尽力していきたいとのこと。
川越出身の俳優・市村正親さん主演で、5月31日~6月1日にかけて上演されるミュージカル『屋根の上のヴァイオリン弾き』もその一つですが、なんともうB席は完売しています。しかしながらS席(14500円)とA席(9000円)はまだ購入することができます。
ミュージカル『屋根の上のヴァイオリン弾き』埼玉公演
https://www.westa-kawagoe.jp/event/detail.html?id=3265
製作:東宝
主催:指定管理者NeCST(ネクスト)[川越市提案事業]
市村正親さんのメッセージ動画
https://youtu.be/ni8D5BVAPkg
公式ウェブサイトに掲載されているイベントは10周年事業!
ウェスタ川越では、10周年に関連する公式事業を予定しており、公式ウェブサイトにて随時お知らせしています。
公式以外の「10周年」を冠した名称やイベントは、各主催者の企画によるものであり、ウェスタ川越が関与していない事業となります。
ウェスタ川越公式の10周年事業については、公式ウェブサイトをご確認ください。
■ウェスタ川越webメンバーズとは
「ウェスタ川越webメンバーズ」は会員限定価格やチケット先行購入などが受けられるお得なサービスです。
入会金・年会費は無料!
会員は15,500人を突破。先行購入の特典を活かして、少しでも良い席で安くお気に入りの舞台やイベントが観たいという方にはぜひおススメのサービスです。
webメンバーズ入会方法はこちら
https://www.westa-kawagoe.jp/webmembers/
※webメンバーズのご入会は、オンラインチケットサービスご登録後、マイページより簡単にお手続きいただけます。
ウェスタ川越webメンバーズジュニア特派員で子どもたちも楽しめる!
また、『wmジュニア特派員』は、2024年8月の劇団四季の公演から始まった、川越市内在住のウェスタ川越webメンバーズ会員のお子さまを対象とした企画です。地域の文化や施設の魅力を子どもたちが発見し、それを未来に伝えていくことをサポートするための取り組みです。市の意向を取り入れた、青少年育成事業として行っています。
対象年齢はイベントにより異なりますが、おおむね小学生~中学生くらいの子どもたちを対象にしており、ウェスタ主催公演のリハーサルや舞台の準備の様子を見学したり、出演者・来場者にインタビューをするなどします。目的としては文化や芸術に対する理解を深め、ウェスタ川越への親しみを持ってもらうことです。
また2月には市内の中学生の社会科体験を行い、実際に仕事の様子を見学してもらい、中学生が考えた言葉をSNSで使って発信したりなど、子どもたちにもウェスタ川越を身近に感じてもらえる取り組みを行っています。
当初は放送部や新聞部の子どもたちに取材に来てもらうということも考えたそうですが、いろいろと手続きが大変だったそうで、wmジュニア特派員に行き着いたようです。
ウェスタ川越でランチを食べよう!
近隣の方、入居者様が気軽に食べられる形で、と始めた取り組みが『ウェスタdeランチ』。毎月第3木曜日(祝日やイベント等と重なるときはその翌週の木曜日)に開催しています。
毎回メニューが被らないよう、バラエティに富んだキッチンカーが何台か来て、食事を提供しています。
2024年6月から試験的に開始し、数か月で定番化された『ウェスタdeランチ』は、2025年度は4月から1年間のスケジュールも立てたとのこと。特に暑い7月~8月、寒い1月~2月以外の月は毎月開催し、より高みを目指した取り組みにしていきたいということなので、楽しみですね。
これからは川越駅西口エリアがアツイ!!
ウニクス川越もウェスタ川越同様10周年、U-PLACEは5周年を迎えるということで西口エリアをどのように盛り上げていくか、また災害対策の強化への取り組みについて、エリアの定例会で話しているとのこと。これから駅西口エリアがどんな進化を遂げるのか楽しみです。
ウェスタ川越…

3コイン3デイズ&ユニバーサルスポーツ商店街~角栄商店街がいまアツイ!
活, 街, 買霞ヶ関駅南口から徒歩10分ほどのところにある「角栄商店街」では、1月26日(木)~28日(土)まで、『3コイン3デイズ』、1/28(土)には『ユニバーサルスポーツ商店街』も行われ、2つのイベントが重なります。
この週末は角栄商店街がイベントで盛り上がる事間違いなし、いま川越でもっともアツイ商店街です!
1/26~28はお得な3日間!3コイン3デイズ!
商店街の目玉商品を3コインでお買い得にゲットできる、毎回大好評のイベントとなっています。
こちらのイベントですが、他の自治体でもやり始めているところも出て来ており、全国に広がり始めているようです。「ワンコイン」ではできない価格設定の多さ、商品も数多く取り揃えており、魅力あるイベントを目指します。
チラシ掲載の商品はもちろん、掲載されていない商品でも当日まで分からないびっくり価格のものがあったりと、魅力的なお得な商品を多数販売しています。
中でも、今回は永楽鮨さんが宅配用キムパなどを始め、新しいスタイルになってから初めて3コインの企画に出品します。若い世代にバトンタッチした柏屋さんでは3コインのイベント用にお菓子を用意してくださっています。シャロンさんのパンは120円から、80歳代になった元気な店主が作る昔ながらの昭和のパンが楽しめます。
もちろん、いつも大人気の、満留賀さんの300円カレー南蛮もありますよ!
初の試み!ユニバーサルスポーツ
今回のユニバーサルスポーツは、『がんばろう商店街事業』の一環としてのイベントで、特に年齢や性別、障がいの有無などにかかわらず、誰でも楽しめるものをということで企画されました。特に商店街やその周辺の住民は高齢化が進んでおり、大人も子供も高齢者も、誰でもみんなが楽しめる。『街を盛り上げよう、ユニバーサルスポーツを広めよう』というイベントになっています。企画したのは、8+8cafeのオーナーでもある、川越モルック倶楽部の塔筋シンイチさんです。
川越モルック倶楽部は約90名ほどの会員を抱えており、ユニバーサルスポーツの普及に一役買っています。
イベントでは、画像にあるような、モルック、ピンポンバレー、ボッチャなどいろいろなユニバーサルスポーツが楽しめます。また芝生を敷き詰めた商店街でCOEDO…