子供のころに還ったような少女漫画の世界…花村えい子と漫画展+コラボ企画

, , , ,
  川越出身の漫画家・アーティストであった花村えい子(1929-2020)さん。 少女漫画のパイオニアの一人であり、中高年女性の誰もがと言っていいほど小さいころ虜になった記憶があるのではと思います。   8月7日(土)から川越市立美術館で、『画業60年のかわいい伝説 花村えい子と漫画』展が開かれています。本来ならば2020年開催予定でしたが、感染症の影響で今年に延期になりました。 同展は2019年7月に嘉麻市立織田廣喜美術館(福岡県嘉麻市上臼井)でスタートした巡回展の2会場目となっています。   一番見てほしかったえい子さんが旅立ってしまった… 入口のところには、娘のひろ子さんからのメッセージが。   展示会が延期になったことで、一番見てほしかったえい子さんは2020年12月3日に次の世界へ旅立ってしまい、この展示会を見ることが出来なくなってしまいました。 幼いころから絵を描くことと読むことが好きだったえい子さんは、埼玉県立川越女子高校、女子美術大学を経て、1959年に漫画家としてデビューしました。以来、60年以上にわたり、少女漫画のパイオニア、レディースコミックの先駆者として生涯現役で活躍してきました。 中高年女性にはとても懐かしい感じがすると思うのですが、少女雑誌の『なかよし』やショウワノートなどの文房具のキャラクターに可愛い少女イラストが使われていました。   可愛い少女漫画の世界 懐かしくてかわいい少女マンガを存分に楽しめる展覧会で、まず最初に目に飛び込んでくるのがこれです。大きな本が3冊。そして花村えい子さんの世界が広がっていきます。   企画展の会場内はフラッシュさえ使わなければ写真を撮影してもよいことになっています。お気に入りの原画があったら撮影してしまいましょう。 約150点に及ぶ原画作品を軸に、制作時期を6つの章に分けて展示しています。 大きな瞳に星を増やして下まつげをつけたり、文字を多く取り入れたことなど、『えい子のひみつ』が7つも書かれており、少女漫画好きには興味深い内容となっています。   キラキラの目にカラフルな髪の色をはじめ、現在に至るマンガの少女像の原型を創りだした花村えい子さんの魅力がたっぷり感じられる展示内容です。まるでそこは童心に返ったような、少女漫画の世界です。 …

川越の夏の風物詩、縁むすび風鈴が2年ぶりに帰ってきた!

,
川越氷川神社は、年中多くの参拝者で賑わっています。 特に、縁結びの神様がいることでも知られ、県外からもご利益を求めていらっしゃる方も。   昨年はイベン…

終了間近!~小江戸旅ギフトスタンプラリーを楽しむ!

, , ,
『小江戸旅ギフトスタンプラリー』は、川越のまちあるきを楽しみながら、スタンプラリーでお土産をGETしてしまおうという企画。6月20日(日)でまもなく終了となります。 以…

ラジぽて縁結びを4月3日(土)に旅籠小江戸やと蓮馨寺講堂前で開催します

, , ,
  概要 毎月第一土曜日12時からYouTubeとFacebookLiveで生放送しているYouTube放送局「ラジオぽてと」。 おかげさまで視聴者様からもたくさんのメッセージを頂けるようになり、パーソナリティもますます張り切って番組作りに取り組んでいます。…

鶴川座の意志を引き継ぎ新たなコミュニティと賑わいの創出の場が誕生〜旅籠小江戸や〜

, ,
取材・記事 白井紀行   川越市連雀町にある蓮馨寺は、室町時代に創建され歴史ある浄土宗のお寺。 呑龍上人の像が安置されており地元では「子育て呑龍さま」と呼ばれ親しまれています。 ※戦国時代から江戸時代の僧で子どもを手厚く保護したことから「子育て呑龍」の異名を持つ   蓮馨寺の山門から東にまっすぐ伸びる参道「立門前通り」。 江戸時代から栄え、昭和30〜40年代には市内で最も賑やかな通りだったそうです。   その通りにはかつて「旧鶴川座」という明治時代の芝居小屋がありました。 関東圏では唯一残る貴重な木造建築の芝居小屋なため、その保存・活用方法を長らく議論。 しかし、2019年に惜しまれつつ解体が決定しました。   そして、1年後。2020年7月にオープンしたのが「旅籠小江戸や」 4F建てで1Fがフードホール、2〜4Fがホテルエリアとなっています。   入り口にある旧鶴川座のことを説明した案内板。 その面影を頭の隅に入れてから館内を巡ってみましょう。   1Fはフードホール(縁結び横丁) 1Fは「縁結び横丁」と名付けられたフードホール   フードコート形式の広々としたホール。 美味しいランチを食べたり、コーヒー片手におしゃべり、昼飲みを楽しむ。 いろんな交流が生まれることが期待できるスペースです。   フードホールを通り抜けたホテルの裏手。 天気のいい日には心地よい風に吹かれながらくつろぎの時間が過ごせます。   その先は、開運・縁結びのご利益がある「熊野神社」 境内には、川越銭洗弁戝天(宝池)、運試し輪投げ、足踏み健康ロードなど。 参拝で運気が上がること間違いなし!   2F〜3Fはドミトリーを中心とした宿泊エリア 「旅籠小江戸や」のもう一つの顔がホテル。 1Fフードホールの一角にはフロントがありお客様を出迎えます。   宿泊者専用のエレベータで上がったところが宿泊スペース。 2Fと3Fで合計108名が泊まることができます。   こちらは最大10人が泊まれるドミトリー形式の部屋。   バンクベッド(2段ベット)には自社開発の体圧分散マットレスが使われています。 記者の年代だと寝台列車を思い起こさせてワクワクしてしまいました。   部屋から熊野神社の境内を眺められます。   こちらは8人が泊まれる女性専用のドミトリー。   女子旅応援として駄菓子や追加のアメニティを用意したプランです。 ※女子旅応援プランの期間や詳細は、ホテルにお問い合わせください   ドミトリーだけでなく1〜2名向けのセミダブル、キングダブルも部屋もあり。 みんなでワイワイ、小さなおこさま連れ、ビジネスと用途に合わせた利用ができますね。   白が基調の広々とした空間の女性向けパウダールーム。 椅子に座ってゆっくりとお化粧。2wayのヘアーアイロンも用意してあります。   こちらはシャワールーム。シャンプー・コンディショナー・ボディソープなどを設置 お手洗い、パウダールームとともに共有空間となっています。   4Fは宿泊者が集うコミュニティエリア 4Fは宿泊者向けのラウンジで、キッチン、ランドリー、自販機コーナーを設置。   宿泊者同士がおしゃべりして仲良くなる。新たな出会いが生まれる場です。   キッチンルームが併設されていて、IHコンロ、電子レンジ、冷蔵庫を完備。 食器やコップ、お鍋、箸などもあるので食材を買い込んで調理もできます。   イベントの多い川越ですから準備のための打ち合わせやキッチンを利用して前夜祭。 大きなモニターに写真や動画を投影しての打ち上げも盛り上がりそう。   ラウンジからテラスに出ることもできます。 なかなかこの高さから街を見られませんので宿泊者ならでは特典です。   木所社長インタビュー 旅籠小江戸やはTKM株式会社が管理運営しています。 代表取締役の木所裕幸様に、当法人の代表理事…

川越オシゴト女子の力が結集!自分たちも大変だけどまずは川越に元気に!〜川越PR動画完成披露〜

, , ,
取材・記事 白井紀行   空からの柔らかな秋の光が降り注ぐ大きな天窓。 川越プリンスホテルの最上階(9F)にある会場「スカイバンケットホール」。   その会場にずらりと並んだ着物姿の12名の女性たち。 「川越女子オシゴトノ縁結びコミュニティ(以下、『川越オシゴト女子』)」のメンバーです。   この日(9月29日)、『川越オシゴト女子』制作の川越PR動画の記者発表会が執り行われました。   新郎新婦入場!? 本日の司会進行を務めるのは『川越オシゴト女子』主宰のヴェソラスキー阿里耶さん。 川越のイベントの司会のほか、最近は体験ツアーの企画・運営・ガイドにも取り組んでいます。   結婚披露宴で人気の会場ということで披露宴風の演出も取り入れ。 『川越オシゴト女子』のメンバーも新郎新婦のように拍手で迎えられての入場です。 入場曲は阿里耶さんのオリジナルソング「キュンとしに来て!川越」   『川越オシゴト女子』ってどんな集まり? もう一人の主宰、荒井由佳さんによる『川越オシゴト女子』の立ち上げについて紹介。 荒井さんは川越霞ヶ関で仲間とともに設立した合同会社の役員。 居場所づくりを合言葉にカフェやイベントの企画・運営を行なっています。   川越出身の荒井さんは30歳を越えたあたりから川越で何かできないかと活動をスタート。 川越で仕事しているたくさんとの女性との出会い。 それは、自分の持つスキル、魅力、夢を生かして頑張っている女性の発見でもありました。 孤軍奮闘するのではなくお互いをうまく結びつけられないか? 個々の力を掛け算していき、一つにまとめられれば、すごいパワーが生まれるはず。 そうすれば、川越はもっとすごい街になるのではとの思いがありました。   そんな時に出会ったのがヴェソラスキー阿里耶さん。 二人とも観光とインバウンドに力を入れて川越を盛り上げたいと同じ目標を持っていました。 たちまち、意気投合して外人を招いての川越ツアーを企画・運営。   これをきっかけに、川越のためにあれもやってみたいこれも実現できたらと話が膨らみます。 自分達だけでできなければ、あの人に相談してみよう。 いろんな力を合わせれば、行動範囲や視野が広がり、人生が楽しくなっていく。 この経験を他の川越の女性にも味わってもらいたい。 そう考えて2019年11月に開催されたのが「川越女子オシゴトの縁結びパーティ」でした。   都内ならいざしらず川越で。しかも、女性限定のビジネスの話。 50人が集まるのかと不安の中での挑戦でしたが、蓋を開ければたちまち満席に。 キャンセル待ちが出るほどの大盛況は、コンテンツとしてのニーズがある証でした。 さらに盛り上げようと第2回、3回を考えていたところに影を落としたのが新型コロナ。 みんなが集まって何かするということができなくなりました。 そこで、このご縁を繋げようとオンラインにしたのが『川越オシゴト女子』です。 https://www.facebook.com/groups/555220148513814/ グループはプライベートなので中身はクローズドです。   自分達も大変だけどまずは川越に元気になってもらいたい 続いて、阿里耶さんから川越PR動画の制作に至った経過と動画についての紹介です。   きっかけは、5月の緊急事態宣言による自粛期間中のオンラインミーティング。 コロナ禍でどのようにビジネスを進めていけば良いか意見交換会が行われました。 その中で上がったのが「自分も大変だけど、まず、川越に元気になってもらいたい」という声。 対面不可能な中で、みんなを元気にできる楽しい企画はないか?   そこから生まれたのが、この日公開された「川越PR動画」だったのです。 みんなが集まってというわけにはいかないため、各々がパートを分けて動画を撮影。 メッセンジャーで共有し『川越オシゴト女子』内のプロがの編集者が一本にまとめました。   さて、前置きが長くなりました。 まずは、その動画を見ていただいてから話を続けることにしましょう。 それでは、ご覧ください♪   PR動画の見所は3つ 動画の見所は「自分以上に街想い」「太っ腹な協賛」「文化的な気づき」のズバリ3つ。 メンバーの強さ、ポジティブな発想力、新しい視点と古典の融合。 それぞれの想いが込められた作品に仕上げられています。   見所その1 自分以上に街思い 「店舗をいくつも経営しているので家賃が大変、店を畳もうかと考えている」 そんな、切実な悩みを抱えているながらも、街を盛り上げたい元気にしたいという発想が浮かぶ。 『川越オシゴト女子』のメンバーが自分のこと以上に街のことを思う気持ちの表れです。   見所その2 太っ腹な協賛 動画には「着物に馴染みのないメンバーにも参加してほしい」 そんな思いに応えレンタル着物ショップやプロのヘアメイクが協賛に名乗りをあげました。 これによって、日頃着物に手が出なかった参加者も加わり総勢23名の出演となりました。   見所その3 文化的な気づき 日頃、着物が着たことがない人が着物を着て動画を撮影するとどうなるか? 日本文化の素晴らしさ、着物文化の素晴らしさに気づくのは想像がつくでしょう。 では、着物姿で走り込みの大ジャンプは?着物姿で芋を抱えてサツマイモ畑を歩くのは? 着物の概念を覆す新しい視点、斬新なシーンが取り入れられているのがこの作品です。   街の人の協力で川越愛の詰まった作品 撮影では神社仏閣、店舗の方々がこの企画に賛同して快く場所を提供。 参加者と街の人の協力で出来上がった川越愛の詰まった川越PR動画となっています。 「ぜひ、そんな思いを組んでもう一度動画をご覧下さい」 と結び、趣旨・経緯が紹介されました。   質疑応答から 記者発表に参加したメンバー15名の紹介が行われた後、質疑応答です。   Q.…

安いだけでない!川越グッズも充実の地域密着型ディスカウントストア〜ドンキホーテ川越東口店〜

,
取材・記事 白井紀行   川越駅東口から北へ1.2kmに伸びるクレアモール。川越有数の商店街。 埼玉県内でも大宮駅周辺に続き第2位の繁華街が形成されています。   その玄関口にあたる所に、8月21日(金)にオープンしたのが「ドン・キホーテ川越東口店」。 雑貨、食料品・酒類、日用品、衣料、家電類などを扱う総合ディスカウントストアです。   オープン直後の8月26日(水)に、広報室の方に店内をご案内して頂きました。 ※店内の商品は常に入れ替わっているため現在は異なることがあります。   ドン・キホーテ川越東口店は5F建て商業ビルのB1F、1F、2Fにテナントとして入居。 売り場面積の合計は1,105坪となっています。   地下1Fフロアへ それでは、地下1Fから上がっていく形で一緒に店内ツアーをお楽しみください。   このフロアでは主に食品、お酒、家庭雑貨を取り扱っています。   店内の入り口には買い物カゴが置いてありますが、壁に目をやると..   壁に描かれた「時の鐘」。公式キャラクターのドンペン・ドンコがお出迎え。   こちらは道路に面した入り口。このように店内外の壁に川越が描かれています。 他にも屋根瓦を模した装飾や時に鐘と合体したドンペンなど各所に川越を演出。 お店に来たら、そんなところにも注目して見てください。   店内右手は異なる商品群をパッケージの色別で分けた「レインボーゴンドラ」。   左手には「秋味スイーツ」コーナ。栗とさつまいものお菓子がずらりと並びます。   その横は、最近話題となっている「昆虫食」 どんなものかとお試しで買って見たり、罰ゲームとしても盛り上がりそう。   防災の日(9月1日)が近いからか乾パンやビスケット、携帯ラジオなどがずらり。 必要とわかっていても探すのが面倒だったり、後回しにしがちになります。 なので集約していると助かるし、目に入れば自然と防災意識が喚起されますね。   ドン・キホーテの特徴といえば、商品が迫るように積まれた「圧縮陳列」。 しかし、川越東口店は通路も広く取られていてすっきり。最近の店舗の傾向なのだそう。 あちこちに飾られた提灯は、お祭りらしさで店内を盛り上げます。 川越らしさも随所に ポップの裏に、さりげなく貼られているのは一番街の写真。 地域密着店として川越らしさが取り入れられています。   冷蔵ショーケースに陳列されているのは「COEDO」ビール。   ノスタルジックな雰囲気を与える駄菓子コーナー。   その一角にずらりと並べられた川越土産。 観光帰りのみならず、地元の名物を持って行きたいときに重宝しそうです。   記者の大好きなエスニック食材が並ぶ国際色豊かな商品棚。こちらは韓国の食材。   隣はフィリピン、タイ、ベトナムなど東南アジアの食材。 地域によって外国人居住者の国籍も異なるので、それに合わせて調達しているそうです。 珍しいパッケージを見るだけでなんだかワクワクします。   お米、パン、パスタなどの主食やインスタント食品を多数陳列。   冷凍食品も取り揃えられており、先日、訪れた時には半額のチジミを見かけました。 深夜2時まで営業なので、夜遅くの帰宅になっても取りあえずなんとかなる。 そんな安心感を与えてくれる一人暮らしの強い味方です。   1Fフロアへ エスカレータを使って1Fフロアーへと上がります。   このフロアで取り扱うのは日用雑貨、化粧品、医薬品、家電製品、スマートフォンなど。 日常の暮らしの中で何かと必要となる品揃え。   スマホコーナーには、スマホカバー、充電器、ケーブルなど。 無くしたり壊したり、忘れて出かけてしまうことも多いだけに助かります。   店内の目立つところにあるのが「大盤振舞コーナー」。 安いだけでなく、ドキドキワクワクさせる驚安(きょうやす)商品が山盛りに。   値段も手頃で「便利そう」「面白そう」とついつい買ってしまいそうなグッズ。 ゲーム大会での景品としても喜ばれそうです。   新型コロナの感染拡大防止のため外出に欠かせなくなったマスク。 電車はもはやマスク無しでは乗るのをためらうくらい全員が着用。 ついうっかり忘れた場合でも駅近で手に入るのは助かりますね。 写真はありませんが、KAWAGOEとプリントされた洗えるタイプのマスクもあります。   フェイスシールドは存在は知っていても意外とどこで売っているのか分かりません。 ここで手に入ると覚えておけば、必要になったときにすぐ買いに来れます。   切れると困るティッシュペーパー、トイレットペーパーは大量在庫の激安販売。   柔軟剤や洗剤など。ドラッグストアが深夜2時まで営業しているのも心強い。   見るだけで楽しい家電製品コーナー 店の奥を占める家電製品コーナー。掃除機、洗濯機、冷蔵庫などの一般家電。   右手にあるのはAC電源と自動車電源の2WAYで保温・保冷が可能な冷温庫。 少し目先の変わった家電を発見するのも立ち寄る楽しみの一つ。   32インチと手頃なサイズのハイビジョン液晶テレビがなんと19,800円。 ドン・キホーテのプライベートブランドです。 格安な商品を仕入れるだけでなく、商品開発にも力を入れているのが同社の強み。   同社で大ヒットとなった4Kチューナー内蔵の液晶テレビは50インチで49,800円!   2017年に19,800円という価格で衝撃を与えたプライベートブランドPC「MUGA」。 新製品が出るたびに話題となっていて記者も気になっていた一品。 OSが動けばと良い用途も割とあるので、そのうち買うことになりそうです。   入り口付近にあるレジからは、ぷ〜んと甘い匂いが...。 焼き芋で川越らしさを感じさせます。冷やし焼き芋も美味しそう♪   1F入り口の側にあるサンリオコーナーは同店の目玉。 グッズがぎっしりと並べられ、ピンクの世界が広がります。 22日にはマイメロちゃんに会えるイベントが開催されたそうです。   2Fフロアへ エスカレータで2Fヘと上がります。   このフロアには衣料品、シューズ、文房具、おもちゃ、カー用品、アクセサリーなど。 日用品というより何か目的を持って買いに来る商品が中心のようです。   エスカレータを上がったところにあるのは文房具コーナー。   こちらはクッション。いろいろな種類があるので好みのものが探せます。   カー用品コーナーには。ドライブレコーダー、芳香剤、ワックス、ドリンクホルダーなど。 車内を快適にしたりメンテナンスに欠かせないグッズ類。   コロナ禍で急遽テレワークを余儀なくされている人も多いのではないでしょうか。 仕事に集中できる環境を整備したいなと思っているなら覗いて見ては?   ふと懐かしい気持ちにさせてくれたのがおもちゃのコーナー。 母親に買い物に連れられて、おもちゃ屋さんで待っていた子供の頃を思い出しました。   昔から根強いファンがいるボードゲーム。 手軽に楽しめるボードゲームカフェの出店も手伝って、近年ブームが再燃しているそうです。   カジュアルウエアやスポーツウェア。インナー、靴下、Yシャツ、ネクタイなど。 カバンや革靴、スニーカーなどもあり、手軽な価格でオシャレが楽しめます。   川越人はここに来るべし! 川越人は川越が大好き!川越愛にあふれています(笑) だけど、ド直球で向き合ったグッズというのはあまり無かった印象です。   KAWAGOEが前面に押し出されたキャップ、トレーナー、パーカー。 これは、ファッショナブルで好感がもてます。   キーホルダー、タオル、ボールペンなど、ここだけでしか買えない限定アイテム。 記者も手頃なバックが欲しかったので購入。取材先で早速注目されました♪   川越埼玉千社札Tシャツは998円。 サークルなどでユニフォーム代わりに着れば一体感が高まりそうです。   チームで遠征で「川越最強」を着て乗り込んで行けば、意気込みが伝わること請け合い。 川越PRの一役を担うためにも是非! 記者はドン・キホーテを、若者向けのディスカウントストアと捉えていました。 しかし、店内の商品に「必要なモノ」「欲しくなるモノ」「楽しくなるモノ」を感じました。 …

フットサルで目指す地域のコミュニティづくり〜有限会社ファイブフォーラック〜

, ,
取材・記事 白井紀行   川越市中心街から少し南下した中台南にある「川越フットサルリゾート」   コートは36×18mと公式(40×20m)よりも一回り小さめのものが3面あります。   うち2面は、雨などの天候に左右されない屋根付きのコート。 埼玉県内にはフットサルコートが60施設ほどあるそうですが、屋根があるのは5施設くらい。 意外と珍しいのだそうです。   昨今は気温が40度近くになることもあり熱中症の心配もありますが、屋根付きなら安心。 実際に取材した日も猛暑でしたが、日差しが遮られているのでとても快適でした。   各コートの前にあるベンチも屋根付き。 隣はゴルフ練習場で、周りには高い建物が無いのでさっと風が通り抜ける構造。 体感的にも涼しく、まさにリゾート気分が味わえます。 広々としていて三密になりにくい環境ですが、コロナ対策もきちんと取られています。 コートが見渡せるクラブハウス。 こちらも、人数制限や椅子の数を減らして距離をあけるなどの対策が取られています。   代表の小野晋一郎さまへインタービュー 有限会社ファイブフォーラック代表…
武蔵野Distillerly

川越中福の里山から埼玉初「クラフトジン」が生まれた理由〜マツザキ 中福店〜

, , ,
取材・記事 みつきゆきこ   お酒好きの間では、ブームの兆しを見せている「クラフトジン」。川越中福で100年以上の歴史を持つ酒屋「マツザキ」から、埼玉初のジン蒸留所が誕生します。 創業1887年から代々中福の地で商売をしている老舗マツザキさんが、なぜ今、クラフトジン蒸留所を開かれたのか、気になることを取材してきました。   川越駅から車で10分ほどで、マツザキ中福店へ到着。昔の街道の名残で風情のある道しるべも。お店の暖簾をくぐってちょっと一杯と、行きたくなるような店構えです。   ご案内いただいたのは、コミュニケーションマネージャーの今野渉さん。店の入り口にも古い甕や瓶が並んでいます。瓶が登場する前には、原酒を大きな木樽で蔵元から牛や馬で運んで仕入れていたそうです。   昭和のたたずまいある住居を改装した店内には、有名銘柄のお酒がずらり。緑に囲まれた農村地帯ですが、お客様が次々に来店されています。   この辺りには「秩父古生層」の水脈に沿って井戸水も豊富な地域で川越には酒蔵も多くありました。その原酒を、井戸水で加水してアルコール度数を14度位に整えて小さな容器に移して販売していました。ワインも山梨から運ばれたものを量り売りしていた時代もあったんですね。 里山保全活動から「クラフトジン」が生まれるまで https://youtu.be/w7Pz7PGGN-U 里山「マツザキの森」を案内してくれたのは、マツザキの4代目社長、松崎敦雄さん。子供のころは裏の雑木林はうっそうとしていたそうです。ある想いから、10年前に「里山緑化プロジェクト」をスタートし、会社敷地内の木を伐り、ごみを掃除する整備活動を従業員で始めました。 以前から有名ブランドのお酒を取り揃えているサプライヤーとしての立ち位置に危機感を感じていた松崎社長。『有名銘柄のブランドにぶら下がるのではなく、お客様がマツザキが好きになってもらいたい。』10年後も、マツザキへお酒を買いに来たいと思っていただけるには、どうしたら良いかと考えていました。     そして、Matsuzaki…