
もっと、子育てが楽しいまちに!~子育て安心施設「すくすくかわごえ」
子, 活「すくすく かわごえ」は安心して子育てができる環境をつくり、すべての子育て世帯を支援するための施設です。核家族化や地域とのつながりの希薄化などによる子育ての不安や孤立感を和らげ、子育ての楽しさや喜びを実感してもらえるよう、様々な事業を展開しています。
もっと、子育てが楽しいまちに!
「すくすく…

令和4年度かわごえ産業フェスタ出演者募集
お知らせ, 人, 募集, 活, 遊
募集概要
2022年11月26日(土)、27日(日)にウェスタ川越で3年振りに開催予定の「かわごえ産業フェスタ」。今年は市制施行100周年の記念の年での開催です。
この「かわごえ産業フェスタ」の中央ステージでパフォーマンスを披露したい団体や個人を下記の通り募集します。
【募集ジャンル】
公序良俗に反しない限りステージ※で演じられるものならば内容は問いません。
大音量が出るものや新型コロナ感染拡大防止策が十分に取られていないと判断される演目は不可とします。
川越市制施行100周年記念に因んだものは加点ポイントとなります。
※ステージサイズは7.2mx …

2022年の夏は川越まちゼミが熱い!~第16回参加受付は7/22(金)スタート!
募集, 学ぶ, 活, 街
2022年の夏は川越まちゼミが熱い!!
「まちゼミ」の正式名称は『得する街のゼミナール』といいます。川越では市内のお店の人が講師となって、専門店ならではの専門知識や情報、コツを無料で受講者様にお伝えする少人数制のゼミです。お客様、お店、まちの三者にメリットがある「三方よし」の心を体現する地域活性化事業でもあります。
第16回川越まちゼミ(2022年8月1日~9月11日開催)のテーマは『カーニバル』とあって、準備段階から参加店の皆さんが熱く、始まる前から盛り上がっていて、全員参加型のお祭りのようなノリよい感じなのだとか。
今年は川越市市制100周年の記念すべき年で、第16回まちゼミはその記念事業にもなりました。
第15回は85講座でしたが、なんと今回は104講座とさらにパワーアップ!
お子さんの自由研究や夏休みの思い出だけではなく、大人たちも無料で楽しめちゃう企画がいっぱいあります。
川越まちゼミ、いよいよ受付開始!
第16回川越まちゼミの受付開始は7月22日(金)となっています。それまでに、どの講座を狙おうか作戦を立てておくのもいいかもしれません。
まちゼミをきっかけに新しいものに挑戦したり、趣味を見つけるいいチャンスにもなります。
また、受講数に制限はないので、好きなだけ受けることが出来ます。
オンラインで受けられる講座もあるので、遠方にお住まいの方にもご参加いただけます。
申込には先着と抽選の講座があり、抽選結果は7月25日(月)に発表されます。
7/25(月)以降は全講座先着順になります。
川越まちゼミのチラシの配布が始まっており、公式ホームページにも既に全104の講座内容が掲載されていますが、紙媒体の方が何かと目を通すには便利で、どんな講座があるのか比較もしやすくなっています。
また今回のチラシは、「知る・学ぶ」のカテゴリをより細かく、「ワークショップ」「ライフプラン」にも振り分け、より見やすくしました。
市内の小学校・中学校を始めこれから公民館や市民センター、図書館などにもチラシを置いています。
ぜひ、気軽にお手に取っていただければと思います。
現在、確実にまちゼミのチラシがもらえる場所は「ウェスタ川越2F」「キムラヤ文具店」「川越紅茶館coeur…

7/10仲真弘&佐々木国香ツーマンライブ~ワクワクする企画がいっぱい!
活, 面白
川越霞ヶ関地区在住の30代から40代の男女4人が、力を合わせて楽しいライブを実現します。
7月10日(日)16時~、ライブハウス鶴ヶ島ハレにて『仲真弘・佐々木国香ツーマンライブ』を行います。それぞれのギター弾き語り、エレクトーン演奏がたっぷり聴けるのはもちろん、それ以外にもワクワクするような企画がありますので、ご紹介させていただきます。
ツーマンライブは3部構成!
第1部 仲真弘によるギター弾き語り
第2部 佐々木国香によるエレクトーン演奏
第3部 歌や楽器の共演!
演奏者紹介
第1部 仲真弘(なか・まさひろ)
東京都豊島区出身、川越霞ヶ関在住の34歳。埼玉県川越市とその近郊や下北沢を中心に、オリジナル曲のギター弾き語りで精力的にライブ活動を行っています。
またライブだけでなく、ツイキャスの配信やYouTubeの動画配信などもよく行っており、たくさんの方に聴いて欲しいと活動の場を広げています。
歌う声とMCのときの話し声が違うところも魅力。出る音域も3オクターブほどと広い。小さい頃からとにかく歌が好きで気が付いたら歌っていたんだとか。
また謙虚で優しい人柄も相まって、ライブだけでなく、地域で行っている朝活の喫茶店店長やイベント演奏などにひっぱりだこのアーティストです。
【HP】https://naka1987.jimdofree.com/
【Facebook】https://www.facebook.com/profile.php?id=100042663818988
【Ameblo】https://ameblo.jp/naka101419/
【Twitter】https://mobile.twitter.com/beadyeye777
【ツイキャス】https://twitcasting.tv/beadyeye777/
【YouTube】https://www.youtube.com/channel/UC9LIrLqac4AJX0WpcbNwJbw
第2部 佐々木国香(ささき・くにか)
北海道出身、川越的場在住の47歳。エレクトーン歴通算18年。
小さい頃から絶対音感があり、耳で聞いた音を再現するのが得意。
1983年(小学校3年)から6年間エレクトーンを習い、一度やめてしまったものの、大人になって約20年ぶりに再開したエレクトーンレッスンをきっかけに、その後楽器店でデモンストレーションをするようになり、エレクトーンの楽しさを伝えたいと思うようになりました。
2019年、ヤマハ音楽能力検定演奏グレード5級を取得。
【Facebook】https://www.facebook.com/kunika.sasaki24
【Instagram】https://www.instagram.com/kunika_s24/
【YouTube】https://www.youtube.com/channel/UCawtWm2phRX9UTDg6Xjc_aQ
ワクワクその1『音楽と癒しの融合』
『泊まれるリラクゼーションサロンゆきき』が鶴ヶ島ハレにやってくる!
川越市役所の近くにお店を構える『泊まれるリラクゼーションサロンゆきき』は癒しのリラクゼーションサロンと1日1組限定の宿。
店主は霞ヶ関在住の岸善昭さん(46歳)。
岸さんはもともと臨床検査技師だったのですが、経験を積みいろいろな人たちの身体と向き合っていくうちに、病気になる前に何か自分がお手伝いできることはないかと思い、セラピストになろうと決心したのだそうです。
その岸さんが、今回のライブでは「音楽と癒しの融合」をテーマに、先着10名限定でのリラクゼーションを行います。
受付で「ゆききチケット」を500円で販売していますので、購入していただいた方はお試しリラクゼーションを受けることが出来ます。
音楽を聴いて心を癒しながら、岸さんの施術で身体もリラックスしてライブを観ることが出来るというのは、今まで初の試みです。
泊まれるリラクゼーションサロンゆきき
【住所】川越市元町1丁目8-8 2F
【TEL】049-211-5654
【Mail】info8@yu-Kiki.com
【営業】リラクゼーション 11:00~19:00(不定休)
宿泊 チェックイン 16:30~19:00 チェックアウト 10:00
【HP】https://yu-kiki.com/
【Facebook】https://www.facebook.com/yukikicom/
【Twitter】https://twitter.com/_yukikicom
【Instagram】https://www.instagram.com/yukikicom/
【YouTube】https://www.youtube.com/channel/UC9WAZV0TLaZ-iiAgRHHTxGg
【宿泊予約】https://reserva.be/yukiki2
ワクワクその2『吹奏楽&エレクトーンの共演』
今回のライブのお楽しみその2は、東京国際大学吹奏楽部OBで霞ヶ関在住の、梅津健一さん(46歳)とエレクトーンとの共演。
ライブの第3部では、ジャズやサンバなどの楽曲を演奏する予定になっています。
梅津さんの奏でる大きなユーフォニアムの音がエレクトーンが出すほかの楽器の音とどんな音楽を作り出していくのか。そこが今回のライブのみどころでもあります。
ユーフォニアムは、トランペットやサックス、トロンボーンなどと同様の金管楽器の一種。幾重かに巻かれた円錐管と、通常4つのバルブ(弁)を持つ。音域はチューバより1オクターブ上で、テナーやテナーバスのトロンボーンとほぼ同じですが、それよりも幾分か柔らかい音色となっています。
身長180cm以上ある大柄な梅津さんが持つと少し小さく感じるユーフォニアムですが、だからこそこの楽器が似合うのかもしれません。
梅津さんとKunikaは『Kunika…

今年の七夕は本気で願いを叶えよう!~NEO七夕まつりin川越八幡宮
活, 遊, 面白
NEO七夕まつりとは、心に素直に願い事を書いて本気の一歩を踏み出す日。7月7日(木)、川越八幡宮にて開催いたします。子供の頃は短冊にいろいろと書いていた記憶がある大人たちも、最近は現実ばかり見て願い事という存在すら忘れてしまっている人も多いかもしれません。
年に一度くらい大人だって願い事を書く日があってもいい!目を輝かせワクワクした人生を歩んでもいいのでは!?年齢も性別も関係なく『心に素直に願い事を書いて本気で一歩を踏み出す日』それが『NEO七夕まつり』です。
七夕だからこその楽しい企画がいっぱい!
【本部企画】
★本部(かき氷・ソフトドリンク・お酒・金魚すくい・スーパーボールすくい)
★本部(竹あかりワークショップ・短冊・願いの木札)
【ステージ】
★Masaki.…

インタビュー:竹村 仁さん~GOOD DAYS BURGER店主/(株)竹悠 代表取締役
人, 活, 街, 食
川越市駅そばにオープンしたGOOD DAYS BURGER。
比較的お求めやすい価格ながら、本格的ハンバーガーが楽しめるお店として評判です。
テイクアウトはもちろんイートインもできます。
「川越の海の家」をイメージしたという店舗は、ターコイズブルーを基調とした内装で、居心地の良い風が吹いてきそうです。
美味しく食べて、良き日々を過ごしてもらいたい、という思いを込めて名付けたGOOD…

今話題の電気自動車を気軽にレンタル!~ELIOカーシェアリング
活, 面白
アースシグナル株式会社(本社:埼⽟県川越市)は、2022年2⽉15⽇に「ELIO(エリオ)カーシェアリング」サービスを開始しました。
ELIOは埼玉県・川越エリアを中心に展開し、空気を汚さない“新しい移動手段”として利用できる、環境・お財布・EV初心者・カーシェア初心者に優しい電気自動車専門のカーシェアリングサービスです。
また、地域に暮らす方の新しいライフスタイルを後押しするようなサービスになることを目指しています。
川越エリアのみんなでEVをシェアしてクリーンなカーライフを始めてみませんか。
ELIO(エリオ)カーシェアリングサービスの3つの特徴
1.脱ガソリン!EV専門のカーシェアリングサービス!
運転中もCO₂を排出しないから、まちの、地球の自然環境保護に。エコで空気を汚さず、クリーンなカーライフを送れます。お子さんの「車育」にもなります。
2.最短15分から、使いたいときに使いたいだけシェア!
レンタカーと違って最短15分から利用できます。平日の買い物や子供の送迎時のちょっとした時間に普段とは少し違う気分で利用してみてはいかがでしょうか。
3.カーシェア、EV初心者に優しいサポート!
充電の必要性チェックや充電スポットのご案内など、EV初心者に優しいサポートが充実しています。もしものトラブルや事故の保険料は利用料金に含まれているため、免許証を取得して間もない方でも安心してドライブを楽しめます。
ここまでやる!ELIOのご利用サポート
24時間対応のコールセンター「ELIOお客様サポートセンター」
安心サポートサービス(330円(税込)/任意、貸渡契約毎)
※ご予約時の加入で車両補償、営業補償(NOC)、ロードサービス、補機バッテリー上がり、タイヤパンクなどの対応費用が免除
[EVステーション設置場所(開設予定含む)]
1
川越氷川ステーション
1台
埼玉県川越市氷川町30番地1
(アースシグナル川越店…

川越オシゴト女子マルシェ~女子の『好き』がいっぱい!!
活, 街, 遊, 食
去る5月7日(土)、川越市の施設である小江戸蔵里の広場とギャラリーを使って、川越とその近郊から集まったオシゴト女子の皆さんによるイベント、『川越オシゴト女子マルシェ』が開催されました。
当日は、小雨が降る予報にもかかわらず、天気予報がはずれて暑くなり、お天気に恵まれました。
どんな人がどんなお店を出したのか?どんなパフォーマンスを行ったのか?一挙公開します!!
広場は音楽と楽しいお店で賑わう!!
①バランスボールレッスン体験会
<料金>大人500円、子供(3歳以上)300円
普段は坂戸でレッスンを行っている、日本バランスボール協会インストラクター、uco(ゆーこ)さんによる、15分~20分ほどでストレッチ、筋トレ、有酸素運動などを行い、肩こり・腰痛の解消や体幹強化につなげるレッスン。
またそれだけでなく、ucoさん自らが手作りしたアクリルたわしも販売しておりました。
②まごころファーム川越
川越市古市場にある「まごころファーム川越」は、就労継続支援施設であり、障がい者の自立を目指して、農作業や創作活動などを行っています。
今回は主催者の方が興味を持ってくださって出店のきっかけになったとのこと。
ブースでは利用者さんたちがまごころ込めて作った、美味しいしいたけを販売。肉厚でジューシーな生しいたけは、多種多様の料理ととてもよく合います。
また、SUZURI(通販サイト)では創作活動を行っているメンバーさんたちの作品のオリジナルグッズを販売しています。
③小判鮫(こばんざめ)
ビンテージTシャツや輸入雑貨の販売。ビンテージ・ふるぎや小判鮫のポップアップストアとして今回は出店しました。
出展者・嶋崎美奈さんの息子さんが、弁天長屋・札ノ辻交差点の近くにお店をプレオープンしました。
先日開催したチャリティーオークション交流会のポップアップも行っておりました。
お店は6月には本格的にオープン予定だそうです♪
④ruriro…

妖怪と川越の街を楽しむ!『川越妖怪まち歩き』イベントレポ~前編
活, 街, 遊, 面白カワゴエ・マス・メディアでは、川越市市政施行100周年記念事業として、「川越妖怪まち歩き」を全3回にわたり実施する予定です。
川越には古くから数多くの妖怪にまつわる民話や伝説があり、そんな妖怪たちを街を歩いて見つけだし応援してあげよう!というのが、この「川越妖怪まち歩き」のイベントです。
このたび、4月30日土曜日に第1回目が開催されました。お天気にも非常に恵まれ、妖怪日和の1日となりました。
ここからそれぞれ担当のお店などのスタンプスポットへ行ったり、ツアー同行する妖怪さんたちも。全部で30体ほどの妖怪さんたちが参加しました!
スタンプラリーに参加してみた
ガイドツアーの時間帯は都合がつかないという方でも気軽に参加できるのが、妖怪スタンプラリーです。ツアーコースの5カ所にスタンプを設置し、自由に自分のペースで集めることができるので、時間がない方にもオススメ。
また、妖怪コレクションはAndroidスマホでは参加できないため、iPhoneをお持ちでない方もこちらで。
Hatago…