音楽で幸せな時間を過ごすデイサービス~KEION

, , , , ,
2021年7月に川越市福田に開所した、「音楽介護予防施設KEION(けいおん)」は、スタジオや楽器を備えたユニークなデイサービス施設です。定員は1日20人。 以前はレストランとし…

12月1日は川越市民の日!お得に川越を楽しもう!

,
  皆さんは、12月1日が川越市民の日だということをご存知でしたか? 筆者は川越に越してきて6年目ですが、なんと、恥ずかしながら、先日初めて『12月1日は川越市民の日』だということを知りました。 11月14日の『埼玉県民の日』は認知率が高いですが、市民の日というのはそれほど認知されていないのかもしれません。   川越市民の日に川越観光をすると、実はお得なことがあるんです! 市民の日(12月1日)、12月の第1日曜日には、数多くの施設を無料で利用することができます。川越市民のための特典ではありますが、「市民のみ無料」という制約はないので、市外にお住まいの方も積極的に有効活用するとよいでしょう。   川越市民の日に無料になる施設はこんなにある! 毎年12月1日は「市民が、市の歴史を知り、自治の意識をたかめ、進歩そして調和を目指す日」(引用:「川越市民の日条例」第一条)であり、市内の公共施設を無料で利用できます。 市民の日と12月の第1日曜日は、以下の施設をお得に利用できます。2021年の対象施設は以下の通りです。(クリックすると直接その施設に飛べます) 川越城本丸御殿 川越市立博物館、川越市立美術館 まつり会館 旧山崎家別邸 川越市児童センターこどもの城(プラネタリウム観覧料) 川越市民の日に無料になる対象施設は、「川越市民の日条例」第四条と「川越市民の日条例第四条の規定に基づく使用料免除施設の指定」で定められており、対象施設が年によって変わることは基本的にありません。ただし休館中の施設などもあるため(上の一覧では休館中や利用制限のある施設は省いてあります)、よく確認してから出かけましょう。   なんと!無料ガイドが市内の観光名所を案内します! 川越市民の日を記念し、2021年12月5日(日)…

にぎわいを運ぶ街の湯屋~『小江戸温泉KASHIBA』11月9日グランドオープン!

, ,
温泉好きの皆様へ朗報です! 川越に、温泉・岩盤浴・サウナ・グルメを楽しめる!市内最大級の面積を誇る地域密着型の温浴施設が誕生! なんと!平日750円、土日祝850円で入浴+岩盤浴+休憩スペースが楽しめます!! 2021年11月9日、川越市の伊佐沼近くに「小江戸温泉…

駅前にできた我が家のもう一つの部屋〜泊まらない宿 いちのま、〜

, , ,
西武新宿線本川越駅前の交差点から歩いて30秒ほどのところにあるビル「カシーラ彩食館」   ビルの1Fには手書きの「いちのま、泊まらない宿」という文字。 いったい何ができるんだろうとSNSでも話題になっていました。 9月29日・30日のプレオープンに内覧させていただきました。   エントランスを抜け目に入ってくるのは「いちのま、」と書かれた掛け軸。 これは、お城で来客を最初に迎える大切な場所「一之間」から名付けたのだそうです。   そして、右手にあるのが共用スペース。 地元の事業者などにマルシェやチャレンジショップ的に使ってもらえればとのこと。   無機質なグレーの壁はアート作品を邪魔しないので展示スペースとしての活用もできます。   「いちのま、」は、もうひとつのプライベートルーム さて、「いちのま、」のコンセプトは「泊まらない宿」 どんな使い方ができるかや狙いを部屋を見ながら探っていきましょう。   「いちのま、」は…

オトナのためのオトナが選ぶ川越散策コース

, , ,
  今回の記事は、『Hatago COEDOYA ~ 旅籠 小江戸や ~』さんを拠点に川越観光やお泊りをする3回シリーズの最終回。 筆者と同じ働き盛り世代のオトナたちは、日常と違うものを見て癒されるのが散策や旅の目的になっていることが多いのではと思います。また、withコロナのこの時代には1人や少人数で静かに街歩きをするのがおすすめです。 今回も、前回同様、カワゴエ・マス・メディアの女性スタッフであるはるか&くにかのふたりが、川越の中心街を駆け巡ります。そしてカワゴエ・マス・メディア独断と偏見で選ぶ、欲張りな大人のための散策コースを提案させていただきます。   川越に来たらやっぱりうどんと醤油ははずせない!~うんとん処春夏秋冬   稲荷横丁には美味しいものがたくさんあるけれど、小径を入るとまず、目に入るのが『うんとん処春夏秋冬』。川越と言えば、醤油蔵が多い街。金笛醤油は全国的にその名が知られています。   金笛醤油の深い味わいと自家製めんが自慢のうどんのマリアージュ。 かき揚げ、金笛醤油で煮込んだ角煮など、川越ならではのメニューがいっぱい。健康や美容に効果が期待できる食材も取り入れており、女性にはうれしい!季節限定メニューもぜひ。 こちらの記事も「うんとん処…

本を片手に街を歩けば街がもっと好きになる〜川越の建物・近代建築編〜(前編)

,
取材・記事 白井紀行   5月31日に仙波書房から発売され新聞、ネット、ラジオなどのメディアで相次いで紹介。 川越の書店では平積みされるなど大きな話題となった書籍「川越の建物〜近代建築編〜」 川越に現存する近代建築から21箇所をを写真、イラスト、文書で案内しています。   建物を巡りながら川越の街歩きを楽しめるというのがこの本の謳い文句。 ということで、本を片手に実際に街歩きをして見ましょう♪ 今回は、東武東上線川越市駅からの出発です。   巻末にはエリア、道路ごとに色分けされた地図が掲載されています。 もし、川越の街に詳しくなくても大丈夫。 的確なランドマークが示されているので、地元の人なら一目で場所が分かります。 なので、迷ったらお店の人などにどんどん聞いちゃいましょう♪   素敵なイラストで描かれる川越の建物たち 川越市駅から歩いて数分のところにあるのが「リストランテ・ベニーノ(田町5-1)」 本を参考に歴史を紐解くとこうあります。 明治2(1869)年創業の老舗材木店「カワモク」が昭和2(1927)年にショールームとして建築。 その後、六軒町郵便局、楽器店、カルチャーセンター、事務所へと活用されました。 現在1Fは本格イタリアン、2Fはタイ料理屋として利用されています。 また、建物はハーフティンバー様式というのだそうです。 この本では、建物を写真でなく扉絵(イラスト)で紹介。 そのため、実物の写真と並べてみると、建物の特徴がより際立つことがわかります。 原画は、川越が舞台のアニメ作品『月がきれい』を制作したfeel.(フィール)の協力を得て、プロダクションアイが描いたもの。 一つの建物をイラスト、建物概要と歴史を分かりやすく伝える文章、現在と過去の写真を並べて4〜6ページで紹介。 さらに、コラムやエッセイも盛り込まれていて、観光案内のガイドブックとしても役立ちます。 建物に詳しくなくても知らず知らずに興味を持ってしまう、そんな仕掛けがされています。   甘味処 川越あかりや 川越市駅から本川越駅を抜けて北へ向かう途中にあるのが「甘味処のあかりや(新富町1-9-2)」 昭和13(1938)年の築で、元は寝具店だったのだそうです。 「当時は人気キャラクターの枕が並んでいて、書き手の私も母親にねだった一人だった」 そんな一文を読むと記者もふと子供の頃のことが蘇ってきました。   本を片手に街を歩くと、これまで見過ごしていた建物がどんどん気になります。   大正浪漫夢通りへ あかりやをさらに北へ進むと、大正浪漫夢通りへと続く道。 本では水色エリアと記されていて、15個ものマーカーがつけられています。   川越熊野神社 建物を見学する前に、街歩きの安全を願って川越熊野神社を参拝。 熊野神社は天正18(1590)年に勧請したことが始まりとされている歴史ある神社。 開運・縁結びの神様として親しまれています。   ここに立ち寄ったもう一つの目的は川越高校漫画研究部が作成した作品を見ること。 川越を舞台にしたアニメや漫画のあらすじやキャラクターがまとめられています。   「川越の建物」に縁のある「月がきれい」も熊野神社の境内案内とともに紹介。 本にもこの「月がきれい」を始め、どんなドラマやアニメの舞台になったかの情報も満載。 聖地巡礼のアイテムとしても活用できます。   Blue…

女子旅にピッタリな旅籠小江戸やさん❤宿泊レポ!

,
  8月に1周年を迎えた旅籠小江戸やさんですが、カワゴエ・マス・メディアでは、今回2回目(全3回)の特集記事を組ませていただいています。前回のゆめみどきと筆者が街歩きした記事はこちら 今回は、カワゴエ・マス・メディアの女性スタッフが実際に泊まってみた感想や、ホテルや客室内の設備の使い勝手などを挙げていきたいと思います。 今回の旅人は、カワゴエ・マス・メディアではラジオぽてとで『告知の来い人』(毎月第1土曜日13時~)を担当し、ナナコライブリーFMでも活躍中のはるかと、カワゴエ・マス・メディアのブログ執筆担当でいつもは顔見せしないくにかの2名です。   ~今回の旅人<はるか&くにか>の紹介~ はるかは現在、上福岡駅東口から徒歩5分位の場所で『日曜日のネコ』という喫茶店を火曜日と水曜日にやっており、川越やふじみ野でファンをがっちりつかんでいます。また3歳の男の子の子育てに追われる日々を過ごしており、最近は運転免許を取ったので、車の運転が楽しいとのこと。お芝居や歌が好きで、時間を見つけては取り組んでいます。 くにかは、勤め先はいくつか替わったものの、食品衛生のエキスパートとして長年活躍しており、現在は川越・霞ヶ関を拠点に関東一円で働いています。勤めのかたわら、まちづくり活動やブログを少しずつやっているときが、忙しくてもホッとする時間。趣味はエレクトーンで、はるかの店に自分のエレクトーンを持ち込んで演奏することもあります。 そんな2人はカワゴエ・マス・メディアに入る前から友人同士だったのですが、旅籠小江戸やさんで今回一緒に泊まることに。   ~客室・客室フロア紹介~   旅籠小江戸やさんは、2~3階が宿泊フロアで、お部屋はドミトリータイプ中心の構成になっています。 写真にもあるとおり、洗面台が部屋の中についており、ベッドとソファがある1人用の部屋。それとドミトリーになっている部屋も含めて全部そうなのですが、部屋の中にはトイレとシャワーがないのです。 枕元のコンセントは、USBがついているので、スマホを充電するときなどに便利。   部屋の中では、手洗いはもちろん、顔を洗ったり歯磨きすることは可能です。人によっては、部屋の洗面台が小さいと感じる方もいるかも。   トイレとシャワーは、男性用と女性用に分かれていますのでご安心を。 トイレやシャワーのために、廊下に出るときに髪の毛をとかしたり、作務衣を着て出ないといけないのが女子にとっては若干負担!?(笑)でも、トイレもシャワーもとてもきれいで使い勝手がよかったです。女性用トイレは個室が5室あり、最新式のウォシュレットや消音装置もついています。シャワーブースは4つあるので、余程混雑しない限りはマイペースでOK。さらに、女性にうれしいメイク用のパウダールームも各階に備えています。 また、パブリックスペースの蛇口は、全てセンサータイプ(非接触感知式)になっているので、衛生的にも安心ですね。   洗面台に備え付けているドライヤーは髪の長い方だとけっこうパワーのあるものを使っている場合も多いと思いますが、乾きにくい髪の持ち主には物足りない風量かもしれません。私のようなミディアムや、ショートカットの方には必要十分です。なお、パウダールームには、くるくるドライヤーも完備しており、女性のための様々な工夫がされています。 また、部屋の洗面台が小さいと感じる方は、洗顔などにこちらを使用してもよいかもしれません。   また、ゲストの気持ちが癒され、くつろげる場であるための工夫が客室フロアにされています。 部屋にもソファがありますが、宿泊者同士の待ち合わせなどに、エレベーターホールのソファを使うこともできます。 …

8月28日 ㊗️1周年!旅籠小江戸やさんを拠点に、川越の街で写真をたくさん撮ろう!

, ,
  昨今の感染症で、友達とワイワイ騒ぐというのもなかなか難しいご時世になってしまった今日この頃。 ならば、静かにインスタ映えする場所に行って、素敵な写真をたくさん撮ってきちゃいましょう! 今回は若者がぜひInstagramにあげてみたいと思うような場所へ、カワゴエ・マス・メディアのスタッフとアイドルユニットの3名が選んで行ってきました。 川越の街歩きシリーズ、第1弾の記事がはじまります♪   今回の出発地点は、本日8月28日に1周年を迎えた、旅籠小江戸やさん。インターネットの旅行サイトから気軽に予約が出来て、気軽に泊まれる価格なのです。 そして今回、カワゴエ・マス・メディアの取材に協力してくださったのは、川越発・「かわいい」をストレートに発信するアイドルユニット、『ゆめみどき』のメンバーの中から小倉あずきさん、水越かりんさん、夕蒼れなさんの3名です。 なんと!カワゴエ・マス・メディアのホームページのトップを飾ってくださっている可愛い女性たちが、ゆめみどきのメンバーです。皆さん小柄で可愛らしくて、会った瞬間から若い女性が浴衣着ると可愛いって思っちゃいました♡(筆者は40代の女性です)   では、旅籠小江戸やさんを出発します! 旅籠小江戸やさんから、浴衣を着てゆっくり歩いても、片道徒歩10分以内で行ける場所への街歩きに出かけます。 今日の私たちのテーマは、川越の街でいい写真をたくさん撮ることです。 蓮馨寺前に出て、一番街に向かってまっすぐ歩くと、洋風の古い建物がいい感じで立ち並んでます。 そこで一枚撮ろうか!と言って選んだのが、『アートカフェ…

子供のころに還ったような少女漫画の世界…花村えい子と漫画展+コラボ企画

, , , ,
  川越出身の漫画家・アーティストであった花村えい子(1929-2020)さん。 少女漫画のパイオニアの一人であり、中高年女性の誰もがと言っていいほど小さいころ虜になった記憶があるのではと思います。   8月7日(土)から川越市立美術館で、『画業60年のかわいい伝説 花村えい子と漫画』展が開かれています。本来ならば2020年開催予定でしたが、感染症の影響で今年に延期になりました。 同展は2019年7月に嘉麻市立織田廣喜美術館(福岡県嘉麻市上臼井)でスタートした巡回展の2会場目となっています。   一番見てほしかったえい子さんが旅立ってしまった… 入口のところには、娘のひろ子さんからのメッセージが。   展示会が延期になったことで、一番見てほしかったえい子さんは2020年12月3日に次の世界へ旅立ってしまい、この展示会を見ることが出来なくなってしまいました。 幼いころから絵を描くことと読むことが好きだったえい子さんは、埼玉県立川越女子高校、女子美術大学を経て、1959年に漫画家としてデビューしました。以来、60年以上にわたり、少女漫画のパイオニア、レディースコミックの先駆者として生涯現役で活躍してきました。 中高年女性にはとても懐かしい感じがすると思うのですが、少女雑誌の『なかよし』やショウワノートなどの文房具のキャラクターに可愛い少女イラストが使われていました。   可愛い少女漫画の世界 懐かしくてかわいい少女マンガを存分に楽しめる展覧会で、まず最初に目に飛び込んでくるのがこれです。大きな本が3冊。そして花村えい子さんの世界が広がっていきます。   企画展の会場内はフラッシュさえ使わなければ写真を撮影してもよいことになっています。お気に入りの原画があったら撮影してしまいましょう。 約150点に及ぶ原画作品を軸に、制作時期を6つの章に分けて展示しています。 大きな瞳に星を増やして下まつげをつけたり、文字を多く取り入れたことなど、『えい子のひみつ』が7つも書かれており、少女漫画好きには興味深い内容となっています。   キラキラの目にカラフルな髪の色をはじめ、現在に至るマンガの少女像の原型を創りだした花村えい子さんの魅力がたっぷり感じられる展示内容です。まるでそこは童心に返ったような、少女漫画の世界です。 …