お店紹介

秋の風を感じながらまったりと過ごせるイベント〜昭和の街の感謝祭〜

, ,
川越は本丸御殿や喜多院が江戸、一番街が明治、大正路漫夢通りが大正、クレアモールが平成。 そんな風に称されています。すると残る時代は「昭和」。 これをキーワードに街の活性化に取り組むのが「中央通り『昭和の街』を楽しく賑やかなまちにする会」 毎月8日の手作り市「呑マルシェ」や顔出し看板の設置でも話題です。 その会が主催するイベント「昭和の街の感謝祭」が先週の土曜日に…

9月20日開催!川越ハンドメイドの雑貨市〜スタンプラリールート〜

, ,
今週末の土日は「第4回川越ハンドメイドの雑貨市」。 川越の街に作り手さん約100名が集い、雑貨の販売、スタンプラリー、手作り体験などが行われます。 今回は初の2日間! 趣向を変えて下記のスタイルで開催します。 19日(土) ワークショップメインの体験型イベント+物販 20日(日) 物販+スタンプラリー 詳しくは下のバナーをクリック、クリック! ‖…

雨にも負けるな天気なんて笑顔で吹っ飛ばせ!〜川越水かけまつり(西瓜編)〜

先週は「第2回川越みずかけまつり」の6分間の死闘の模様をレポートしました。 今回はもうひとつの主役だったスイカにスポットを当ててのレポートです。 ‖ スイカカービング スイカに彫っているのは川越市の紋章(市章) ちなみにこの紋章は、明治45年に制定されたもの。 http://www.city.kawagoe.saitama.jp/reiki_int/reiki_honbun/e302RG00000006.html#e000000011 100年以上も前に考案されたものと知り、デザインの素晴らしさを今更ながら感心。 水風船を膨らませる傍らでスイカ彫刻が静かに進められて行きます。 こうしてまず2体が完成。 続いて彫られているのは…、すぐに分かりますよね!? ときもスイカも完成して3体が揃いました!   ‖…

雨にも負けるな天気なんて笑顔で吹っ飛ばせ!〜川越水かけまつり(死闘編)〜

いつもならまだまだ残暑厳しいはずの8月最後の日曜日。 けれども今年はお盆を過ぎると秋の気配に「もう夏終わっちゃったの?」と思わず呟いてしまう。 第2回「川越水かけまつり」は、やや肌寒くて今にも泣き出しそうな空の下、開催されました。 気温は20度を少し越えたくらい。 そんなことにちっとも意に介さず着々と準備を進めていく小江戸蔵里に集まった面々。 元気よく飛び出す水風船は、まるで放流される稚魚のよう。 これを一つ一つ手で膨らませていくのです。 始めは手こずってても、やがてコツを掴んでからは膨らんだ水風船の数が増して行く。 「保管してもゴムが駄目になっちゃうから全部入れるね」と第2弾が投入。 後で明かされた数は1,200個!!。それを聞いていたらとても全部膨らませられなかったと思う(笑) そろそろ手がくたびれかけてきた頃、「一休みしましょう♪」と主宰の関さん。 上段の左から紅茶、バニラ、抹茶、下段の左からさつまいも、マンゴーと色鮮やかな五輪。 「ノリスケさん」のバームクーヘンで象られた五輪マークに思わず歓声があがる。 温かい飲み物を片手に、美味しい五つの輪はあっという間にみんなのお腹の中に納まりました。   ‖…
川越ゲストハウスプロジェクト

川越にゲストハウスが、あったなら・・・〜 図面を提出、そして携帯に着信アリ 〜

物件を内見し7月中旬に申込をしてからだいぶ日にちが経ちました。 家主さんの承諾の連絡を待っている間、僕らの気持ちは不安でいっぱいでしたが…   やっと進展がありました!!   家主さんの要望で物件をどんな感じにするのか、イメージが欲しいと依頼を頂きました。 もちろん、その日は即、集合し図面の作成です!! 書式は問わず、フリーでした。 どうしたらいいか模索。現段階でのイメージを掘り起こす。 試行錯誤の末...完成し提出しました。 素人の絵ごころが家主さんの心に刺さるのか、一抹の不安は否めませんでした。 図面を提出してから約…
ねこちゃん

子どもたちへ伝えたい大切なこと〜川越おもちゃの病院 小江戸おもちゃ119〜

おもちゃの病院「小江戸おもちゃ119」。 打ち合わせで公民館を利用した時に、この名前を目にしてずっと気になっていました。 取材の快諾をもらい、8月16日(日)に伺ってきました。   「小江戸おもちゃ119」は、現在約30名のドクターがいて市内7ヶ所で活動。 毎月第3日曜日は石原町にある「児童センターこどもの城」での開院です。 こちらが、「児童センターこどもの城…

あなたにしかできない話し方を探すレッスン〜こどもまちゼミ〜

8月3日〜9日の1週間、川越商会会議所主催の第1回「こどもまちゼミ」が開催されました。 「まちゼミ」とは、お店の人が講師となり専門知識や情報、コツをお伝えする少人数制のゼミ。 お店の存在や特徴をお客様に知ってもらい、より身近なお付き合いができることが目的の事業。 「こどもまちゼミ」は、小中学生を対象にした夏休み特別編。今回は25講座が設けられました。 「かほくお手伝いサービス」で行われたのは「あなたにしかできない話し方を探すレッスン」。 午前の部は小学4年生まで、午後の部は5年生以上がゼミの生徒になります。 講師が来るまで前説のお兄さんが霞ヶ関北自治会主催の夏まつり「霞北祭」などを案内。 今後この地区でどんなイベントがあるかは、「スマイリーのぶのブログ」をご覧下さい。 ‖…
生きもの採取

田んぼで触れ合い学ぶ身近な自然〜生きもの調査(動物編)〜

平成25年より東洋大学と川越市農政課が恊働して取り組む「笠幡水田再生プロジェクト」 http://www.toyo.ac.jp/site/csc/45525.html これは、笠幡で20年間休耕していた田んぼを再生し、無農薬有機栽培で稲作を行うものです。 その水田で7月5日にかわごえ里山イニシアチブ主催の「生きもの調査」が行われました。   ‖ …
川越ゲストハウスプロジェクト

川越にゲストハウスが、あったなら・・・〜開業に向けて物件を内見〜

ゲストハウスを川越市に開業しようと動きだし早、2か月半が経ちました。 思い返せば、多くの出会いがありました、、、、。   『昼だけじゃない、人のいない朝、夜の川越も素晴らしい!』 活動中、お話した方で印象的な言葉です。   ‖…