【X'mas特別企画】豊嶌登志子×山田隆広 対談「市民と第九を語る」

いつも、カワゴエ・マス・メディアをご覧いただきありがとうございます。 今回は、クリスマス特別企画として「小江戸川越第九の会」会長の豊嶌登志子様と川越在住のピアニスト山田隆広様による対談「市民と第九を語る」をお届けします。 第九は知っていてもその魅力や鑑賞の仕方を知る機会というのはなかなかありません。お二人の対談を通じて第九をより深く知るきっかけになれば幸いです。 山田:「小江戸川越第九の会」会長の豊嶌登志子さんをお迎えしました。よろしくお願いします。まず知らない方のために「小江戸川越第九の会」について教えてください。 豊嶌:はい、川越でもオーケストラと合唱とで合同演奏しようということから2011年に立ち上がりました。 山田:5年というと新しい団体ではあるのですね。 豊嶌:そうですね、まだ模索しながらといったところです。 山田:第九の会は各地にあると思うのですが、他のクラシックは知らなくても第九は知っている、歌いたいという方多いですね。市民にとっての第九の魅力とは何でしょうか? 豊嶌:日本人は第九好きですよね(笑)年末になると第九ですね。最後の高揚感は本当に気持ちがいいです。 山田:僕も多いと年末に6回くらい行きますね(笑)実は僕も「小江戸川越第九の会」のコンサートの日に、ここのサロンで第九の講座を開いています。サラリーマンの方やピアノの先生に第九の構造をスコアを見ながら解説します。これはもう10年やっていまして、知らない方に喜びの歌の部分だけでなく、全ての楽章に意味がある一つの作品としての魅力をお伝えするべく開いています。 豊嶌:知らない方は合唱の喜びの歌が出てくる最後の4楽章だけが第九だと思っていて他の楽章は違う曲だと思っていたりしますね。1楽章から全て通して第九だと伝えたいですね。 山田:歌う方もご自身が歌う4楽章以外眠くなるという方もいますね。 豊嶌:4楽章に全部の要素が出てきますから。 山田:ちょうど高校生の生徒に3楽章の分析をさせているのですが、あれは変奏曲といって決まった和音が変化していくんですね。悲愴ソナタと同じ和音なのですが、第九は衝撃的な1楽章のレラー!!から始まり3楽章もレーラーなのですが、同じレとラと思えない何と美しい。見事に変容して循環されていますね。ベートーヴェンの見事な作曲技法ですね。豊嶌さんは昔からベートーヴェンがお好きでしたか? 豊嶌:ベートーヴェンが好きというよりは、彼の交響曲9曲の性格の違いにだんだんと魅了されました。それで特に9番の第九は最後ものすごく天にも昇るような感覚で魅了されます。 山田:あれはピアニストは一生味わえませんね。第九はピアノがありませんから(泣)そんな第九ですが、豊島さんの1番好きなところを一つ上げるとどこになりますか? 豊嶌:1stヴァイオリンと2ndヴァイオリンで違いますね。1stなら美しい3楽章ですね。3楽章は1stのために書かれているかのようです。2ndなら絡みが素敵ですね。 山田:3楽章の冒頭は1stのメロディーをまるで呼んでいるかのようですね。 豊嶌:ゆったりの曲ですけど1stはかなり細かいんですよ。 山田:変奏曲なので低音の楽器はあまり動かず高音チームが変化していくんですね。   さて、今日は少し踏み込んだところまで話したいのですが、その美しい3楽章の後半金管楽器のファンファーレ、パパパーン!その前までは神の祝福みたいなイメージだと思うのですが、これは何でしょう? 豊嶌:それまでは確かに美しい音楽ですが、4楽章を予感させる感じもしますね。 山田:混沌とした始まりの4楽章の予感ですね。 豊嶌:2楽章も面白くてターンタタンというリズムですが、ティンパニなんですね。 山田:? 豊嶌:ターンタタンがティーンパニって言ってるようなんです。 山田:なるほど!言葉遊びみたいな。そもそもこの激しい2楽章はティンパニ大活躍ですしね。   さてCDの話ですが、豊嶌さんは好きな指揮者はいますか?僕は質実剛健な感じのベームが好きなのですが、絶対外せない神がかり的なのはフルトヴェングラーですね。 豊嶌:フルトヴェングラー好きですね! 山田:少し時代がかったというか、表現が強く、ほとばしる情熱の演奏は唯一無二ですね。 豊嶌:あの時代は使っている楽譜、版も違いますね。今はベーレンライター版やブライトコプフの新版が多く使われている。同じ曲でも楽譜の面がまるで違うので表現が変わりますね。そして一つの表現でも80人ぐらいが一緒の呼吸で息を合わせないといけないので大変です。 山田:この曲はラストが合唱ではなくオーケストラで終わるんですね。難しい話ですが、最後は合唱、オーケストラともにモチーフを拡大したり縮小したりそして最後オーケストラがジャン!と終わりますが、なんとフルートがララララレ!と終る。ラレというのはこの曲の重要な素材で、最後お祭り騒ぎの中にもベートーヴェンの伏線が隠されている。見事です。 豊嶌:第九のスコアは何度見ても発見がありますよね。意外と演奏しているうちにもハッとここが管楽器と関係していたのかと発見したりします。 山田:僕が第九の講座を10年前に始めたのも、皆にこの壮大な曲の魅力を隅々まで知ってもらいたいというところからですが、最初はポピュラーのミュージシャンの方を連れて行ったんですね。一時間くらい講義をしてから行ったら最後まで楽しめたというのです。そこから音楽を事前にどう予習というか知っておくと知らない方も楽しめるのかを探る旅が始まりました。 豊嶌:生演奏の力もありますね。それから今は学校でも第九の合唱部分をドイツ語で暗記したりするんです。200年残る曲ということも凄いことですね。 山田:そうですね。子供たちにも伝えていきたいですね。さてそろそろお時間ですが、本日はありがとうございました。最後に読者の方にメッセージをお願いします。 豊嶌:「小江戸川越第九の会」を通じて多くの方にクラシック、第九を楽しんでもらいたい、仲間が出ると行ってみようかなとなりますよね。そこから今度は私もやってみようかなとなる。演奏で参加された方は最後泣きながらやってよかったとなってます。そうやってぜひ市民の方の底辺を広げていきたいです。オーケストラの奏者の方も普段はできないけど第九だけなら演奏してみようかなという方もいます。学生の方もソロでは学べない奥が深い世界があります。最初は自分のパートに精一杯でもどんどん他が見えてきてスコアにはまっていくんですね。そうして市民の方に素晴らしさを広げていきたいですね。 山田:ありがとうございます。それでも興味ないという方は僕にご連絡いただければ釘付けにしてみせます(笑)豊嶌さん本日はありがとうございました。 豊嶌:ありがとうございました。 取材・記事・対談 山田隆広 INFORMTION 山田隆広プロフィール ピアニスト、作曲家、川越市クラシック演奏家協会会長。 埼玉県立川越高等学校、国立音楽大学修了。ピッツバーグ、カーネギーメロン大学にてダルクローズサーティフィケイト取得。アーティストへの楽曲提供、CM制作、オーケストラへの提供、ピアニストとしてはソロ、伴奏、室内楽など。クラシック、ポピュラー、ジャズとジャンルを問わず全国をまわり、年間100本以上のコンサート、録音をこなし、観客総動員数は10万人を超える。テレビへの登場、幼稚園から学校までのレクチャーコンサートから本格的なリサイタル、ミュージカルなどの舞台音楽も手掛ける。指導者としても門下生は全国に約100名を抱える。 【HP】http://clair-piano.com/ 【FB】https://www.facebook.com/takapubin 【告知】クレアニューイヤーコンサート     対談が行われた自宅サロンで来年1月15日(日)コンサートが開催されます。     ヴァイオリン桂川千秋、ピアノ…

キャンドルの灯りとゴスペルの聖なる歌声が夜を彩る〜川越キャンドルナイト〜

取材・記事 白井紀行 2016年もあと2週間あまり、小江戸川越も年の瀬も押し迫った感があります。 12月17日(土)に6回目を数える「川越キャンドルナイト」が開催されました。   クリスマスハンドメイドイベント 11:00〜16:00までは、ワークショップを中心としたハンドメイドイベント。   pique-nique(ピケニケ) 小江戸蔵里のエントランスでは、ピケニケが親子丼で出展。 【FB】 https://www.facebook.com/pages/Coffeewinestand-pique-nique chaton.N 羊毛フェルトとレジンで作った小物雑貨の物販。 【HP】http://ameblo.jp/andy-nutsii67/ 川越の隠れ家サロンSmile ビーズアクセサリーなどを販売するのは女性向けサロン「スマイルサロン」。 【HP】http://smilesalon1.com/   マスキングテープを使ったクリスマスカードのワークショップ。   こちらは、ビーズでクマをデコレーションするワークショップです。 senti. 手作り感の温かみが伝わる刺繍布小物わーくしょっぷ「senti.」 【HP】http://toystory123.jugem.jp/ ++andante++ ざっくりとした網目が特徴な麻のバッグ「++andante++」 【FB】https://www.facebook.com/andantehandmade 彫紙アートCOLORS 色紙を何枚も重ねて立体的な作品を作り上げる「彫紙(ちょうし)アートCOLORS」 【HP】http://ameblo.jp/ikuiku-829/   切り抜いたところから下の色が出てくることで独特の立体感が得られます。 複雑なパズルみたいで、ピタリと色の重ね合わせ決まると気持ちよさそう。 ARUNADA タイの伝統工芸であるカービングで出展は「ARUNDA」 野菜や果物の形と色を生かした彫りあげる繊細な作品が魅力です。 このほか石鹸を使ったカービング作品も出ていました。 【HP】http://www.arunada.com/   リンゴを使ったキャンドルのワークショップも開催。   ボタニカルキャンドルのワークショップ。 紙コップを型枠にして、キャンドルにドライフラワーを詰め込みます。 クリキャンドル 三角錐の型枠にキューブを詰め込んだクリスマスツリーキャンドル作り 【HP】http://ameblo.jp/kuri-candle/   星やハートでデコレーションして出来上がります。   ラバンヌーボ 今の季節にぴったりなのは雪だるまのキャンドル「ラバンヌーボ」 【HP】http://leventn.wixsite.com/school   自分で好きな顔が作れるのが楽しいのか子供たちに人気でした。 Gris…

関東の狐たちが集い、はしゃぎ回った師走の川越〜狐宵祭2016〜

冬晴れの澄んだ青空の下、「狐宵祭2016」が開催されました。 これは、大晦日に王子(おうじ)で開催される「王子狐の行列」の準備祭。 河越藩狐衆が主催し、狐面や装飾品などの物販やパフォーマンスが行われます。 10時に出展者や運営スタッフが集合して簡単な自己紹介の後、ミーティング。 この後、狐に化けて狐宵祭りに臨みます。 こちらでは、天心流兵法(江戸時代から伝わる古武術)の一門が練習中。   開会式 12時になり、黒狐、白狐らが並び狐宵祭の開会式です。 写真撮影や運営の注意事項や出展者・出演者の紹介され「狐宵祭2016」始まりました! 広場や講堂での物販や演舞、パフォーマンスが行われる模様です。 なぜか、黒狐の呼びかけでラジオ体操も始まりました(笑) 記者は音響を担当だったのでブースに張り付き。 ちょっと隙をみて、近くのだいきょ屋さんにポーズを取っていただきました。   天心流兵法(演武)暁の部 天心流兵法による演武が始まりました。 しずしずと歩いて互いに間合いを互い計り、ダイナミックに刀を打ち合う。 静と動が目まぐるしく入れ替わる実戦さながらの武芸は迫力があります。   合間の余興 ステージの転換の合間に黒狐と白狐のじゃれあい(?)   バロックダンスによるファッションショー ヨーロッパのお城の舞踏会、あるいはベルサイユのばら。 それがそのまま抜け出してきたかのような衣装と踊りのバロックダンス。 狐たちもダンスに加わり新たな世界を構築します。 気になる人は、HPをご覧下さい。 http://baroque-dance.seesaa.net/   スチームパンクによるファッションショー 「ハウルの動く城」のように蒸気機関が高度に発展した世界、パラレルワールド。 その世界をモチーフにした衣装や装身具をつけたファッションショー。 そこに、狐の世界が入り混じり観客たちを異次元の世界へと誘う。 この世界観は学生時代にSFにどっぷりと浸かっていたので大好きな分野。 楽しませてもらいました♪   公開収録ラジオぽてと「赤い狐の時間ですよ」 狐宵祭では、紅狐(こーこ)さんがMCを務める「赤い狐の時間ですよ」。 その公開収録も行われました。 バロックダンスは国内でも流行っていて、教室やドレスのことなどが話題でした。 スチームパンクの衣装のことや出演者の紹介や様々な告知が行われました。 来年4月1日、2日には、ラフォーレミュージアム原宿で祭典があるそうです。 詳しくはこちら http://www.tokyosteampunk.com/next-event/ その様子を、Youtubeにアップしましたのでご覧ください♪ 天心流兵法(演武)宵の部 明治時代に入って刀を持てなくなった武士たちが天心流兵法の技法を用いた仕込棒 クライマックスは大太刀と太刀による真剣勝負!   公開収録ラジオぽてと「赤い狐の時間ですよ」 第一回の狐宵祭から参加している「天心流兵法」一門とのトーク。 その成り立ちや活動が紹介されました(編集が終わり次第Youtubeへアップします)。 16時半を過ぎ、講堂で行われていた物販関係は終了し、広場に狐たちが集まりました。 河越藩狐衆にポーズを取ってもらったりして、フリータイムを楽しみます。 河越藩狐衆が集合していたので一枚撮らしてもらいました。   エンディング 陽は傾き、流石に寒さが身に沁みてくる時間、いよいよエンディングです。 2匹の奉納狐による終演の舞が披露され、大きな拍手とともに解散。 狐をキーにしてこれだけ多くの人が川越に集った「狐宵祭2016」。 そこに、川越の街からの文化の発信の在り方に大きなポテンシャルを感じました。 取材・記事 白井紀行 INFORMATION 狐宵祭2016 【日時】平成28年12月11日(日)12:00〜16:45 【場所】蓮馨寺(川越市連雀町7-1) 【HP】http://kawagoe.okitsune.com/event/koyoisai2016/ 【TW】https://twitter.com/kitunetai 当日の楽しそうな様子が満載!

歌声はカレーの匂いに運ばれて〜「川越の『おいしい』そろいました」〜

, ,
12月4日(日)の朝、ウェスタ川越は出展者が準備に追われてました。 「川越の『おいしい』そろいました」、「カレーなる闘い」、「お菓子マルシェ」...。 この日は農産物と食に関するイベントが幾つも同時に開催されました。 ウニクス川越のにぎわい広場では「カレーなる闘い」。 記者は、その奥に位置するステージで音響を担当しました。 音響機器のチェックの間にもカレーの仕込みは着々と行われています。 やがて、カレーの匂いが漂ってきて、う〜、たまりません(^0^)。   ‖…

練習も楽しく市民が歌う歓喜の歌〜小江戸川越第九の会演奏会〜

,
師走、今年もあと1ヶ月を切って何となく気もそぞろとなる月。 そして、この時期になると目につくのが「ベートーヴェン交響曲第9番」、通称「第九」。 川越では、12月4日(日)に「小江戸川越第九の会」による演奏会が開催されます。 場所は、「ウェスタ川越大ホール」。 その練習風景を見る機会を得られましたので取材してきました。     ‖…

観覧席は常に満席で感謝です!〜かわごえ産業フェスタ2016(2日目)〜

, ,
かわごえ産業フェスタ2日目、朝から川越は白い霧に包まれていました。 まだ、霧の残る中での開場です。   ‖ ステージイベント始まりました! 本日も総合司会を務めるのは大野ひろみさん♪ そして、ミケさん、エホンオオカミ、ウサギ人間がアシスタントでお手伝い。   SHY.…

思わず足を止める懐かしい音色〜素人ちんどんフェスティバル〜

,
小江戸川越素人ちんどんフェスティバルの会場となった小江戸蔵里。 13時前に到着すると広場は人で溢れんばかり。 ステージやその周りには、本日参加する18組のチンドンチームが集結。 チャキチャキした口調で司会を務めるのは、歌手の小田えつこさん。 「見て下さい、この世のものとは思えぬ化け物が集合しました」。 文字にすると悪口ですが、それが、褒め言葉になる口調で進行します。 クレアモールの理事、市長からのメッセージの代読、主賓の挨拶。 なかにはこの日に合わせた衣装を着た方も。 そして、チンドンチームが1組ずつ紹介されます。 ステージに乗り切れないので観客の後ろからも挨拶。 蔵里中をチンドン屋さんが取り巻いている感じです。 開会セレモニー後、各チンドンチームはクレアモールに向けて出発! チンチンドンドンの鐘と太鼓の音。 そして、チンドン用にゆったりアレンジされた優しく緩やかな曲が流れます。 てっきりパレードのようになるのかと思っていたら、1組ずつで行動。 「ちんどん寺町一座」は、東日本大震災被災地の岩手県大船渡市から初参加。 音楽を流しながら歩くだけでなく時にはパフォーマンスも。 それぞれのチームが個性豊かな芸を持っていて楽しむことができます。 ちんどんとフラメンコのコラボ。 音楽も周りの雰囲気に合わせて即興で変わり、まるで、和製ジャズのよう。 仮装行列のような派手な衣装とチンドンの音楽は否が応でも人の興味を引きます。 クレアパークが折り返し&休憩地点。 入り口でのパフォーマンスや写真撮影を楽しむ姿が見られました。 休憩を終えると、再びクレアモールを練り歩く。 チンドンチーム同士のすれ違い。 曳っかわのように演奏で競うのかなとちょっと期待するところ。 萩原精肉店を宣伝するのは「寄居チンドン一座」。 その前を「大井チンドン一座」が挨拶して通り過ぎます。 「ほら、叩いてごらん」と子供にドラムを叩かせています。 高崎ちんどん倶楽部の皆さん。 丸広百貨店前で集団での南京玉すだれを披露。 南京玉すだれを披露しながら進むのは北海道は箱館からきた「箱館ちんどん」。 森の石松が怪我をして背負われているという体で寸劇するのは「タナゴ劇団チンドンクラブ」。 文具のキムラヤの前で記念撮影は「チンドン芸能社」。 今回参加のなかで唯一のプロとなります。 「那須高原CHINDON組合」。肩車をしているような飾りがユニークです。 黄色の上下がひときわ目立つ「番匠一座夢ちんどん」 背中の文字が渋くていいですね。 さて、出発となった小江戸蔵里では、ステージパフォーマスも行われてます。 たくさんの観客がパフォーマンスに見入ってました。 再び、クレアモール商店街へ。向こうからやってきたのはちんどん豊田倶楽部。 大井チンドン一座を正面から撮影。 「東金堂ちんどん一座」は、芸者姿で踊りを披露。 すれ違う瞬間、手を叩いて盛り上げています。 小江戸蔵里へと戻ってきました。 ステージ上では「ちんどん寺町一座」のパフォーマンス。 おひねりが次から次へと投げ入れられます。 ステージのラストは「チンドン芸能社」 長年、芸に携わっていた同士での会話。 そして、この道何十年という踊りが披露されました。 いよいよ、今年の素人ちんどんフェスティバルもお開きに近づきます。 竹に雀(たけす)というチンドンのテーマ曲を全員で2回演奏。 これだけの人数で演奏すると一斉に会場は揺れんばかりの迫力です。 「四丁目」という〆の曲を演奏して、今年の素人ちんどんフェスティバルはお開きです。 みなさまお疲れ様でした。 また、来年も観覧させていただけばと思います。 チンドン屋は鐘と太鼓を鳴らして練り歩くという印象でした。 しかし、実際には、様々なパフォーマンスが披露され、演奏される楽曲も様々。 初めて、「ちんどんフェスティバル」を見て、その奥深さを知りました。 来年も楽しみです。 取材・記事 白井紀行 INFORMATION 第13回…

いくつもの出会い&旅立ち〜小江戸蔵里キャラクター祭り Reply〜

,
小江戸蔵里キャラクター祭り2日目、晴天ながら強風の中での開催でした。 みなみん(所沢南小学校)、もろ丸(毛呂山町)、しちまる(全質連)。 キャラクターと一緒に写真撮影。和やかな時が流れます。   ‖…

大正浪漫夢通りに着物レンタル屋さんがオープン♪~川越着物レンタルの柚屋~

,
川越まつりが行われているなか、お邪魔してきました、レンタル着物の柚屋さん。 9月16日、大正浪漫夢通りにオープンしました! うなぎの小川菊さんの向かいにある、化粧品の加賀屋さんの2階にあります。 入り口はわかりやすいですね。この写真では暗くて見えにくいですが奥に階段があるので、こちらをあがって2階に行きます。 店内に入ると、ずらっと草履がならべてあります。 素敵な着物も飾られています。 帯も様々用意されています。 まずは自分の好きな着物と帯を選びます。 いよいよ着付け開始です。二人がかりで、てきぱきと進んでいきます。 しっかり帯締めもしたら完成!着付けから仕上がりまで約15分ほどでした。 結びあげられた帯はこんな感じです。この季節にふさわしく菊が咲き乱れています。きれいでしょ? 着物を着るとちょっとあらたまった気分になります。 着付けをしていただきながら、たくさんお話をうかがってきました! Q:お店を川越で出そうと思ったきっかけは? A:地元が近く川越に来ることも多く、川越で働けたらと思ったのがきっかけです。 Q:浴衣、着物はどのくらい置いていますか? A:浴衣は約50着、着物は約100着用意しています。男性ものは少ないですが、約30着程用意しています。子供のものも用意あります。七五三のもの数着あります。 Q:着物を揃えるにあたり、何かこだわりはありますか? A:台湾からのお客様が多いので、台湾の方が好むような明るい色を取り揃えています。そして、日本人の好むような古風なもの。汚れてしまっても洗えるものを選んでいます。 Q:料金について A:着物、帯、襦袢、バッグ、草履レンタル込で通常は2800円ですが、帯やプランによって料金は変わってきます。ちなみに、へアセットはプラス1000円で5パターンの中からお選びいただけます。 Q:営業時間は? A:18時までなので、17時半までに戻って来ていただけたらと思います。ただし、特別なイベントがあるときは、延長しています。たとえば、川越まつりでは21時までに、11月に行われるライトアップときには20時くらいまで営業するといった感じです。 Q:茶道体験について A:毎日やっています。もちろん体験中も着付けはしています。なかには、体験だけに来店する方もいます。 ハロウィン用にはこんなおちゃめな柄の帯も用意してありました。 驚きだったのは、半分は着物、半分は洋服というコラボ!! 話を聞いただけでは全く想像つきませんでしたが、こんな着方もできるんですね。 一番嬉しいなと思ったのは、お店に戻る時間です。 レンタル着物のお店のほとんどが17時に閉店するので、16時半までに戻らなければならない店舗が多いんです。しかし柚屋さんの閉店は18時なので、17時半まで着物を楽しむことができます。 おまつりやイベントのあるときには営業時間が延長されるそうなので、観光で来る方にも嬉しいのではないでしょうか?午後から着ても、ゆっくり着て川越散策を楽しむことができるんです。 オーナーさんやスタッフのかたもとても優しく、和やかなムードで会話も楽しみながら着付けをしていただきました!次はイベントのときに利用してみたいと思いました。そしてぜひ茶道体験もしてみたいなと思います。 取材・記事・写真 忽滑谷香梨 編集…