川越発のイベント!坂戸で気軽にプラモデルやボードゲームを楽しもう!

, ,
ラジオ川越で好評放送中のプラモデル番組「発光!プラモ深夜族」のパーソナリティ「発光さん」が主催するプラモサークルでは、2022年からほぼ毎月、「初めての人でも参加しやすいプラモデル組み立てイベント」を坂戸で開催しています。川越から坂戸までは東武東上線の下り電車で13分ほどと、気軽に行ける距離です。   「ゆる~くプラモデルを組み立てる会」とは? 参加者の年齢やジャンルを問わず、井戸端会議感覚で気軽に参加できるイベントです。回を追うごとに人気が高まっており、第1回目は5人程度だった参加者は、第18回目となる今回は20人に迫るところまで増えています。参加者の年齢層も幅広く、6歳の子どもから50代の大人まで。先生や生徒という枠ではなく、みんな同じ参加者として、時には教え合いながら、仲良くプラモデルを楽しんでいます。主催者の発光さんがラジオ番組で流している「クレイジーケンバンド」にこだわりがあり、会場内のBGMは全てクレイジーケンバンドです。   また、初心者でも楽しくプラモデルを作ることができます。上級者の方も参加していて、わからないこともすぐに質問できる環境というのもイベントの良いところです。基本工具の用意はされているので、それぞれの参加者が組み立てたいプラモデルを持参しています。 プラモが出来上がったあとの完成品の撮影会もまた楽しみの一つで、参加者がそれぞれの個性が光るプラモを撮影しながら、仲間たちとの話に花を咲かせています。   みんな、どんなプラモを作っているの?   上の写真のミニ四駆「K4タッシュ」は、昔のオフロードレーサーをイメージした車両。愛きょうあふれるフォルムとちょっぴりレトロなムードが特徴のマシンです。ボディとキャビンはセパレートでき、荷台にはウェイトなどの積み込みもできます。こちらのK4タッシュはモーターがついており、実際に電池を入れると走ることも出来ます。   基本的に好きなプラモデルを作っている参加者の方たちですが、家ではなかなか作れないという方は1年半くらいかかって一つの作品を完成させる方も中にはいらっしゃいます。たまの休みの息抜きにも良い会です。また、プラモデルは定価ですがイベント内で購入することもできます。持ち合わせのプラモはないけど何か作ってみたいという方にもピッタリの会です。支払方法は現金とPayPayが使えます。   ボードゲーム会も同時開催! みんなで集まってボードゲームをしよう! やったことはないけど興味がある、一緒にやる仲間が欲しい、買ったボードゲームを誰かと一緒に遊びたいなど、ボドゲ好きが集まってボドゲを楽しむ会です! ボドゲ好きの女性主催者が約50種類のボードゲームを取り揃えてお待ちしております。 ボードゲーム初心者の方も遊び方を教えていただけるのでお気軽にご参加いただけます。 ボードゲームの持ち込みもOK。上級者の方はぜひご自分のおすすめのゲームをお持ちください! おひとり様、友達同士の参加も歓迎です!大きなテーブルを囲んで楽しく交流しましょう!   サプライズで坂戸のヒーローも登場! なんと会場には、坂戸市のヒーロー「Re:Volga(リヴォルガ)」「暗黒魔戦士クロウリー」がサプライズゲストとして登場!2人は、会場で参加者と一緒にプラモデルを組み立てたり、ボードゲームに参加したり、あるいはパーツを落としてしまったときなど困ったことがあると参加者に呼ばれていました。中でも6歳の参加者の方が床に落としたパーツを拾ってもらっていたシーンには、他の参加者の方々もとても感動していました。 なお、ヒーローは毎回現れるわけではないため、今回はたまたまサプライズで来ていただいたということで、会えたらラッキーと思っていいでしょう。   2月もプラモ&ボドゲのイベント開催!気軽に参加しよう! プラモ作りに集中したい方、ふらっと仲間と交流しながらプラモしたい方、 親子でプラモをしたい、お友達同士でプラモしたいお子様など、ご自由にプラモ時間をお楽しみください! また、ボードゲーム会も同時開催しています。 今回も広々つかえる坂戸の会場で開催します!初心者も大歓迎! プラモ会主催者:発光さん FMラジオ川越のクレイジーケンバンドとプラモデルの専門番組をやっており、モルックなどスポーツイベントも主催しています。川越在住。 ボドゲ会主催者:木村のぞみさん 合同会社「ヒマチカ」代表。 イベント詳細 〇…

【受付終了】令和5年度かわごえ産業フェスタ出演者募集

, , , ,
 募集概要(受付は終了いたしました) 2023年11月11日(土)、12日(日)にウェスタ川越で今年も「かわごえ産業フェスタ」が開催されます。 この「かわごえ産業フェスタ」の中央ステージでパフォーマンスを披露したい団体や個人を下記の通り募集します。 【募集ジャンル】 公序良俗に反しない限りステージ※で演じられるものならば内容は問いません。 太鼓やバンドなど大音量が出るものは不可とさせていただきます。 特に川越を拠点に活動する個人・団体の方々を募集しています。 ※ステージについては昨年と仕様(サイズ)が変わっています ステージサイズは7.2m x …

Let's Enjoy Acting 映画「リ、ライト」の監督による演劇ワークショップ開催!

, , ,
川越ジャズ映画「リ、ライト」、キテミル川越ショートフィルム大賞受賞作品「おわりはじまり」、川越を題材とした作品で高い評価を受ける、映画監督一ノ瀬晶による初の演劇ワークショップが西川越「最明寺」で4月9日に続いて5月28日にも第2回目が開催されることになりました。   リラックスした楽しい雰囲気の中で自分を開放し、今とは違った自分、もっと輝く自由な自分を見つけてみませんか?演劇経験者はもちろん、お芝居未経験の方にもおすすめです。     大好評だった前回のワークショップ 4月9日(日)に開催された前回のワークショップでは、20代から70代まで20人ほどの演劇関係者や市民などが集まり、楽しく演技について学びました。 最初は遠慮がちで恥ずかしがっていた参加者の方たちも、時がたつにつれてだんだん演技にのめりこんだり、自分たちの世界を作り始めたりと、一ノ瀬監督指導の下、思い切り演劇を楽しんでいる様子で、もっとやっていたかったという声も多数いただきました。 そこで西川越の「最明寺」を再度会場に、5月に第2回目を行うことが決まりました。   演劇ワークショップってどんなことをするの? 皆さんは演劇の稽古というと厳しいものを思い浮かべるかもしれませんが、ワークショップでは初めての人にも入りやすいウォーミングアップから入ります。 「別の自分がいる」ということを発見してみるために、監督の指示のもとで、いろいろなことをしてみます。たとえばですが、基本的な歩くことや呼吸の仕方から始めます。   また、少し慣れて来たらゲームにも挑戦。内容は、数字を1から順番に自分のタイミングで言っていき、他の人とかぶってしまった場合は最初からやり直すものや、見えないボールを手渡しするまねをしながら少しずつ大きさを変えていくものです。どうでしょうか。なんか面白そうではと思う方はぜひ次のワークショップに参加してみましょう。   即興劇の前には、自分以外の別人になりきる「なりきりインタビュー」も2人1組で実施して、20個の質問に答えるというゲームも行いました。その別人の誰かを想像しながら20の質問に答えていくうちに、その人になりきっているかもしれませんね。インタビュー形式を用いることにより、夫婦役の2人はより本物の夫婦に見えるなどのマジックもかかるそうです。   参加者の生の声を一部ご紹介します!! ●グループで台本は決めずに即興劇をやったこと。セリフを読むとかえって脳は騙せないという一ノ瀬監督の話が印象的でした。 …

テーブルコーディネイトも学べる紅茶館へ~川越紅茶館coeur a coeur

, ,
2022年8月、テーブルコーディネイト教室『coeur a coeur(ク-ラクー)』が、講師を務める吉田幸果(ゆきか)さんの自宅サロンから川越紅茶館coeur a coeur店舗にお引越し。『テーブルコーディネイトも学べる紅茶館』になりました。 埼玉川越、紅茶とテーブルコーディネート教室『coeur…

令和4年度かわごえ産業フェスタ出演者募集

, , , ,
 募集概要 2022年11月26日(土)、27日(日)にウェスタ川越で3年振りに開催予定の「かわごえ産業フェスタ」。今年は市制施行100周年の記念の年での開催です。 この「かわごえ産業フェスタ」の中央ステージでパフォーマンスを披露したい団体や個人を下記の通り募集します。   【募集ジャンル】 公序良俗に反しない限りステージ※で演じられるものならば内容は問いません。 大音量が出るものや新型コロナ感染拡大防止策が十分に取られていないと判断される演目は不可とします。 川越市制施行100周年記念に因んだものは加点ポイントとなります。  ※ステージサイズは7.2mx …

2022年の夏は川越まちゼミが熱い!~第16回参加受付は7/22(金)スタート!

, , ,
  2022年の夏は川越まちゼミが熱い!! 「まちゼミ」の正式名称は『得する街のゼミナール』といいます。川越では市内のお店の人が講師となって、専門店ならではの専門知識や情報、コツを無料で受講者様にお伝えする少人数制のゼミです。お客様、お店、まちの三者にメリットがある「三方よし」の心を体現する地域活性化事業でもあります。   第16回川越まちゼミ(2022年8月1日~9月11日開催)のテーマは『カーニバル』とあって、準備段階から参加店の皆さんが熱く、始まる前から盛り上がっていて、全員参加型のお祭りのようなノリよい感じなのだとか。 今年は川越市市制100周年の記念すべき年で、第16回まちゼミはその記念事業にもなりました。 第15回は85講座でしたが、なんと今回は104講座とさらにパワーアップ! お子さんの自由研究や夏休みの思い出だけではなく、大人たちも無料で楽しめちゃう企画がいっぱいあります。   川越まちゼミ、いよいよ受付開始! 第16回川越まちゼミの受付開始は7月22日(金)となっています。それまでに、どの講座を狙おうか作戦を立てておくのもいいかもしれません。 まちゼミをきっかけに新しいものに挑戦したり、趣味を見つけるいいチャンスにもなります。 また、受講数に制限はないので、好きなだけ受けることが出来ます。 オンラインで受けられる講座もあるので、遠方にお住まいの方にもご参加いただけます。   申込には先着と抽選の講座があり、抽選結果は7月25日(月)に発表されます。 7/25(月)以降は全講座先着順になります。     川越まちゼミのチラシの配布が始まっており、公式ホームページにも既に全104の講座内容が掲載されていますが、紙媒体の方が何かと目を通すには便利で、どんな講座があるのか比較もしやすくなっています。 また今回のチラシは、「知る・学ぶ」のカテゴリをより細かく、「ワークショップ」「ライフプラン」にも振り分け、より見やすくしました。 市内の小学校・中学校を始めこれから公民館や市民センター、図書館などにもチラシを置いています。 ぜひ、気軽にお手に取っていただければと思います。 現在、確実にまちゼミのチラシがもらえる場所は「ウェスタ川越2F」「キムラヤ文具店」「川越紅茶館coeur…

今まで知らなかった川越の歴史を知ろう!~5月の宴『青山にあり』

, , ,
  2022年5月28日(土)14時から、4月に薩摩琵琶の演奏会を開催した松山陣屋顕彰会が、ウェスタ川越でワークショップ形式のイベントを行います。 タイトルは「5月の宴 『青山にあり』」。 どんなイベントなのかというと、川越城家老詰所にある床の間の掛け軸を通じ、家老たちの顕彰を行うものです。もっと分かりやすく言うと、たぶんこうだったんじゃないかということまで想像し、当時の家老たちに思いをはせながら、幕末から明治維新にかけての川越の歴史を紐解いていく、そんな楽しいワークショップです。   ~江戸の北の守り、川越17万石をしのぶ~ 川越城は、1457(長禄元)年に、上杉持朝の命により、家臣の太田道真・道灌親子が築いたといわれています。江戸時代には江戸の北の守りとして重要視され、代々幕府の重臣が城主となっていました。 戦国時代が終わり江戸の世になっても関東の要所として存在感を示した名城であり、2006(平成18)年に「日本100名城」の一つに選ばれ、東日本で唯一残されている本丸御殿としても知られています。 川越城は、川越の歴史を語る上で欠かせない存在であり、明治以降、建物の移築・解体が行われたために本丸御殿の一部として玄関・大広間・家老詰所が残されており、一般公開されています。そして訪れる人たちに川越の歴史を伝え続けています。   川越城の「家老詰所」に座っているのは誰? 家老とは、日本にかつてあった大名家の役職の一つで、武家の家臣団の中でも最高の地位にあった役職です。複数人おり、合議によって政治・経済を補佐・運営していました。 川越城の家老詰所で上座に座っているのは、川越藩(幕末の上野国前橋藩)筆頭家老 小河原左宮(こがわら・さみや)です。…

全国の川越ファンに届けたい!~川越市100周年応援プロジェクト

, , ,
  株式会社五幸堂(本社:川越市)は、4月13日公開、CAMPFIREにてクラウドファンディングでの〝まちづくり・地域活性化〟支援プロジェクト、【川越市100周年応援プロジェクト】を立ち上げます。 コロナで自粛生活の中、川越に来たくても来られない。せっかくの川越市市制100周年を感じたくても感じることができない人たちがたくさんいるのでは。 それなら五幸堂で記念タオル、カレンダーを作って地元川越の人をはじめ、少しでも多くの全国の川越ファンに届けたい!川越市100周年がみんなの心に刻まれるように、次の世代に繋がるように、地域や世代を越えた懸け橋になろう!〝川越の小さな会社でもできる事がある。川越の小さな会社だからできる事がある〟と考えたのだそうです。 そして、株式会社五幸堂の【川越市100周年応援プロジェクト】は始まりました。   ~時をつなぐ…

第15回川越まちゼミはいよいよ2月18日受付開始!!

, , ,
  第15回川越まちゼミは、2月18日からいよいよ受付開始、2月25日から約1か月半にわたって開講です。 「まちゼミ」とは通称で、正式名称は『得する街のゼミナール』といいます。 川越では市内のお店の人が講師となって、専門店ならではの専門知識や情報、コツを無料で受講者様にお伝えする少人数制のゼミです。お客様、お店、まちの三者にメリットがある「三方よし」の心を体現する地域活性化事業でもあります。 まちゼミは、2003年に愛知県の岡崎市で10店舗20講座からスタートし、20年目を迎えました。商店街活性化・地域振興の切り札として全国に広がり、今では47都道府県の415市町村27,000事業所、2,000商店街が参加しています。   川越では2014年から毎年2回開催され、毎回100講座前後の楽しいゼミが市内全域で行われています。 第15回まちゼミは全85講座で、オンラインで参加できるものも。大人も子供もみんな楽しめるまちゼミにぜひ参加してみませんか? 第15回まちゼミのリーダーは、『川越紅茶店coeur…