ノスタルジックな昭和の香りを味わう日〜呑龍デー&呑マルシェ〜

, ,
大道芸

本川越駅から一番街商店街へ進むと懐かしい雰囲気の商店街が広がります。

川越中央通りは昭和8年に開通し、当時建てられた建物が今も数多く残される。

そして、今、昭和の街と名づけて街を活性化する取り組みが行われています。

中央通り商店街

 

蓮馨寺では昔ながらの縁日「呑竜デー」

川越中央通り商店街のシンボリックな存在が蓮馨寺。

こちらでは、毎月8日に「呑竜デー」という縁日が開催されています。

この云われについては、蓮馨寺今昔物語に詳しく書かれています。

http://kuwabara03.blogspot.jp/2010/03/blog-post_9673.html

サーカスや大相撲も行われた事もあり、当時の賑わいが目に浮かぶようです。

呑龍デー

 

11月8日の11時頃の境内は、沢山の店が並び多くの人で賑わっていました。

呑龍デー

 

参道に並ぶ屋台がハレの場に来たことを実感させます。

呑龍デー

 

売られているものは古着や小物が中心ですが、時計や電化製品も見られます。

丹念に探せば思わぬ掘り出し物も見つかるかもしれません。

呑龍デー

 

特に何かを買うという目的も無しに来たので、品々を眺めているだけでしたが、

川越唐山の名刺入れを発見!今持っていたのが擦り切れたので探してました。

しかも、その擦り切れた名刺入れを見せると、そのお店の方が裁縫したものとのこと。

こういう出会いが楽しいのかも!?

呑龍デー

 

境内では大道芸も行われ、往時の賑わいを味わえます。

大道芸

 

手作り作家の作品が並ぶ「呑マルシェ」

この呑竜デーと同じ日に、今年の6月から「呑マルシェ」が開催されています。

「呑マルシェ」は、中央通り商店街の店先に手作り雑貨や小物が出店されます。

この日は、スタンプラリーもあったので参加してきました。

 

野尻洋服店前では、雑貨の4つ葉のクローバー(CLOVER Plus)さんの出店。

芋版によるグリーティングカードのワークショップも行われていました。

CLOVER Plus

 

続いては福々スタンドへ。

ここでは、墨絵画家のちばゆうすけさんとイラストレータの小幡彩貴さんが出店。

この絵、「ちょ蔵お出かけ」を見ていた人なら八ちゃんの似顔絵を思い出すでしょう♪

ちばゆうすけ

OBATA

 

トシノコーヒー前では、チョークアートのアトリエルチルさん。

季節柄、クリスマスをモチーフにした作品が並びます。

アトリエルチル

 

これまでのお店は、道路を北に進んで右手にありました。

続いて、左手にあるお店を回ります。

呑マルシェ

 

紅茶館シマ乃前では、布小物の山崎さんの作品が並びます。

雑貨やまざき

 

呉服の笠間前は、布小物の南さん。スタンプラリーも後半戦です。

布小物 南

 

大黒屋食堂の前は、レジンブローチのTOICOさん。

TOICO

 

その隣りは、たにぐちうりこさんのイラスト。呑マルシェのポスターの絵もこの方ですね。

たにぐちうりこ

 

大黒屋の店内は、陶器の工房ぎんねこ舎(手前)とイラスト&バッチのSAI-KAさん。

猫が2店並びます。

ぎんねこ舎とSAI-KA

 

ようやくゴール。

くるみの木の前では、レザークラフトのレディスティブホースgrさん。

こういうしっかりした革製品憧れるけど中々手が出ない(^^;)

レザークラフト/レスティブホースgr

 

というわけで、スタンプやサインが全部集まりました。

台紙が作家さんの合作になっている感じが良いですね。

スタンプラリー

 

福々スタンドさんで、ゆずジュースと交換してもらいました♪

温かくて疲れた体を癒してくれます。

ゆずジュース

スタンプラリー形式は、お店を見落とすこと無く全部が回れて良いですね。

時代をタイムスリップできるこの毎月8日、今後も楽しみです。

WRITER NORI


INFORMATION

川越中央通り「昭和の街」を楽しく賑やかなまちにする会

【住所】川越市連雀町7-1(蓮馨寺周辺)

【HP】http://blog.livedoor.jp/shouwanomachi/

【FB】https://www.facebook.com/showatown

川越市連雀町7-1